X



高3理系で今から青チャートやろうと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:33:07.32ID:YkJVuj7y
人生終了
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:40:01.42ID:QVFz9t52
英語の青チャオヌヌメ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:43:51.15ID:+OJ9xs5t
もう青チャート終わってプラチカとセンター対策始める時期でしょ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:45:17.10ID:2pSb7p1r
2Bだけなら時間はある
数3はいらんのか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:12:40.36ID:LY3ht3ON
志望校教えてくれ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:14:20.13ID:6eTduaWB
今年受験なら無理やろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:35:26.36ID:Unz18krJ
今からプラチカ間に合うかな??
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:54:17.14ID:pfmxeHND
島根非医なら間に合いそう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:55:50.18ID:+OJ9xs5t
多分標問やった方がいい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:56:46.50ID:XAIbcUG2
もう日大生産工学部にすれば。推薦だったら楽勝だぞ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:00:14.71ID:GXaTbQUO
今からなら基礎問とかやっとけ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:42:40.86ID:LY3ht3ON
>>20
TAUBVを今から全部やるのか?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:53:21.82ID:LY3ht3ON
>>22
いやそういうことじゃなくて今からなら薄い問題集やった方がいいんじゃねってこと
他の科目は出来てるの?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:54:16.21ID:+OJ9xs5t
浪人を視野に入れてるなら何も言わないけど、浪人しないなら今から青チャートはやめた方がいい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:54:22.15ID:9D3j05Hm
>>22
馬鹿かお前
手段の話してるって分かんねーの?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:56:35.51ID:hIguGPV5
短期集中ゼミやれば?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:13:05.93ID:7VZmiwZP
夏からは辞めとけ
去年失敗して浪人だ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:25:07.97ID:v3jjzDAd
数3は基礎問題成功だけでもいいと先生が言ってた
ちな田舎県トップ公立
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:38:49.34ID:OMwi8ZcF
>>30
同感
数3は基礎固めだけでかなりいける
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:48:39.75ID:OMwi8ZcF
基礎問題精講1A2B約300題とセンター形式の演習を並行して、基礎問題精講を2ヶ月で完璧に仕上げる
そこからはセンター試験まで、センター形式の演習と基礎問題精講数3を並行していく
目安はセンター試験までに基礎問を1通りしておくこと
後は、基礎問1A2B3の総復習と過去問
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:54:19.86ID:+OJ9xs5t
大阪府立ってそんなに簡単な問題出すっけ?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:54:55.61ID:OMwi8ZcF
数学が苦手ならセンター形式に慣れることも重要で、他の科目のことも考えるとこのプランを進める
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:56:11.22ID:OMwi8ZcF
>>33
大阪市立じゃない?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:59:38.49ID:OMwi8ZcF
>>33
基礎問を完璧にしてセンター演習すれば、センター試験で8割以上を充分狙えるし、そのくらいの実力があれば、1ヶ月前に過去問を解き始めてもスムーズに進められて、合格点取れると思う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 16:03:45.10ID:+OJ9xs5t
>>35
ほんとだ
読み間違えたすまん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 16:29:11.00ID:OMwi8ZcF
>>37
言いたいことはすごくわかる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 16:34:43.47ID:OMwi8ZcF
6割を取るためには、特殊な解法や難関大入試でよく使われるような解法は必要なくて、むしろ基礎問で身につけたような解法を使って解けるところを解ききることが大事
それでも大阪市立は数3の微積の出題率が高いから、他の参考書を買って微積だけするのはありだと思う
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 16:40:13.38ID:OMwi8ZcF
>>40
それこそ青チャートとかね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 17:17:59.62ID:OMwi8ZcF
>>42
頑張って!
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:27:28.24ID:X3W13aXU
ワイ高2やが同じ感じや
希望ある?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:59:54.08ID:LY3ht3ON
>>44
高二ならガチれば大体の大学に受かるだろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 23:16:07.96ID:XUyLhRrV
青茶やるにしてもできるやつはどんどん飛ばして行けばいい
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 00:27:39.08ID:srhcfOU4
チャートって答え眺めるだけでも効果あるよな?
正直解いてる暇なんてない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 10:57:27.30ID:fXcWcJ2/
数研Libraryで例題だけやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況