X



大人数じゃんけんの必勝法見つけたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:51:55.26ID:JBXDMeiA
隣の人と同じ手を出すだけ これで負けを一人決めるじゃんけんで負ける確率が減るぞ 理由は高学歴のお前らなら分かるよな?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:53:01.17ID:JBXDMeiA
ちなみに勝ちを一人決める場合は隣の人とちがう手をだせば少し勝てる確率は上がるで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:56:56.87ID:M+ZEWIVw
隣の人が何を出すか分かる能力があれば負ける訳がないじゃん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:57:38.07ID:JBXDMeiA
分からない奴のために解説するで
例えば三人じゃんけんで普通にやったら負ける確率は3分の1
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:58:43.61ID:JBXDMeiA
>>4
違うんだよなあ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:01:52.77ID:JBXDMeiA
隣の人と常に同じ手を出したら自分と隣の人が一緒に負ける確率が2ぶんの1
(のこりの一人が負ける確率は2ぶんの1)
その後負けた隣の人と普通にじゃんけんして負ける確率は2ぶんの1
つまり自分が最後まで負ける確率は4ぶんの1になるんや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:04:13.32ID:JBXDMeiA
>>4
>>6
隣の人と事前に相談しとけばいいんや
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:08:17.37ID:M+ZEWIVw
>>8
なるほど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:08:52.22ID:qVaQY84v
必勝法というなら、その3人じゃんけんで勝ち抜け率4分の1に下がってしまうじゃないか。
スレタイを負け残り回避法と訂正すべきだな。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:13:21.70ID:JBXDMeiA
>>10
まあそうなんやが必勝法の方がインパクトあると思ってな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:25:12.58ID:g/ccT4Ht
小学生の頃5人で給食じゃんけんの時友達4人と徒党組んでまずあいつ潰そうって言って1発で4人負けた事思い出した
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:27:20.14ID:JBXDMeiA
>>12
逆効果で草
自分達が負ける確率あがるけど小学生じゃあ分からないか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:45:03.36ID:znHqudFb
気の弱いヤツにグーださせて、自分はパーだしゃそれでいいだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 17:01:13.86ID:CtVdq+My
>>11
こういう奴が社会に出て誇大広告打って批判食らうんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況