X



地頭が良くてまともな勉強法やれば1日2時間の勉強で東大余裕なんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 09:59:04.00ID:qu3KLi2s
お前らの勉強は効率悪すぎ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:02:14.33ID:+OJ9xs5t
東大に限れば1時間の人もいる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:03:58.13ID:HKbEzkEP
1日二時間だと高校卒業できないんだが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:07:13.20ID:tx6XpHLX
>>4
卒業だけならテスト前日に教科書流し読みすれば赤点は取らずに済むでしょ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:35:49.71ID:2y4SBDbp
それじゃ伸びない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:41:47.53ID:WiZ+m0Nr
中学時代から1日2時間必ず勉強すれば地頭普通でも東大いけるかも
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:30:12.80ID:CcA908wv
>>3
鉄緑出身のあいつだろww鉄緑だけで一日10時間行くんだからそれ以外の自主勉は1時間しか出来ないんだよww
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:37:49.17ID:2m/LK8Ti
東大クイズ王の、理三の異端児と言われた水上かなんとか?って名前忘れた人は
勉強は一日一時間と決めて、残りは趣味の小説の読書に当てるとか
数年前に言ってたような。

集中力が常人とは違うらしい。
中学が山梨大附属か何かで高校から開成に進学するために上京したらしいが。

最近は見なくなったが。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:47:39.69ID:+OJ9xs5t
>>11
だから塾なんて行かずに放課後の1時間くらいの勉強で東大行く人いるんだよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:48:00.30ID:y7j77JnN
>>12
その人も鉄緑だよ
前に鉄緑講師のバイトもしてた
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:53:21.45ID:CcA908wv
>>13
多分中高一貫の人とか言ってたんだろ
プライド高いから本当の事言わないんだろうけど中学で高校数学、英語終えて国語じっくり勉強して来てるから暗記科目ぐらいしか残ってないんだよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 13:02:28.32ID:SzdKaqHh
やっぱ東大なんていくもんじゃねえな
入った後に劣等感で死にそう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 13:11:12.65ID:2m/LK8Ti
>>16
いや、そんな超人的な人たちは理三を別として一握りで、IQが全てではないが
平均IQ120と東大新聞にあったから平均の100よりは高いが、
MENSA入会資格の160には届かないし、
一般的には常識人が後天的に頑張って合格したと言うのが多いだろう。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 13:19:55.60ID:+OJ9xs5t
>>15
うちの学校にも勉強しなくても化け物みたいな成績の人いる
あいつは本当に勉強してない
他の人もガリ勉タイプじゃない
俺も高3になって初めて予備校行ったらやべーガリ勉しかいなきてドン引きした
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 13:33:15.17ID:ZE/7jKMs
大学受験は物理的にある程度勉強時間確保しないと無理なんですが
出来るやつは前倒しでやってるだけの場合がほとんど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 13:38:19.10ID:2m/LK8Ti
>>18
筑駒や灘のような超進学校ではないが、その次くらいのグループの進学校にいたが、
トップの理Vに進学した人は化物的で駿台の東大実戦2回とも1位で
学年2位を大きく引き離していたが、確かに勉強は勿論してるが、
がり勉という感じでは無かったな。鉄緑会も勿論、行かず東進の無料のだけ
入ってた。

数学物理が断トツだったが、国語とかもできたな。
英語は誰でもできるのに、これで選抜するのはおかしいみたいなことを言ってたような。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 14:27:17.03ID:UjAeZ5fO
>>19
お前の知ってる世界が全てだと思わない方が良い
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 14:29:02.37ID:OiRArdA6
>>20
君の文章非常に読みにくいし、色々と情報に誤りがあるからこれ以上レスするのやめた方がいいと思うよ。
君がレスすれば、それが返ってネガキャンになるから。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 14:35:17.89ID:6P5BjEdW
おまえら
無対策状態・・・授業すらまともに聞いてない。家での学習時間はゼロ。
受験対策中・・・過去の遅れを取り戻すために焦っている状態。

たった1日○○時間で東大とか言ってる連中
無対策状態・・・受験対策のために個人的に特別なことをしていないだけで、学校や塾のカリキュラムに沿ったことはしている。
受験対策中・・・上記+個人的な受験対策を自己の計画、管理で行う。

で、受験対策中だけを勉強時間にカウントしている違い。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:15:46.60ID:naiKqE+i
御託はいいから自分の思う勉強しろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 18:31:31.81ID:y7j77JnN
>>23
これ
今まで積み上げてきたものが違いすぎる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:16:25.55ID:ZE/7jKMs
>>21
物理的の意味わかってないでしょ君
東大余裕で受かるやつも最低限勉強時間確保しないと無理って言ってるで
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:17:16.94ID:ZE/7jKMs
勉強時間というか勉強量やったわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:22:27.38ID:PzGcL0/k
どんな天才でも生まれた瞬間から日本語は話せないやろ?
そういうことやぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:25:12.62ID:RnOEJiqV
いうて高1から1日2時間勉強したら最低限の勉強量は確保できるやろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:26:38.92ID:r74fdkCW
理三狙いでそんな感じで勉強してて、高2で東大模試で理一A判定だしたから、高3で理三A判定出せばOKと思ってたら、学年1番は高2で理三A判定出したのを聞いて、今は焦って勉強してるよ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 21:28:17.82ID:tx6XpHLX
>>30
A判定とか模試で名前乗るレベルじゃんスゲーなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況