X



就活終えた早稲田4年だけど質問受け付けるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 03:18:50.68ID:yMfKT+9A
内定先はコンサル
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 04:57:09.39ID:ciadcSuB
学部は
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 08:40:36.59ID:qriRfUQo
周りやっぱ東大落ちとかばっか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 09:35:10.66ID:huUWE4Tg
給料いくらもらえる?何を専門としてコンサルするの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 09:40:15.90ID:bsJ9iI9W
コンサルってどんな猿?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 12:31:13.26ID:yMfKT+9A
>>6
初任給から35万 日経大企業の平均よりずっと高いな
30で1本行く

総合コンサルですよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 12:43:32.40ID:Tv4+l7+z
学生証出してどうぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 12:44:31.67ID:yMfKT+9A
>>13
マジで草 早稲田ごときで学生証必要なの?
ちょっと待ってて
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 12:54:10.43ID:pWYGPZ1I
コンサル 総合商社 マスコミ 広告は激務四天王ってイメージなんだけど実際どうなの?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 12:59:04.27ID:yMfKT+9A
>>16
コンサルだけしかわからんから書く
コンサルっていうても大きく分けて3種類くらいある
戦略系(マッキンゼーとかボスコン)、総合系(デロイトとかPwC)、IT系(アクセンチュアとかIBM)
このうち戦略系は死人が出てないのがおかしいくらい激務 睡眠時間3時間とか、トイレで寝るとか そんなレベル
もちろん総合系もIT系も激務なんだけどね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:01:00.44ID:pWYGPZ1I
>>17
ありがとう

仕事も給料もそこそこの企業ってある?
都庁みたいなとこしかないのかな?
ちな上智
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:05:51.89ID:yMfKT+9A
>>18
仕事も給料もそこそこっていうのは、そこまで忙しくなく給料も低くはないっていうことを言ってるってことでいいのかな?
だとするとNTT系は大体希望に合致するかも
特にNTTファイナンスはクソほどホワイト
あとはデベロッパーやな 超高難易度だけど三菱地所、三井不動産はやっぱり高給ホワイト過ぎる(住友不動産と野村不動産はやめとけ)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:12:07.04ID:pWYGPZ1I
>>20
そう

NTTファイナンスなんていけるのかな
超難易度が高そうなイメージ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:13:07.50ID:yMfKT+9A
どうせ大多数の受験生は就職のために良い大学に行こうとするんだから就活の実態というものを分かった上で受験して欲しいんだよな
別に東大だからとか早慶だからとかで優遇されたりしないよ、一流企業ならね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:17:17.22ID:mRYR2SqX
一回生のうちから何か気をつけたほうがいいことってある?陰なので不安
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:17:49.31ID:yMfKT+9A
>>21
そんなにやばいところではないんじゃないかなあ・・・GDではきちんと発言する、面接でははっきりわかりやすい志望動機を言う、自分の強みをきちんと言える
当たり前のことかもしれんけど完璧に出来てる人って全然いない

これだけ出来れば大体どこでも通る 逆にこれで通らなければその会社とは人柄が合わなかっただけだからもう仕方ない だから自分が関心もてる企業をたくさん見つけるのが大事
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:18:11.36ID:+KYgvt+Q
やっぱ早稲田は就職強いんだな
うちは美大だからお察しよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:21:28.46ID:h2SoAcPC
ちなみに選択はなに? あと現文が早稲田になると全く解けないからアドヴァイスください
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:21:44.13ID:yMfKT+9A
>>24
変わった経験・人と違う経験をしたほうがいい 自分は変なバイトやってたから人事の印象に残りやすかったんだと思う
そういう変わった経験をして、自分が何故これを始めようと思ったのか?始めてどう変わったか?等を意識し続けるといいかもね
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:24:14.56ID:yMfKT+9A
>>26
そうでもないよ 就留するやつは結構多いし
最初の書類通過したら学歴なんて本当に関係ない
書類でフィルターかけられてんだろ!って言われると思うけど以外とフィルターかけてなさそうな企業もあった
大体半々かなあ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:24:28.40ID:mRYR2SqX
>>29
ありがとう 今のダラダラ受け身生活を変えなきゃな・・・
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:27:13.75ID:yMfKT+9A
>>28
選択は数学 自慢になるけど本番は数学満点だったと思う
国語だけど現代文はろくに勉強しなかったし古典に関しては一切勉強しなかったから何とも言えないんだけど・・・現代文読解力の開発講座という参考書だけは絶対やるべき 世界が変わる
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:27:50.53ID:+KYgvt+Q
>>30
早稲田で就留って大企業ばかり受けてたとか?

ほえ〜そうなのか、、、
広告代理店行きたいけど自身無いなあ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:29:50.42ID:yMfKT+9A
>>31
俺も1年のころは何もしなかった 本当に別に何でもいいし焦らなくてもいいんだよ、自分の言葉で語れればね
居酒屋のキャッチでもキャバクラのキャッチでも何か得られるものはある そこから得られたものが本物であれば人事はたとえキャバクラのキャッチのようなものがきっかけであっても認めてくれる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:33:40.61ID:yMfKT+9A
>>33
まあ、そうやね
みんな大企業以外は受けんわ

広告代理店、いいよね 自分は考えたこともない業界だからよく知らないけど・・・電、博はコネ採用あるとは聞くな
美大出身者が多いと言えばやっぱりゲーム業界なのかな 友人にゲーム業界内定者がいて、内定者一覧見せてもらったことあるけどけっこういた
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:44:58.31ID:n8A1yGz+
>>35
大体何割ぐらいが大企業から内定貰えるの?

そうなんだよね〜
というか電博で非コネ採用って超人じゃないと無理じゃない?多分

確かにゲーム業界は知り合いでも結構内定貰ってたしなあ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:48:00.50ID:8nWmieZl
でも例え就活で成功しようともワタク文系という恥の学歴をずっと背負うことになるんだぜ?
俺だったらそんなの絶対嫌だね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:48:51.53ID:juPbYnfP
社学の英語きつくね? 長文はともかく文法はクイズだろあれ 死ね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:50:40.25ID:yMfKT+9A
>>37
肌感で5割?でも、今年決まらなかった人も就留するなりして最終的にはいい所行くよ
電、博よりもゲーム業界のほうが楽そうだね 給料は広告の方が絶対いいと思うが・・・
あと電通のインターンは行かないでええぞ、無意味
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:52:53.41ID:yMfKT+9A
>>38
学歴なんて関係ないと思ってる 下も上もね
それに早稲田も悪いところじゃない、今のみずほ銀行の頭取が確か早稲田商じゃなかった?その頭取にワタク乙wとか言うのかね、君は

というわけで、学生証うp
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:55:04.75ID:ZqkIsvz4
文学部三年だけどどこも受からない気がして就活なんもしてない
持ってる資格TOEIC875点ぐらいなんだけど頑張ればどこか雇ってもらえますから?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:55:15.90ID:yMfKT+9A
>>39
俺も作問者しねと思ってる
文法は5/10出来ればいいよ(4でもいいかも・・・) 合格者みんな出来てない 出題意図が不明だから半分無視でいい
でも長文は頑張れ 7〜8割取らないと・・・な 早稲田の中でも1番難しい部類に入ると思うけどやるしかない
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:56:38.91ID:ieIapKhY
恋愛経験ないと就活で不利になるってまじですか?
容姿かコミュ力か人間性に重大な欠陥があると見なされて落とされやすくなるとか…
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:58:01.38ID:n8A1yGz+
>>40
凄いねそれ、、、

ゲーム業界楽しそうなんだけど実態が分からないから何も言えないんだよね
インターン行こっかな

そうなの?
何故?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 13:59:26.22ID:8nWmieZl
>>41
いや俺も君と同じ早稲田ワタクだけど恥ずかしくてしょうがないから仮面で埼玉大目指してるよ
ワタク文系なのに恥ずかしさを感じないその厚かましさが俺には理解不能だった

学生証はめんどくせーからこれで
https://i.imgur.com/JDHZamW.png
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:00:07.89ID:8nWmieZl
間違えてお前のID入れちまったよ
まあ良いだろ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:01:46.27ID:yMfKT+9A
>>42
まず、資格はどうでもいい
もちろん、TOEICのその点数はアピールポイントになるから自信持って欲しいのだけどね

問題は大きく2つ・面接の時の話のネタ持ってますか?・行きたい会社見つけられてる?
面接で話す内容は早いうちに概要だけでも想像出来るようにしたほうがいい 周り見てる限りこれが内定出てるかどうかの差だね つまり早いうちにガクチカは用意しろ、これが全ての起点
もうひとつ、実際の面接はほぼ全部面接官の気分次第だと思ったほうがいい
だからお前がどんなに有能でも「こいつなんか気が合わなさそう」で落とされるのはよくある
だから、ここなら納得とかここなら行きたいって会社を早いうちにたくさん見つけるべき

長々となったけど学部は関係ない 文学部からIT系のコンサル行った人も何人もいる
雇ってくれるか?じゃなくて俺を雇わないのか?馬鹿かお前は?の態度で行こう
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:05:44.65ID:yMfKT+9A
>>44
恋愛経験の有無で直接有利不利が決まるわけではない
だって面接で恋愛経験ある?とか聞く?書類で恋人はいますか?とか聞く?ないやろ・・・
でも、間接的には影響があるかもしれないね
やっぱり恋愛経験のないやつって陰キャだしな 陰キャの就活はムズい 業界は吟味すべき
コンサル来いよ、陰キャ多いぞ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:07:30.78ID:yMfKT+9A
>>45
電のインターン、選考の難易度高いくせに選考に全然関係ないからな 行く意味が無い
同じく三〇UFJ銀行とかもな、全然関係ないけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:10:34.25ID:dKnAx49j
変わったバイトって何ですか?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:12:02.59ID:ZqkIsvz4
>>48
今のところ両方出来てないですね...
ガクチカって卒論の話とかでもいいのかな?サークルとか入ってないからネタが無い
会社探しはマイナビとかリクナビで探せばいいの?
収入とか規模はどうでもいいから働きやすいところを探したいと思ってるんだけど
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:13:15.56ID:8nWmieZl
>>51
イライラだなw
まあお前は就活でちょっと上手くいったことを免罪符にして一生恥ずかしい学歴の言い訳でもしてれば良いんじゃないの?w
俺は仮面で国立大行ってやるから
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:20:19.59ID:8nWmieZl
早稲田は大講義室で講義中に鬼ごっこしたり机の上でプロレスごっこしだす奴がいるような環境だからな
小学校というか特別支援学校というか、もはや動物園というか…
語学の授業で大音量でゲームやる奴も多数

俺も今はそんなクソワタクに所属する知的障害の塵芥の一員なのは重々自覚しているよ
だから仮面で埼玉大に絶対受かってやる
妥協して恥の学歴を一生背負う>>1君とは違ってw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:20:48.77ID:yMfKT+9A
>>53
勿論、卒論の話でもいい
必要な観点は
・何故そのテーマにしようとした?モチベーションはなんだった?
・1番大変だったこと
・どのように1番大変だったことを乗り越えた?
・それらを踏まえて自分がどう変化した?どういう学びがあった?
面接官が聞いてくるテンプレはこんなもん だから常日頃考えてるといい 重要なのは結論のインパクトじゃなくてプロセスと論理性とストーリーから読み取れる人柄

マイナビとかリクナビって大して役に立たないから他のサービス探したほうがいい 四季報もクソ 俺はネオトラディションとか使ってた
あとは2chとかまとめサイトとかで情報収集してたかなあ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:24:18.12ID:lFpPb6SE
コンサルも営業をして売り上げを出して、歩合で高いカネを手に入れる仕事だよね?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:25:26.39ID:yMfKT+9A
>>56
こんなところで売名行為しても君の偏差値は上がらない 他に言うことはない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:29:44.81ID:yMfKT+9A
>>58
コンサルってタイトル(役職のこと)の低いうちは営業しないんだよ
ベテランじゃないと本当にうちでソリューションを提供出来るプロジェクトかどうかって見極められないでしょ?
若手が変なプロジェクト引っ張ってきて、本当は何も出来ませんでした・・・なんてことが起こったら恐ろしい クライアントへの提案も経験積まないと出来ないしね だからコンサルで営業やるのはパートナー級の人達(部長くらいと思ってくれていいのかな)

問に戻ると、その通り
だけれど売上責任を負うのは入社してからずっと先やね
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:33:09.62ID:oJo98Cuf
3浪文系でも学歴が旧帝早慶以上ならいいところに就職できますか? また多浪の人達の就活は上手くいってましたか?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:35:54.83ID:8nWmieZl
>>59
せめてワタク文系は恥ずかしい学歴ということをしっかり自覚した方が良い、というかしなきゃダメでしょ
君みたいなイキリガイジがいるから早稲田が余計嫌われるんだよ…w
早大卒として生きていくんならせめて毎日「自殺することでしか社会貢献できないワタク文系の分際で生きててごめんなさい」って懺悔しなきゃダメでしょ
俺はそれが耐えられないから仮面で国立行くけど(もちろん今は毎日懺悔しているけどね)
君はもう一生ワタク文系の学歴を背負うと決まった手遅れ家畜野郎なんだから、せめて毎日の懺悔は忘れるなよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:36:52.70ID:lFpPb6SE
じゃあそこまで青天井の給料ではないのか。
業種が違うけどゴールドマンサックスなんかは30代で6000万とか言ってて夢があるなと思ったわ。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:39:24.72ID:8nWmieZl
懺悔すら拒否するようならワタク文系の粗大ゴミである上に
自分がワタクである罪を反省する内面すら持ち合わせてない真性のクズってことになっちゃうけど
流石にそこまでのゴミムシじゃないことは信じたいね
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:51:01.37ID:R+jghzT8
学部関係ないの?学部で就職格差あるやろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 14:58:43.57ID:yMfKT+9A
>>61
多浪の人って流石に早稲田でもなかなかいなくて知り合いに5人程度しかいないんだけれど、真面目に就活してた人は大手行ってた 就留組もほぼみんな成功してた
真面目にやらなかった人はニートだったり失踪したりとかだけどな・・・

多浪の就活成功率、肌感で50%
しかし、モチベーションによって全く違うが結論?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:01:28.99ID:yMfKT+9A
>>63
そうだね、でも事業会社よりかはずっと給料いい
自分の内定先だと生涯年収が平均の4倍くらいある

給料がいいのは間違いなく外資系投資銀行
コンサルはちょっと割に合わない 世間一般で言われてるほどではないと思うけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:05:35.65ID:yMfKT+9A
>>65
学部で就職格差はある それは間違いない
ただそれは学部の性格の差なのかなと思う 別に政経だから面接で有利とかはない
政経法商は意識が高い・真面目なだけで、それが結果に現れてる
社学とか文文構とかは不真面目というか・・・就活やる気のないやつ多いんだよな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:06:07.82ID:8nWmieZl
おい、無視してんなよゴミ
都合が悪くなったらシカトか?
「死ぬことでしか社会貢献できない生ゴミの分際で生きててごめんなさい」だろ?俺もそう思って毎日懺悔してんだよ
それがワタク文系としてのせめてもの償いだろうがよ
それも認めねーのかクズ
お前みたいな奴が事故にでも遭って死んでくれたらほんの少しはワタク文系もマシにはなるだろうに…
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:08:58.37ID:KjtMadZ5
多浪慶應だけど希望が湧いてきた
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:12:40.02ID:yMfKT+9A
>>70
純粋な浪人なら逆にアピールポイントにすることも出来るかもね
ただ業種は考えたほうがいい 日系の銀行とかは年齢に厳しいと思う 二浪までは無関係だったけど
書類が通るならあとは自分の能力とか性格次第よ、頑張れ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:15:42.22ID:8nWmieZl
>>1
ワタク文系で反省の気持ちすら忘れるとは真性のゴミクズ野郎だな
同じワタク文系のゴミからしてもこれは酷すぎる
君みたいなワタク文系であるのに懺悔すら怠るクズが不慮の事故か何かで死んで社会が少しでも良くなることを心より願ってやまない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:16:38.07ID:Jhe30Q7E
旧帝一工とか外大レベルならわかるけど埼大って…w
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:18:03.17ID:yMfKT+9A
>>73
相手にしないほうがいいよ
笑いのセンスないしな 自分1人で面白いと思って盛り上がってるんだからそっとしといてやって
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 15:51:15.55ID:8YzQEQyK
>>65
先進で院に行かないで就職考えてるんだが、どうだろう
周りに院に行かないなんて言い出しにくい雰囲気
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 16:04:46.28ID:RC0yJCUJ
指定校勢と一般勢も就職先の良さはかわらないの…?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 16:12:29.38ID:/ip0xNeC
東條賢士についてどう思う?
何も思わないは無しで
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 16:34:22.81ID:oJo98Cuf
>>66
ありがとうございます 真面目にやれば多浪でも成功するんですね
あと1つ聞きたいんですが面接で3浪についてつっこまれたとき 正直に話すか(ほぼニートだったけど最後の1年心を入れ換えて頑張った)、話を盛るか(学費のためにバイトしてたら3浪したなど)のどっちがいいですかね?
面接官や企業によって変わるかもしれませんが個人的な意見で構わないので
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 16:54:35.04ID:YhTnAXKK
社学のおすすめゼミは確かに教えてほしい
なんならおすすめの授業もあればお願いします
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:21:36.84ID:fS0nhmNv
>>76
多分変わらんね、周りに指定校がほぼいないから何とも言えないけど・・・
AOのやつはいいとこ行ってた
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:24:20.16ID:fS0nhmNv
>>77
ゼミなんてどこ行っても変わらんから学ぶ内容、ゼミの先輩で決めていい
その上で独断でランキング

1.葛山ゼミ (企業財務論)
2.川島ゼミ(会社法)
3.菅野ゼミ(財務会計)

ネタ 今村ゼミ

ID変わったけど1です
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:27:52.79ID:fS0nhmNv
>>78
知らないからググッたけど・・・どうしようもないやつとしか思わなかった
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:32:03.58ID:fS0nhmNv
>>79
どちらもなしではないと思うけど、俺は話を盛って話すべきだと思うよ
今通ってる大学にこういう理由で特別思い入れがあって、どうしても入学したくて勉強頑張ったんです〜みたいな話が出来れば「1つの目標に向かって継続的に努力が出来る人なんだな」と思って貰えそうじゃない?
理由は何でもいいけど納得してもらえるような理由は考えておくべき

といっても俺は二浪だったからあんまり浪人した理由は聞かれなかった
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:34:12.91ID:fS0nhmNv
>>79
ごめん、もうひとつ
つまり、何を話すにしてもそのエピソードから(今回の場合で言えば浪人したエピソードから)人柄が伝わるように話すべきってことですね
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:36:36.30ID:Hg+NT53J
文系は大変だな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:37:18.82ID:fS0nhmNv
>>80
ゼミは先程の

授業については
証券論(葛山)
企業財務論(葛山、数弱は即死)
簿記(金子)
会社法(川島)
金融商品取引法(川島)
会計学入門(忘れた)
政治学原論(今村、意外とおもろいよ)

あたりがいいかなあ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:39:13.26ID:fS0nhmNv
>>86
大変なのはお互い様
内定して始めて知ったんだけどコンサルって理系が多いのな
東大理系、東工大(院生もけっこういる)がすげーいる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 18:59:57.59ID:wdrjugeY
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 19:33:03.70ID:lFpPb6SE
平均の生涯賃金を2.5億とするとスレ主の就職予定のコンサルは4倍だから10億もあるの?
M&Aキャピタルパートナーズが10億と言われているらしいけども
俺の調べた範囲だと総合系コンサルで生涯賃金5億前後のところが多かったわ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:07:56.02ID:APvF2Sw1
かたや就活成功
かたや2chで暴れ回って罵詈雑言
同じ早稲田生でもここまで差が出るんだなぁ...
学歴って関係ないのね
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:09:57.40ID:NVQqt+tU
>>90
ごめん、平均2億だと思ってたよ だから10億は貰えないな
最大で8億くらいって計算だね

大手総合系ならどこも上限8億くらいだと思うよ パートナーまでいけばそんくらいもらえる
マネージャーあたりで出世が止まると4〜5億やな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:11:18.98ID:NVQqt+tU
もっともコンサルなんて一生やる仕事じゃないけどな
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:13:18.83ID:NVQqt+tU
>>91
本当にそう
学歴以外で何か誇れるものがなければ就活市場でMARCHに負ける
早稲田だからって調子に乗ると恥ずかしい人になる
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:13:24.65ID:Eu8bTUmJ
都庁とか公務員になる人って多いの?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:14:45.80ID:NVQqt+tU
>>95
知り合いはほぼ全員民間だなあ
先輩が1人都庁行ってたけどすげー勉強してた

社学は都庁が多いらしいけど全然見ないなあ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:17:16.79ID:Eu8bTUmJ
大学生2年だけど就活に向けて何をやっとけばいいかな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 20:34:39.72ID:NVQqt+tU
>>98
過去レスで言ったとおり、変わった経験をしろとガクチカをなるべく早く形に出来るようにしようなんだけれどもそれ以外にも羅列します

・就活というゲームのゴールから逆算して今現在の行動を決めたい・決めた方が効率的 なのでまず、日本の就活のシステムを知ろう
どういうスケジュールでどういう課題が課されるのか、どういう能力がある人が評価されるのか、等
就活支援サイトの合格体験記とか見てみたら?
外資就活ドットコムとワンキャリアが有力

・目指す会社を何となく決めよう
何となくカッコいいとかでもいい
具体的なイメージが定まれば、知識の習得・定着は早いと思う

・思い切って選考に行ってみる
ワークスアプリケーションとかは2年生から内定出すよ 不合格でも選考の雰囲気とかが掴めれば成功
あとは外資戦略系ファームとかもやってるかな?

・先輩の話を聞く
ようわからんなら人に聞いてみるのが1番

酔っ払ってて推敲もせず書いてるから読みにくかったり重複してたらごめんね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:10:25.06ID:H0bvInh/
>>94
それが現実なんよね
日本って新卒で就活するとき以外学歴が役に立たないのに、その就活ですらこの扱いじゃつらい
受験勉強のきつさに対してメリットが少なすぎ内

ちな一工
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:25:48.84ID:NVQqt+tU
>>100
そうなんよな
でも一工なら比較的に楽だっただろ
大学別採用してる企業、NTTデータとか三菱地所とかは競争相手の少ない一工は楽なはず
これまでの発言とちょっと矛盾してるけどそういうアドバンテージがある大学はある
三菱地所は東大7京大7一橋7早稲田7慶応7コネ7の計35人採用だったかな?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:02:06.67ID:lFpPb6SE
早稲田卒のフリーターって結構多いような気がするけどさ、就職研究は大事なんだね。大学名にしがみ付くだけだと早慶でもショボいとこしか行けないわけだ。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:06:45.51ID:lFpPb6SE
>>101
一橋は母数に対しての枠の数が桁違いに多いことになるね
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:28:02.99ID:FgC6oc1R
社学って社会系を広く浅く学ぶイメージなんだけどあってる?
政経受けるけど車学も少しは政治とか学べる?もし政経落ちても社学合格したら行こうかなって思ってる
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:45:32.83ID:+/0a81ED
コンサルって50代60代なった時やれる職種じゃないと思うんだけどどうするんですか?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 22:47:41.14ID:W8hIIZvT
>>1が就活を上手くいった理由がこのスレでよくわかる
企業は魅力ある人物を好む。薄っぺらな人間は会社からもモテない。空気みたいな人間は全然ダメで存在感ある人間
実際の>>1がどうかは知らんけど、面接官から関心持てる、気に入られた人間だったってこと
0108K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/12(日) 23:20:12.27ID:NVQqt+tU
1です トリップついてるかな?
あんまり使わないからミスってるかも

>>102
フリーターは多い
けど就職先が見つからなくてフリーターになったって人は知り合いにはいないな
みんな就職したくなくて、遊んでるうちにフリーターになった、みたいな
そういうのは多い
0109K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/12(日) 23:21:09.31ID:NVQqt+tU
>>103
それなんだよね
一橋は少し羨ましかった
0110K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/12(日) 23:23:52.90ID:NVQqt+tU
>>105
社学は政治学の授業はけっこうたくさんある
でも本当に政治学やりたいなら政経行くべきだね、頑張ろう
政経の英語は難易度がそんなに高くないけど問題量が多かった
速読が要、頑張ってな
0111K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/12(日) 23:27:22.16ID:NVQqt+tU
>>106
まさにそう
よくご存知で 年取ってコンサルはキツいと思う

30を1つの区切りと考えてる
30をになったらずっとコンサルでやっていけそうかどうか考えてみようと思ってる
まあ、先のことは分からんっていうのが実際のところよな
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 01:19:00.65ID:ETSMe3Fp
コンサルって50代とか管理職または独立だろ
どの業界もそれは同じだけどな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 08:44:50.78ID:oXUXkKYB
イッチは多分容姿もええな
イケメンやろ?
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 10:38:36.21ID:Z43MVC1H
ごめん嘘にしか見えないw
0116じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/08/13(月) 10:40:34.52ID:rkdErCMo
雑魚だね
やはり君たちは甘いよ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 11:25:52.96ID:EGoCCENk
SFCのことどう思う?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 13:58:37.27ID:X6xRXq59
マーク模試死亡したんやけど励ましてくれんか?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 17:04:39.38ID:9SR236gR
仮面浪人して早稲田入ろうと思うんだけど、就活のときに前にいた大学とかばれる?
何も言わなければ純粋に浪人したことになるのかな?
0122K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/13(月) 20:16:16.25ID:Sfdy4jBK
>>113
ミス

そうだね、だから、コンサルしばらくやって事業会社に行くのかなあとも考えてる
コンサルタント10年やってたら転職で全然困らないかなと、ちょっと甘いかもしれないけど
0124K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/13(月) 20:17:53.78ID:Sfdy4jBK
>>115
嘘はついてないつもりだよ
身バレするような情報は控えてるつもりだけれど
もっとも仲いい友達が見たら1発でバレると思う
0126K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/13(月) 20:20:45.40ID:Sfdy4jBK
>>118
関わりがないから何ともだよな〜
敢えて言うなら立地が悪い、自分だったら絶対入学しないかな
ネガキャンになって申し訳ないけど大学の立地はそれくらい大切だと思う 所沢キャンパスの友達、苦労しているもの
学力的な面で言えば素晴らしいと思います
0127K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/13(月) 20:25:32.83ID:Sfdy4jBK
>>119
二浪、12月の模試で国語の偏差値44取ったことある
それでも色々受かったから平気です 本番で点数が取れるかどうかでしかない 本当に
それよりも模試で点数取れなかった理由を考えて勉強することのほうが大事、というよりそれが模試を受ける主な目的であって今後の課題点を発掘出来たのならば十分ペイしてる

因みに点数が取れなかった理由で自分が1番多かったのは凡ミスだった くだらないかもしれないけどこれきちんと考えないと本番まで引きずってやらかす
悔やんでも悔やみきれないから自分なりの対策したほうがいいよ
0128K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/13(月) 20:28:34.77ID:Sfdy4jBK
>>120
かっこいいね
某受験生応援雑誌のサークルの幽霊部員だから仮面浪人応援したくなる

で、バレるかバレないかだけど・・・恐らくバレない
でも、仮面浪人が何かデメリットがあるかどうかと言うとそんなにないと思うので別に言って平気
逆手に取ってアピールすべき
「周りに流されず、1つの目標に向かって努力が出来る人材です」って言えれば高評価じゃない?
0129K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/13(月) 20:30:00.09ID:Sfdy4jBK
>>120
ごめん、補足
仮面浪人だって言わなきゃ多分バレないし純粋浪人になるんじゃないかな?
きちんと調べたことないからあんまり責任持てないけど
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 22:05:33.95ID:lDSRp5SR
イッチの学生時代頑張ったことは?
0131K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/13(月) 22:46:53.73ID:hQNopv/l
>>130
それ言うと怒られちゃうから言えないんよ
営業系のバイトやってたからそれがガクチカだったとだけ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 23:39:22.98ID:mEbhfdlR
ワイは現役で社学入ったけど腐ったンゴ もちろんワイが悪いんやけどシャガクズって言葉が生まれる理由は必ずある
受験生諸君にはできれば商までに入ることをお勧めする やっぱり創設以来の伝統と誇りそれからOBの社会的活躍度の違いは偏差値では埋まらん
もちろん明治とかよりは就職もいいと思うけど それでも社学に来たいという優秀な後輩には頑張って負の歴史を吹き飛ばしてほしい
0133K ◆spKB57JEN.
垢版 |
2018/08/14(火) 00:08:05.19ID:p0jcmNyR
>>132
社学は環境が悪い 商とか法の方が意識高く自分を保てるね
別に社学に入っても商に入っても自分次第だと思うから受験生には自分の信じる方に進学してもらいたいとは思う
個人的には政経もクソみたいな環境だと思うんだけど何だかんだで1番実績出してるのがよくわからない
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:26:42.07ID:CcA908wv
社学の奴が学部間格差ないって言ってるけど明確にあるよ
リクルーターもかなり早い段階でつくし、spiの点数が低くても評価してくれるから出来るだけ政経、法に来な
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 12:29:44.09ID:LZz8g8Mr
MARCHのことどう思う
あとついでにワイの中央法法についても
最近凋落したとかゴミとか言われてるから早大から見たらどんな感じなのか知りたい
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 13:22:56.39ID:6HgcFjI/
政治経済学部
法学部
商学部
理工学部
------------------------------------------------------------
社会科学部
国際教養学部
文学部
文化構想学部
------------------------------------------------------------
教育学部
人間科学部
スポーツ科学部
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 14:58:58.00ID:Nc/gHaNY
>>136
こういう序列つけたがるヤツってガキか外部の奴なんだよな。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:51:52.23ID:jSFVbSBj
>>134
リクルーターはともかくspi低くても優遇されるっておかしくね?
学歴だけはあるけど入学後サボってたとかでアホな奴を弾くために学力テストするんじゃねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況