X



偏差値爆上げした一浪早稲田生だけど質問ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:53:18.73ID:/SZ+B8RB
暇だからたてる
学生生活でも受験でもなんでも答える
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:58:45.83ID:dXC+4lOC
国語の勉強どうすればいい?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:58:56.13ID:vBkjkLMN
東北煽りやめろよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:59:03.55ID:Ceza+VQE
受験科目と現役時と浪人時の各科目の偏差値教えてください。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:02:32.58ID:/SZ+B8RB
>>2
漢文は参考書一個完璧にすればおけ
古文は文法固める、単語固めるそれが大前提
逆に言えば固められれば必要な分は取れる
現代文は早稲田は慣れだと思われ。おれは過去問重視したし周りもそんな人が多い
聞きたいとこもうちょい詳しく言ってくれれば答える
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:03:14.91ID:/SZ+B8RB
>>3
受験終わって初めて来たからいまどんなかわからんけど
基本的に国立には一定のリスペクト持ってるよみんな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:07:13.85ID:/SZ+B8RB
>>4
国英世の詩文です
英語は河合記述50→70くらいかな
国語は現代文はもともと出来た
けど古文ほぼまっさらから
現役時はセンター7割台くらいの実力だったかな
浪人時は記述で65から70くらいの偏差値取ってた覚え
世界史はセンター 70→97
まあ目安でしかないけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:15:56.90ID:ZS4UWgeS
>>5
古漢は得意だから9割くらいとれるけど現代文が半分切ることもあってネックになってる
抽象度の高い本文に出くわした時の対策みたいなのある?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:16:21.71ID:Ceza+VQE
>>7
どーもです
現役時殆ど勉強してなかっただけだどお見受けします。
現文が得意な地頭が良い人は勉強すると凄まじく伸びますね。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:16:22.75ID:QYs+/5RT
それぞれ何割とれた?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:21:28.94ID:lpRETsrf
それなりの基盤があったんだな
進学校の出身?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:24:18.14ID:/SZ+B8RB
>>8
センター?それとも早稲田?
早稲田前提で話すと抽象度高いやつは、もれなく誰もが苦しんでるのは頭に入れといてほしいかな
とりあえずわかるとこを理解してそれをヒントに周りもなんとか掻っ攫うイメージ
おれは予備校の授業の他に酒井のミラクルアイランドってやつを使ってたしオススメは一応する
ただ早稲田の国語最後は運ゲー絡むから
本番いきなり合格点超えた人もその逆も知ってる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:26:25.87ID:/SZ+B8RB
>>9
部活7月まであったからという言い訳
実際入ってみるとそんな中普通にこなして現役で入ってるやつらがザラでもあるんだけどね
正直早慶は地頭というより完全に勉強量
だからいかに信念もってやれるかじゃないかな
おれは1年やったら絶対受かるだろって思っててやってたし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:27:53.36ID:/SZ+B8RB
>>10
センター?
たしか 英9割 国7割 世97 くらいだったかな
国語は正に爆死してセン利潰れて頭真っ白になった記憶ある
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:29:25.70ID:/SZ+B8RB
>>11
基盤があったかと言われると怪しい気がする
進学校でもないな。いわゆる自称進学校
関東圏だけど全然知られてないから高校の名前言うとき肩身狭い感はある
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:38:32.25ID:lpRETsrf
>>15
ああ、自分基準でごめん
個人的にはスタート地点で平均超えてると、結構高いなと思う。英語も言っても50だし、他科目はかなりいいからさ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:42:24.82ID:/SZ+B8RB
>>16
んーまあ一応現役の時も何もしなかったわけじゃないからな
ただ現役の時は普通にマーチ落ちたしスタート地点は普通に低いほうだと思うよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:45:17.87ID:/SZ+B8RB
>>17
浪人は河合いってたからそれが基本
ただべつに大したことやってないしようは基礎固めきっちりしたって感じ
あとポレポレはやった。文法は頻出英文法1000かな。
でひたすら過去問
あとは4月から夏までに単語王完全に固めた
熟語は解体英熟語
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:59:52.69ID:3yUIM6G4
世界史の勉強何やったか教えてください
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:00:40.23ID:DiW5qpPr
速単は使ったの?
使ってなかったとしても音読はしてたのか聞きたい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:07:46.14ID:/SZ+B8RB
>>20
早慶生に聞いて一番答えが割れるとこだね
通史やりながら一問一答の基礎問題固めてそっから徐々に深く掘り下げてく
用語集を習慣的に読むってとこかな
特に早稲田は世界史8割目指さないといけないからきっちり覚えないときついね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:09:26.84ID:GEgRPtlS
学部はどこですか?慶応とか、マーチは受けてないの?それと、国立大は視野に入れてなかったの?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:10:12.41ID:/SZ+B8RB
>>21
上級編を1月ごろに長文電車の中で読む用に使ってはいたかな。ただ全部終わってない
音読はしようかなとも思ったけど基本的にクズだから三日坊主で終わった
要はマストではないけど勿論きっちりやって効果あって受かる奴もいるってとこかな
やる気があるならやって損ないんじゃない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:13:37.52ID:/SZ+B8RB
>>23
教育
他には慶法政と早商社受けて落ちた。
少ないほうかもね
上智は経済だけ受けて受かった。マーチは明治政経とか受けて全取りした。
国立は努力に見合うコスパないし一橋狙えるほどの力も全然ないと思ってたから2年くらいから狙うかはなかった
東京出身なのもあるかもね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:15:09.05ID:/SZ+B8RB
受験ばかりだな
学生生活について聞いてもええんやで
色々縁あって情報も持ってるから
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:16:37.26ID:Eu8bTUmJ
早稲田の恋愛事情について教えて
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:17:44.99ID:71i1ErAq
童帝?彼女いる?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:19:25.45ID:hdeNyrB8
教育当日点どんなもんだった?
英国世 38 35 40
で生涯教育補欠だったんだが、自己採点採点ミスかな?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:20:17.82ID:GEgRPtlS
早稲田の教育って、単なる教員養成ではないですよね。何を目指している人が多いですか?あと、女子が多いイメージあるけど、かわいい子いますか?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:21:12.68ID:/SZ+B8RB
>>27
4.6くらいでカレカノ持ってないやつのが少し多かった気がする
学内と学外半々くらいなのかな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:22:04.37ID:/SZ+B8RB
>>28
ちがう
最近できた
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:23:18.91ID:wdrjugeY
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:23:27.50ID:/SZ+B8RB
>>29
採点ミス説かマークミスじゃないのかなと思う
自慢じゃないけど教育は無双した
英43 国37 世42 だったかな
その分他の学部がハマらなかったんだけど
受験難しいね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:24:18.65ID:cuqFyXG6
早稲田の使命は慶應を滅ぼすこと
東芝半導体売却だって慶應閥のジジイがハニトラに引っかかってやらかした
慶應はこの国のガン
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:24:40.59ID:/SZ+B8RB
>>30
学科によってピンキリ
教員行く奴がが10パーない学科もある
普通に企業じゃないのかな
あと男女比率は学科による。かわいい子は普通にいるけど文キャンのが多いイメージ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:25:51.06ID:/SZ+B8RB
>>33
これが飛んで来てくれてなんか嬉しいな

実際推薦やAOがアレかといったら一概にいないんだけどね
個人的には浪人のがよほど不真面目な奴が多いと思う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:26:51.38ID:hdeNyrB8
>>34
周り見てると世界史選択は素点110で落ちてるからやはりイチ程度の点数は必要とされてたのかもな、2浪目頑張るわ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:26:53.82ID:gcH2lb04
>>8
暗記ものどうやって覚えた?
英語の慣用表現とか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:27:23.20ID:gcH2lb04
安価ミス>>1
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:29:51.76ID:/SZ+B8RB
>>38
今年生涯教育爆上がりしてたもんなあ
がんばって政経いってくれ
2浪は早稲田ではそこまで問題じゃない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:33:36.10ID:/SZ+B8RB
>>39
正直英語系の暗記大学受験までしたことなかったし、むちゃくちゃ苦手だったのね
基本はひたすら単語帳なり問題なり反復かな
だから英単語はフラッシュカード使ってゲーム感覚でひたすらやった
慣用表現も最初は全然覚えられなくて辛さしかないけどなんだかんだ1ヶ月やればそれ相応には覚える。きっちりやるのが大切
ゴリ押し方法しか言えなくて申し訳ないが
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:35:03.31ID:GEgRPtlS
早慶の英語ってマーチとかと比べて段違いに難しく、帰国子女でもないかぎり、普通の高校生が1年努力したぐらいじゃ、合格点取れるレベルになるとは思えないんだけど、英語伸ばすコツは何ですか?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:37:30.89ID:gsUe6OSv
政経受けんだけど注意点ある?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:42:03.09ID:/SZ+B8RB
>>43
1.単語めっちゃきっちり固める
2.正確な英文解釈身につける
じゃない?マーチと段違いってほどかというと問題にもよるけどそこまで違いはないと思うな

これはあなたが3月になって初めて思うかもしれないけど早慶の英語も案外大したことない
きっちり積み上げれば10月ごろには要領掴めるようなってると思うよ
焦らず基礎固めるのが一番な近道かな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:44:01.53ID:/SZ+B8RB
>>44
日程面で受けるの諦めたから友達の受け売りだけど
英語は速読慣れはしといた方がいい。国語の知識面は絶対落とさないのと現代文は学部問わず過去問解いて慣れる。
社会なら記述対策はするのと気合いで詰める
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:49:00.66ID:gcH2lb04
>>42
やる気でてきたわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:57:11.93ID:guzh+Rh6
教育って三科の配点が同じだけどそれって有利なの?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:06:20.46ID:/SZ+B8RB
>>47
ほんとにやるしかないね暗記は
やってよかったと一番思えてるからがんばって
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:07:07.16ID:/SZ+B8RB
>>48
どうなんだろうね
社会得意なやつには多少は有利なんじゃない
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:07:48.07ID:/SZ+B8RB
>>49
なにもしてない
赤本も全然やってなかった
基礎固まってれば普通にやれば取れる
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:13:17.36ID:2bN0jISl
早稲田大学校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲

1
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
2
東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
3
あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:07:57.48ID:/SZ+B8RB
>>54
英語英文は男子の方が多いんじゃないの
早大塾かなんかで合格者見れば
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:21:23.09ID:DiW5qpPr
イッチの同級生の反応どうだった?
お前なんかが行けたのかよ!的な?w
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:28:11.57ID:/SZ+B8RB
>>57
どうかな
まあ自分で言うのあれだけど、お前はやればできるだろ的な感じで見られてたからそうでも
その分早慶に引っ掛からなきゃいけないのはプレッシャーだったしいいモチベにもなったけどね
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:56:35.14ID:mia/ywlB
過去問の進め方教えて
あと複合文化ってなにしてんの?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 00:30:28.75ID:+Y2wxnjr
>>59
解いて丸つけしてわからなかったとこ全て潰す
知らなくて知ってる必要あった単語熟語はきっちり書き出す

複合文化はなにしてるかわからんわごめん
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 01:01:36.14ID:JEm72zxM
第2回全統どれくらい?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 01:37:11.70ID:+Y2wxnjr
>>61
今見たら
英8.5 国9 社8 くらいだったわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 01:38:12.83ID:9qlNoMZ3
将来は教員?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 01:39:14.79ID:JEm72zxM
>>62
なんの数字?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 01:44:25.82ID:4Mb4zsv9
>>62
筆記の国語で9割…だと…?
バケモノか
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 02:48:38.85ID:+Y2wxnjr
>>64 >>65
マークかと思ったわすまん
記述は今見たら偏差値は英社が70ちょいで世界史が60後半だったわ
まあこの時期みんな上がってきてないからね
点数は英語7.5割国語6割ちょいだった
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 02:49:02.43ID:+Y2wxnjr
>>66
寝ぼけてるわ 英社じゃなくて英国
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 02:49:31.89ID:+Y2wxnjr
>>63
ならないだろうね
教育は滑り止めだったし
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 02:51:36.84ID:+Y2wxnjr
教育といっても教職取るなら授業は必修と別だからね
意外と重いしそこで意思の薄いやつは結構敬遠する
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 09:32:23.64ID:3Z6qlKWw
教育にいる内部上がりは落ちこぼれのクズばっかで講義の邪魔になっているってのは本当?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 12:39:54.61ID:+Y2wxnjr
>>70
よく知ってるね
個人的には教育に引っかかるくらいならもうちょい努力して社学なり商なり行っとけよと思う
明らかに大学側が校舎差別してくるし

まあ学部どこだろうと早稲田自体はクソ楽しいけどね
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 13:42:27.65ID:7JQGhztg
>>72
id変わってると思うけど1です

まず何より人が多い。めっちゃバックグラウンドが多様
その上でサークルもめちゃくちゃ多いから自分に合った人達と絡めるし、意識高い人も能力高い人も多いから自分も引っ張られる
勉強に打ち込もうと思ってもレベル高いし、いろんな方向に振り切れる仲間がいる

あとこれは好みが別れるとこだと思うけどノリがめっちゃいい。男子校みたいな感じかな
慶応より賑やかな感じが強いと思う
ここらへん嫌って慶応行くやつも確かにいるけどね
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 13:48:59.23ID:WsL5/ym8
模試、センター過去問8割の早稲田商志望で夏で基礎固め終わって9月から透視図、ハイトレ3、リンガメタリカやる予定なんだけど過去問はどんなペースで解いていけばいい?10月以降は今までやった参考書の復習と長文演習をやっていけばいいかな。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 14:34:05.48ID:ClNMNB6w
学科どこか教えてほしい
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:04:13.51ID:7JQGhztg
>>75
出先だからid変わってるかも

1月2月にやるものがないってことのないようなペースでってのが大事
ただ長文はできるだけ毎日やった方がいいしハイトレとかうまく活用してね
過去問は他の学部も大学も受けるだろうから徐々にいろんなところこなしていけばいい
とりあえず早稲田はセンター9割固くなってからかな
透視図は早稲田ならオーバーワーク感あるけどどうだろうかとは思う
個人的にはポレポレ推すけどそこらへんは見てみて決めて合ってる方で

10月以降はそんな感じでいいと思うよ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:05:11.09ID:7JQGhztg
>>76
普通に見る人見たら身バレしそうだから言えないごめんね
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:25:59.82ID:ClNMNB6w
>>78
承知した
すまんな
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:44:44.35ID:zeKcHc1k
他大だけど早稲田のインカレ入っても楽しめる?
因みにICU
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 15:53:11.55ID:7JQGhztg
>>80
ICUならノリが合えば余裕だろ
全然いけると思う
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:07:31.23ID:zeKcHc1k
>>81
なら参加を検討するわ
普通のテニサーインカレみたいなのじゃなくてできれば早大生が多いバカサーに入りたい
ICUはそういうサークル無いんだよね
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:12:49.57ID:ClNMNB6w
16号館の一階の新しいトイレ使ってる?
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:48:34.29ID:dSmAwuY8
>>82
適当にいろいろいってみたら
サークルによってノリが結構違うからね
ICUなら早稲田でも一目置かれる感あるから微妙な雰囲気にも全然ならないと思うよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 16:49:36.32ID:dSmAwuY8
>>83
16自体あまり使わんしそれこそ2階から行きがちだからあまり使わないな
16で一番綺麗だよねあそこ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 17:17:14.06ID:9SR236gR
三浪でサークル入っても浮かない?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 17:23:19.94ID:dSmAwuY8
>>87
こればかりはキャラによる
なんともいえなすぎる
周りにいるかといえばいないけど某有名インカレサークルの幹事長は3浪だったりするし自分次第かな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 18:03:10.16ID:zeKcHc1k
>>85
色々サンクス
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 18:05:17.24ID:iNipGnnp
早稲田ってピンキリやろ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 18:33:12.97ID:dSmAwuY8
>>90
ほんとそれな
まあただ上でも言ったけど人の数ハンパないからね
居場所うまく見つけて間違えなきゃ美味しいとこだけ吸えるよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 20:13:13.24ID:jhQHkhau
教育行くくらいなら明治政経法商営の方が就職考えるとそっちの方がいいみたいな書き込みがたまにあるけど、どう思う?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 20:33:59.33ID:t8ZGDFhq
>>92
コンサルの就職決まってる社学の人が他にスレたててるけど、結局就活は本人が何積むか次第で多少の学歴は普通にひっくり返ると思う
その何かを積むにおいて早稲田は明治より断然良い環境だと思う。サークルとかで活動しててふざけてるやつでもやっぱり真面目モードだと能力高かったり、意識高いってやつも多いってよく感じるし。
面白そうなことやってるやつもいくらでもいる

そういう意味でおれは教育を推すかな
実学のが就職に有利なのはそうだろうけど大学4年間を早稲田で過ごせるメリットはそれ以上だと思うよ
まあ良い大学出た=良い会社にいける
ってわけでもないから自分の信じる道行けば良いんでないの
普通に東京一橋蹴って政経やらに来てるやつもいるしな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 20:34:30.07ID:t8ZGDFhq
>>93
id変わったけど1です
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 22:07:14.71ID:w62XHEj+
前のやった長文をまた読んでいくのと、新しいのから解いていくのどっちがいい?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 00:31:40.63ID:0Nzo6aHF
平気で嘘ついてて笑えるわ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 01:56:41.95ID:BnwIvFUN
>>95
新しいの
昔の分からなかったとかをチェックするのはいいと思うけどね
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 01:57:39.61ID:BnwIvFUN
>>96
どこか気になる
東大蹴り一橋蹴りがいるってのはまじだぞ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 02:33:19.06ID:1hBiNJeR
昔だったら要領が良くて少し運が味方すれば半年程度の勉強で早稲田受かったけど
一般枠が小さくなった今は大変なんだろうな・・・。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 08:27:12.79ID:Nc/gHaNY
>>92
明治政経より早稲田教育の方が就職悪いとは思わないが、どちらにしても文系なら就職で大学は選ばない方がいいぞ。早稲田の中で学部を選ぶならまだしも早稲田と明治を比べて明治を選ぶなんぞ狂気の沙汰だろ。例え人科でもだ。
そもそも明治政経で希望の会社に行けるヤツは早稲田教育に進学しても同じとこ行ける。
逆に希望の就職出来なかった場合、残るのは明治卒の学歴になるぞ。早稲田政経でさえ人気企業行けるの上位30%ぐらいなんだからな。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 09:55:44.79ID:HKbEzkEP
>>98
そもそもクラスに一人くらい平気で嘘つく奴っていただろ?
それが東大蹴りって言ってるだけだと思うぞ
普通にいるなら一人くらい合格証とか確認したか?
そんな人の話を本気で信じてたと知ると、これまでのお前の話がえらく安っぽく見えるぞ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:04:44.42ID:DAV46NH7
>>101
めんどくさいから詳しく書かないけど説得力ある理由と何よりその人自身優秀だからな
別に疑うならそれでいいけど早稲田入ってちゃんと調べてから言ってな
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:08:13.51ID:DAV46NH7
>>102
あとオレが言い方悪かったけど普通にいるっていうのはいっぱいいるって意味では決してないから、そう取らせちゃったら申し訳ない
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:08:55.04ID:0Nzo6aHF
東大も一橋も辞退者発表してるんだからすぐわかるだろ
まあ、それ見りゃわかるよねww
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:13:32.74ID:0Nzo6aHF
あと、何嘘ついてるのか具体的に書かなかったのになあ
気になってたんだろ?ww
やましいことある奴はそんなもんよ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:15:38.66ID:DAV46NH7
別にそこが言いたいとこじゃないから嘘なら嘘だと思ってもらって構わないかな
余計なこと書かなきゃよかったな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:16:19.41ID:DAV46NH7
>>105
まあ普通にいるわけじゃないからな
おれも1人ずつしか知らないし
そこは主観入ったの認める
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:17:49.12ID:0Nzo6aHF
嘘ついて言い訳するぐらいなら、最初から書くなよw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:18:17.82ID:DAV46NH7
>>108
それな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:19:05.43ID:0Nzo6aHF
それな、じゃねえよ、バカww
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 10:40:22.34ID:z6oBf8Q2
ネットで嘘はつくわリアルで嘘はつくわ
早稲田のコンプは闇が深いな
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:15:41.11ID:J6yKH9Dn
早稲田蹴り明治は多い。
ソースは明治が発行している冊子

教育人科なら明治行って役にたつことを学んだ方が将来のためになる。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 11:16:51.94ID:NE6ppsVp
「東進」ナガセの《血族・家臣・家来》身分制経営――
銀行・証券出身者優遇、生え抜きは使い捨てで出世できない
http://www.mynewsjapan.com/reports/2411

ナガセは、資本の8割超を一族で握り、経営面では取締役を銀行・証券出身者で固めた“教育の皮を被った金融会社”。
取締役5人は、みずほ銀出身2人、野村證券出身2人、そして社内でも「おバカキャラ」な社長の実弟・照久。
実力ではなく、現場を知らない天下り&一族支配体制なので、社員から尊敬されていない。
「校舎の現場社員としては、銀行出身の役員群は『現場感覚が無く、施策も的外れで
無駄な仕事を増やしているだけの存在』といった認識。
本部社員は、頑張っても部長以上に上がれる可能性が、ほぼ無いに等しいですから、
それに気づいた段階で早々に転職します」(元社員)――。
それでもこの会社で働く人がいるのは、どういう理由なのか。その謎に迫った。
【Digest】
◇まるで銀行管理下の倒産会社
◇血族、家臣、家来の3層構造
◇担任助手出身者は同期で5〜6人だけ
◇エリートコースはハイスクール本部
◇直営HS校舎の1日
◇担任助手が参加拒否するほどハードな夏期合宿
◇稼ぎ頭の衛星事業本部――左遷的なAC
◇身につくスキルは、泥臭い営業・マーケ
◇正義感がある人には向いていない会社
◇従順なバイトを採用するノウハウに強み
◇2極化で生き残れるか
◇サービス残業を放置、裁量労働制を悪用
◇有給消化はムリ、長期連休もとれない
◇「胃酸が出る」3者面談
◇でたらめな個人情報管理
◇平均年収を吊り上げる天下りの執行役員たち
◇家賃補助7割に引き上げ
◇SLAPPを止められない!歪んだコーポレートガバナンス
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:57.13ID:Nc/gHaNY
>>112
レアケースだから冊子に載るんだろ?
アタマ大丈夫か?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 20:38:21.90ID:rs8VeUdB
早稲田大学校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲

1
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
2
東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
3
あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=YoO8p-rCt5c
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 15:20:03.54ID:NA8Q6Bjp
パクリ校歌を久しぶりに見たので晒しあげ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 17:42:11.15ID:FajDz0Ta
教育は別に校舎差別ってわけじゃないんだけどなあ
古い順に建て替えてるだけの話で
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 19:10:11.80ID:t1CJpyRt
教育は建て替え決まってるぞ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 22:15:10.92ID:DvwD57oB
最近になって教育社学文構煽り減ったな
ここの奴らも現実味始めた時期か
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 22:29:55.44ID:yKIMXASM
>>117
1だけどまだ残ってるんだな
まあそりゃそうだけど早大生なら誰もが感じるんじゃないか格差はw
ラウンジが海の家なのは勘弁してほしい
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 22:31:15.04ID:yKIMXASM
>>119
ぶっちゃけどこも受験難易度はそこまで差はないけどな
早稲田入って聞いても思うけど教育落ちて法商社なんていっぱいいるんだよね
受験難しいね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 17:07:16.42ID:zGtMBZrw
さすがに所沢と教育は一段落ちるな。話していても、政経と法は優秀な奴多い
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 02:38:21.86ID:dk1oQsyQ
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:53.13ID:dk1oQsyQ
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/20(月) 12:51:34.56ID:XYe5E/I+
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 20:34:33.85ID:C75EtLTM
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況