X



早稲田文学部ってなんかカッコイイよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:50:31.62ID:hL+fe4Lk
重厚そうな感じがする。慶應文学部や東大文学部より字面はカッコイイ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:54:01.53ID:JeGW+6IF
ワタク文系って時点でゴミクズだよ
そんなとこに行ってる奴は死ぬことが唯一の社会貢献だねw
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:00:39.70ID:JeGW+6IF
>>3
ワタク文系の歴史とか醜い黒歴史以外の何物でもないよね?w
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:02:51.08ID:B6WuJBN8
ID:JeGW+6IF←こいつ今日片っ端から早慶叩きに奔走してるな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:06:01.17ID:a1S4X0J3
荒らしに構っちゃうから調子乗るんだよ
無視して言わせとき
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:13:50.08ID:OWRFqIv/
早稲田って字面に文学部ってつくと何故か格好いいんだよな
何でかはわからん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:15:34.82ID:UizDYsv4
文化構想学部も偏差値同じだけどやっぱり二文を連想しちゃうわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:17:57.45ID:a1S4X0J3
>>8
文化構想ってネーミングが若干F臭がするんだよな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:30:51.94ID:yhRPGs3B
そりゃ偏差値的にも慶應文より早稲田文の方が高いし(しかも慶應は二科目)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:36:03.63ID:a1S4X0J3
>>11
多分>>1が言いたいのはそういう話じゃないと思うけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:37:36.53ID:yhRPGs3B
>>12
まあね、ただ学力的にも私立の文学部でトップってこと言いたかった
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:45:50.20ID:eXKnS2Z0
早稲田文学とかいう伝統があるしな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 21:22:34.41ID:HnSNMNMC
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:54.23ID:71k9uDRQ
文化構想の方が新進気鋭っぽい
文学部は旧態依然としてる感じ
実際に広告代理店や出版社には文化構想の方が就職強いらしいし
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:46:13.12ID:8ZWRPH04
たしか村上春樹が早稲田文卒なんだっけ?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:48:23.21ID:Fde6PWtP
>>7
決して格好だけではない

芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(2名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php

早稲田大学         63人(直木賞36人、芥川賞27人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)★
成蹊大学               5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)★
同志社大学             4人(直木賞3人、芥川賞1人)★
一橋大学               3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學             3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学               3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学      2人(芥川賞2人)
上智大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
九州大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
国際基督教大           2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学         2人(直木賞2人)★ ←大阪大学外国語学部
日本大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
東京芸術大学           2人(芥川賞2人)
東京女子大学           2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学         2人(芥川賞2人)
琉球大学               2人(芥川賞2人)
立命館大学             2人(直木賞1人、芥川賞1人)★
筑波大学               2人(芥川賞2人)
西南学院大学           2人(直木賞2人)
青山学院大学           2人(直木賞2人)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:50:32.71ID:oXa+ptXH
俺は早稲田文学部でほぼ満点、トップクラスで合格したと思う。

政経や法の試験で鍛えられた。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 23:29:51.46ID:3/HUDl8O
>>20
実際のところはわからんけど、そんなに出来たんならすごいやん
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 23:49:22.43ID:bgFGCGk6
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 23:58:30.58ID:a+VpphJV
てか、文構は一文からメディア系の分野を移植して作った学部だからそりゃ出版社とか新聞に強くなるよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 00:01:17.75ID:4lfEVlQ3
一文のメディア系の実績はごっそり文化構想にもってかれたよな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 00:10:58.65ID:89zqk8yg
何だろう、今の文学部はどこら辺に就職が多いんだ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 00:17:20.96ID:fpyYr8Gh
ただの文学部なら実学じゃない云々って叩かれるけど、早稲田なら下手なMarchより上だしな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 00:18:35.31ID:VoKJ20UU
下手なってか、全てのMarchより上だろ
就職の話ならまあ、一部とはどっこいどっこいかもしれんけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 00:21:14.61ID:4lfEVlQ3
>>28
実際は篩にかけられるのは大学名だけで、学部が理由で落ちることはないって聞くけど
そもそも文学部は女子多いのも就職実績に影響してると思う
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 00:27:03.61ID:VoKJ20UU
まあ女子数に加えて文学部行く奴が押し弱いってのもあるだろうな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 00:48:39.79ID:wufkwwHr
早稲田中位学部、やや上位寄り
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 02:06:14.41ID:taNKaXcu
早稲田の二文から漂うアウトロー感
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 03:49:11.99ID:CjzwtG4T
それでも東大文学部の実績には負ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況