X



首都大学東京に合格するためにはどのくらいの学力が必要なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:10:09.45ID:qsIR69nt
簡単ではないことはわかるけど、早稲田に比べれば楽なんだろ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:12:11.32ID:LY3ht3ON
そらそうよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:21:56.13ID:WiZ+m0Nr
三教科マーチレベル+おまけ科目はセンター7割

こんなもんかな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:30:55.33ID:wrClCi4v
わい法志望やが中央セン利目指すくらいやってるで。モチベ保てないから
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:38:24.12ID:wrClCi4v
>>5学部の雰囲気と浪人割り合いは?あとは試験で何点取った?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:44:28.35ID:Kl34jcfp
>>6
蹴ってるから学部の雰囲気とかはわかんないや
センター三科目82%で二次が国語6割ちょいの英語75%位だった気がする
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:45:16.30ID:NQ1XbDHl
明治立教ほどではないけど青学、中央法政くらいの学力は必要かな?
中央法は明らかにオーバーワーク
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:27:21.31ID:2LvZtQ1G
法政くらい
明治とはかなり差がある
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:33:18.35ID:sIKksXp4
明治立教レベルの勉強じゃ首都大には受からないだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:44:30.90ID:swssZxtj
中央法や早稲田下位蹴りが珍しくもないのにマーチが受かる程甘くないよー。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 16:32:00.63ID:mO98+U5J
千葉=明治=立教>>青学=首都>>中央=埼玉>法政
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:09:06.83ID:uknsM7Ey
>>13
まあこれだろ
埼玉=法政でもいい気がするけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:21:01.01ID:JuNaBf16
>>13 妥当かな。それより首都の評価下がってるね。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:24:19.82ID:JuNaBf16
>>13 妥当かな。それより首都の評価下がってるね。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 20:17:29.85ID:Nc/gHaNY
早稲田蹴りなんぞ聞いたことねーぞw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 20:57:25.33ID:swssZxtj
>>16
明ガイ治
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況