X



最低でもMARCH関関同立に行きたいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:09.37ID:qA1oZ8W9
オススメ乱れ打ちプランある?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:45:22.50ID:JeGW+6IF
いや最低でも地方国立やろ
早慶上MARCHとか恥ずかしすぎて外歩けないだろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:03:52.69ID:3iPvBE1a
カンカンまたは法政中央乱れ打ち
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:05:22.08ID:YtN2amQi
関関立乱れ打ちかな
マーチはかなり難化したからな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:12:41.15ID:QfMEXoxd
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:13:52.32ID:QfMEXoxd
●400社率

有名企業就職率

★2016年★

慶應46.9%
早稲37.4%
上智33.8%

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●
南山20.1%


★2017年★

慶応46.5%
上智38.3%
早稲37.3%

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:14:47.16ID:QfMEXoxd
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列

A
同志社大学

B1
明治大学

B2
立教大学 青山学院大学 関西学院大学

B3
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


C
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:22:32.22ID:vo/FIoFv
マー関といっても、関大だけはやめとけ

まじでニッコマ、サンキンと変わらん扱い

ぶっちぎりで馬鹿しかいない最下位の大学やで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 21:01:09.79ID:fSzT3V79
履歴書にザコクって人生詰みだろう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:49:23.55ID:t7yZa+2F
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3

==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:3大データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大

立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大

法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>難関国家資格試験合格状況等勘案

【教育・研究力】【就職力】【財務力】【国際力】※数字はポイント
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」
『有力私大』
@早稲田大73.3 A慶應義塾71.1 B上智大学63.7 C中央大学58.7 D明治大学58.3
E同志社大57.6 F立命館大56.1 G法政大学55.9 H関西大学55.4 I立教大学55.1 
K青山学院55.0 K関西学院55.0 M学習院大53.7

以下詳細内容---------------------------------------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.ehon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:49:55.95ID:t7yZa+2F
■2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)
      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484  ◎
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9  ◎
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853  ◎
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411  ◎
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098  ◎
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183  ●
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135  ●
 
   . 加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913   ●
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170  ●
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7 ◎
立教大67.9 ◎
中央大66.7 ◎
同志社66.7 ●
青学大65.8 ◎
法政大65.6 ◎
学習院65.0
立命館63.5 ●
関学大63.4 ●
関西大63.3 ●
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:51:17.44ID:t7yZa+2F
【現状】
早慶>上智>明治>立教>中央青学≧同志社>法政>立命館関学>関大

---------以上
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 08:41:58.13ID:y6KZvqX/
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>関関
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 08:45:40.94ID:y6KZvqX/
東西の類似大学

           東          西        類似点(創始者ほか)

1.       東京大       京都大      東西のトップ大学(国立)

2.       早稲田       立命館      大政治家(大隈・西園寺)

3.       慶応大       同志社      教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.       明治大       関西大      共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.       青学大       関学大      共に、宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.       日本大       近畿大      旧・本校分校
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 08:54:01.62ID:y6KZvqX/
立命館・同志社>>>>>>関西学院(立同の落ちこぼれ)

優秀者は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社     関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115         5
2、愛知県(岡崎)      79       69         3
3.愛知県(東海)     124       77         4
4.岐阜県(岐阜)     126      100         5
5.三重県(四日市)     94       38         7
6.静岡県(浜松北)    123       64         7
7.福岡県(修猷館)     81       61        10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50         8
9.福岡県(福岡高)     49       48         4
10.富山(高岡)      118       49         4
11.熊本(熊本)       61       21         8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177        40
13.京都(洛南)      194      147        14
14.滋賀(膳所)      348      214        12

他府県も同様の状態で
優秀者は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(結論)
立同と関西学院は・・・・・・・・・余りにも違い過ぎ、差が大き過ぎる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 08:58:55.42ID:y6KZvqX/
合格者数の上位高校を見れば・・・・・・・・立同>>>>>関西学院が明白である。

 関西学院(立同の落ちこぼれ)    立命館・同志社(西日本の名門トップ私大)

1.兵庫県の高校ばかり          全国の各県トップ高校

2.3流高校ばかり              1流高校

3.推薦・無試験が多過ぎる        一般試験

4.優秀者は受けない            優秀者が受ける

5.各県トップ高校が受けない       各県トップ高校が受ける


(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・・・関西学院
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 09:02:49.06ID:y6KZvqX/
関西学院のインチキ偏差値の証拠

2018年・関西学院の一般入学率(%)

学      部     一般入学率(%)
1.国際学部         18
2.経済学部         34
3.総合政策         34
4.教育学部         35
5.人間福祉         37
6.法学部           42
7.商学部           46

(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・・関西学院
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 10:32:05.81ID:pvUs1P3o
● 成成明学獨國武 = 関関同立 (偏差値55〜59.9)

2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(JMARCH)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(JMARCH)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(JMARCH)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(JMARCH)
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(JMARCH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(JMARCH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15(ニッコマ)
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321(ニッコマ)
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301(ニッコマ)
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

http://search.keinet.ne.jp/search/option/&;#160;


偏差値 65〜69.9 早慶
偏差値 60〜64.9 JMARCH
偏差値 55〜59.9 成成明学獨國武 関関同立
偏差値 50〜54.9 ニッコマ


関学 55.2
日大 54.5
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:00:29.32ID:y6KZvqX/
関西学院の独り言




立命館・同志社に行きたかったあ〜〜〜〜
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:15:34.10ID:cB13uLxD
>>8
騙されるな
関大は同志社に近い偏差値やぞ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 02:27:33.65ID:+MIX1iD9
>>20
アホ言うな、別格やわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 05:07:37.41ID:9FIqx31T
(早稲田・慶応・立命館は・・・・・・・別格である)


名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・・・・住友財閥

(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・立命館
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 06:09:30.57ID:K/M/O2ek
Asia University
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 11:51:49.05ID:9FIqx31T
『関関同立』はインチキ語


1.インチキ語にしがみ付く・・・・・・・・・・・・・・・関西大・関西学院


2.インチキ語を嫌う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館・同志社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況