X



高1でしゅ、参考書ルートの意見が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:01:24.60ID:hQ4Zlf6V
理系志望です、志望大学は具体的には決めてないです
数学
基礎問、標問、(上問)
物理
漆原の面白い程、エッセンス、名門
化学
宇宙一、重問
英語
シス単三種類、速熟、一億人の英文法、ネクステ、基本はここだ、ポレポレ、ハイパートレ、頻出英語長文
国語
古文単語315、富井古典文法、ヤマのヤマ
現文は勘でいきましゅ
地理
黄色の奴

センター過去問、志望校過去問

理系科目と英語の参考書で不足やこれいらないでしょっての教えてほしいですな
あと勉強のコツ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:08:44.74ID:LY3ht3ON
化学は宇宙一から重問だと少しきついかもしれないから何か間に挟むと良いよ
勉強のコツはあれこれ色んな参考書に目移りしないで使うと決めた本をひたすらやり込むことが重要だと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:12:37.36ID:oX7Rth81
漆原とエッセンスはどっちかでいい
あと英語多すぎ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:14:04.51ID:hQ4Zlf6V
>>2
間に挟むのでオススメありますか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:16:08.18ID:hQ4Zlf6V
>>3
漆原から名門っていいんすか?
英語は削るの教えてください熟語単語文法解釈長文やらなきゃいけないって思ったんですわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:30:42.94ID:LY3ht3ON
>>4
基礎問題精講がおすすめ
問題数が少なくてすぐ終わるし解説も丁寧
どうせ重問やるなら網羅性はそんなにいらないしな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:31:48.56ID:LY3ht3ON
>>5
流石に面白いほどから名問はキツいからエッセンス入れても良いと思う
それかエッセンス抜いて良問の風を挟むか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:41:26.19ID:hQ4Zlf6V
>>6
なら重問の代わりに標問で
宇宙一、基礎問、標問でいいですか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:54:20.16ID:LY3ht3ON
>>8
標問はちょっと難し過ぎるかもしれない
重問より難しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況