X



大学は東京一工、六大学(東大早稲田慶應立教明治法政)から選ぶのが定石。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:30:47.56ID:VLDEkhrg
何だかんだ大企業は東京一工と六大学から優先して採る。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:32:32.04ID:MuN5udP9
おっ法政生か?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:16.58ID:9FofWqVh
大東京ー工なんだよな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:33:59.10ID:VLDEkhrg
ニッコマレベルなら、無理してでも
法政の最下位学部へ入るのが正解。
法政ではないが。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:36:17.56ID:K23T6Lh8
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

       ∧_∧ . ∧_∧
      ( ´∀`) ( ´∀`) ザコ明治がwwwwwwww氏ねwwwwwwwww
      /⌒   `ヾ´   `ヽ
.    / / 中央.ノ∨.東洋.ハ._ー二_ ̄)', )・ ∴.'  , . ∧_∧ ∴.'.'
    ( /ヽ   | ) --二- ― = ̄  ̄`:, .)∴)'    (((    ) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・.),' r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘ ギャー!!!!
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":"_),'| y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /明治ノ | ∴.'∴.'
      |  / / l  '―,= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )  (  ) ). 二 _ )=  _ノ ,./ ,  ノ  '
      | | /   | | /    .  = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.  | | |、          / / ,'  , ・,‘
     / |\ \/ |\ \         ./  /|  |
     ∠/   `∠/   ̄       !、_/ /   )
                           |_/
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:42:34.79ID:VLDEkhrg
あと、理系ならニッコマ以下卒より
理科大夜間行って、院でロンダね。
就職考えるならこれもマジな話。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:44:35.52ID:clt0RZPs
六大学に一番こだわってるのは法政ではなく実は明治。

早稲田(コンプ面で)、立教(偏差値面で)、法政(スポーツ面で)にやたら絡んでくる。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:46:37.36ID:VLDEkhrg
悪い事は言わない。
東京一工か六大学から選ぶべき。
間違っても偏差値だけで決めては行けない。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:49:04.57ID:Nw/F8tTu
根拠を示してくれ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 16:51:59.58ID:VLDEkhrg
根拠?それは、自明の理だから。
誰かが、データ貼り付けるのを待て。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:03:51.67ID:Y1SLvm+c
法政の仕業と見せかけて東京一工と六大学でダブってる東大の仕業だな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:05:16.25ID:VLDEkhrg
六大学のネームバリューは就活でやっとわかるもの。
マーチクラスは偏差値は横並びだが、
大企業は大体が六大学から採る。
人物本位なんて建前。六大学には強力なブランド力があるから、企業は欲しがる。
理系なら、上位国立院ロンダが望ましい。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:07:30.34ID:8qcRj0Lg
2000年生まれの高校生が志願したい国公立大学 (関東)

男子部門 1位千葉大
女子部門 1位千葉大
文系部門 2位千葉大(1位一橋大)
理系部門 1位千葉大
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1807/18/news131.html
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:13:39.75ID:VLDEkhrg
医薬なら、千葉。けど他は地元企業なしか強くない。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:17:48.74ID:VLDEkhrg
何だかんだ学歴フィルターで
勝ち残るのは企業にもよるけど、
東京一工と六大学。偏差値より大学名なのが現実。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:19:09.51ID:oMks1O7n
まぁ常識だわな。
もう少し厳密に言えば、東大早稲田慶應だな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:40:15.66ID:VLDEkhrg
確かに。けど文理で違う。
理系なら東大東工大〜法政、もっと言うと理科大夜間までOK。
理科大夜間から京大院行った奴知ってる。
何かと理系はロンダという手があるので、文系とは違ってくる。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:41:23.53ID:VLDEkhrg
マーチや理科大はロンダ大学と揶揄されてあるからな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:47:52.39ID:VLDEkhrg
文系なら、法政の一番優しい学部でも
価値あるよ。大企業入れるchance有り。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:48:01.56ID:kDTPqHEq
マーチ且つ六大学だと明治立教法政か…

実際に社会に出られる最低ラインなんだろうな。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 17:54:58.16ID:VLDEkhrg
NHKの人気アナが4浪二部だつたのは有名な話。ありゃコネだろうがwww
法政文系から五代商社へ実力で入った奴知ってるけどな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 18:01:44.89ID:VLDEkhrg
››21
それは言い過ぎでしょ。
大企業へ入れるか否かのボーダーライン。ではあるかも。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 19:52:51.95ID:T7TVHZ57
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 21:28:18.99ID:VLDEkhrg
色々と学群ってあるけど、
伝統、ステータス、ブランド力から言って、六大学は最強。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 21:31:52.64ID:clt0RZPs
各スポーツ界の最高の栄誉であるのが天皇杯。
野球の天皇杯はプロ野球ではなく六大学の優勝校に与えられる。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 22:01:54.51ID:wgMe9Zx8
これは間違いなく駅伝青学下げスレ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 22:06:37.56ID:0Mu1Kkcu
>>8
その通り、明治は全てにおいて負け組
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 22:28:37.78ID:VLDEkhrg
今や、六大学の東大以外の大学はどんぐりの背比べだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 23:06:56.95ID:ZFRJNQXP
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 23:15:15.04ID:Vf5eiTWy
スゲー法政大学コンプだな
どこの大学なんだろう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 00:09:01.89ID:aPfibpsK
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年7月5日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen6m/

【B判定表示】
80●東京(文科T類)
79●東京(文科U類)
78●東京(文科V類)
77★京都(法)、★京都(教育・文系)
76★京都(経済・文系)、★京都(文)
75★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、
―○一橋(社会)
74◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
73
72■名古屋(法)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)
71■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会)
69▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
68▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
67▲北海道(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
66
65▲北海道(教育)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 07:14:18.96ID:AcsR0Uqn
>>34
俺の経験上、東大女子はオルガにズムに達すると
猿よりストイックにセックスに励むけどなwww
にもかかわらず、未婚率が異常に高いという東大地獄w
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 08:42:04.05ID:RvIGrW2S
>>31
哲学は京大な。これ常識。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 08:50:01.08ID:t5D3mYvS
旧帝早慶MARCH関関同立じゃね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 09:18:03.53ID:Mh3NbSw5
>>34
関西の田舎大学と青山中央入れたら、
東大六大学じゃなくなるし、
格式も下がるだろうがw
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 10:26:07.36ID:21ZGOl8M
ワタクは外せ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 10:34:37.12ID:21ZGOl8M
ロンダも恥ずかしい
学部の学歴は一生ついて回るし
ロンダとかすぐバレる
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 10:36:51.01ID:6XhDGX2h
戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(三菱)
90円 帝大(医工)  
80円 帝大(法文)東京商大 
75円 神戸高商、早稲田慶応
65-70円 他高商、明治中央法政
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 10:38:07.00ID:6XhDGX2h
大企業の学校別採用数(昭和元年)

1 東京商大(一橋大)  56人 
2 帝国大学(東京大)  46人 
3 慶応義塾大学     21人  ○
4 早稲田大学      15人  ○
5 明治大学        9人  ○ 
6 神戸高商(神戸大)   7人 
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大)   5人 
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大)  2人 
11 青山学院       2人 
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大)  1人
14 長崎高商(長崎大)  1人
15 東京高工(東工大)  1人 
16 横浜高商(横国大)  1人 
17 京都工芸(京都工芸) 1人 
18 大阪高工(大阪大)  1人 
19 上田蚕糸(信州大)  1人 
20 法政大学       1人 
21 中央大学       1人 
22 日本大学       1人 
23 明治学院大学     1人 
24 高千穂高商(高千穂大)1人 
25 関西学院大学     1人 
26 同文書院(愛知大)  1人 

(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/contents/university/img/012/graf-4.gif
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 13:00:33.31ID:y+A7K7fM
>>4
ニッコマレベルじゃマーチ以下の成成明学すら危ないだろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 13:32:22.19ID:/5RYsl2h
理系にとってはロンダしないでどうするの?って感じ。文系とは違う
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 14:01:02.76ID:azJ7IPUn
理系のロンダは私大より圧倒的に予算の下りる
上位国立で研究を充実させる狙いがある。
学歴的にロンダして良い就職先をゲットする狙いも。
理系でロンダしないのは東大東工大生位だろう。
むしろ、ロンダ前提で、理科大マーチ理系はあるわけで、やったもん勝ち、
つーか当たり前
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 15:00:48.64ID:6gs6Qv9A
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 21:23:44.66ID:DU2uM8R3
東京一工と六大学は全国区だからな
ド地方の飲み屋行くと驚かれる。
上智とか全く知らなかったりする。
(実話)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/05(日) 23:34:10.34ID:kUqukyBZ
六大学序列

東大>>>慶應>早稲田≧明治≧立教>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法政()
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/06(月) 02:49:13.94ID:yPoF/gij
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/06(月) 07:56:17.86ID:Orq0kMch
田舎は出身大学より出身高校で判断される高卒社会。

大学なんて東大京大地元国立早慶明法日くらいしか知られてない。

上智や立教はマジで知らない人多い。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/06(月) 10:30:09.52ID:eUu3MIw6
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

      r ‐、               
      | ○ |         r‐‐、    
     _,;ト - イ、       ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ゴキブリ明治が5chでどんなに発狂しても
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  「駿河台=中央」という東洋大学の公式見解は変わらないぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |   しょせん明治は永遠の負け犬なのだよ!!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i .    フハハハハハハハハ!!!!!!!!!!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/06(月) 15:21:51.55ID:zTM5lmkW
法科大学院の志願者減少は、11年の予備試験導入が拍車を掛けた。年齢制限がなく、経済的な負担も少ないため本来は
法科大学院に通えない学生らを救済するルートだった。しかし法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られ
るとあって、かっての司法試験の名門中大、東大などをはじめ予備試験の挑戦者は増加している。
 加えて予備試験通過者は司法試験の合格率が高く、17年の合格者は290人、合格率72・5%で、いずれもトップだった。
 一方、17年に司法試験合格者が100人を超えたのは慶大、東大、中大、京大、早大の五大学。合格上位校への志向は
年々高まっており、九大の堀野出法科大学院長は「九大から関東、関西の法科大学院への進学者もいる」と打ち明ける。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/06(月) 17:44:20.20ID:yPoF/gij
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/07(火) 01:18:13.64ID:c1Xgk43q
神宮も久しく行ってない
今はアメーバーTVで全中継あるからますます行かない
おっさん達の応援は若者より圧倒的に元気で世代の差を感じるw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/07(火) 11:24:27.49ID:zxzxQEpB
「歴代総理大臣 歴代衆議院議員 歴代ノーベル賞受賞 歴代芥川直木賞 現上場企業代表取締役社長」5項目トップ5大学
「国家公務員総合職 司法試験 公認会計士試験 弁理士試験 マスコミ就職」5項目トップ5大学

10項目 東京
9項目 早稲田
8項目 慶應義塾
7項目 京都
6項目 明治
3項目 中央
2項目 東京工業
1項目 北海道 東北 名古屋 大阪 法政

実績トップ5大学 (分野別)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1533563764/

  
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 23:53:22.05ID:GWNk2SB0
 ・              
・生涯年収6億円!                    
             総合商社は、「慶応ボーイ」、がダントツ!
                           「三菱商事総合職採用者数TOP5」  
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 23:58:07.60ID:3JxXEOb/
サン毎の400社就職率見たけど法政も立教も圏外だったよ(31位以下)
青学明治とだいぶ差がついた感じ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 01:41:31.08ID:dB9jSe96
>>41
こうして見ると、一橋・神戸の商、経は凄かったんやな。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 04:56:50.02ID:atNfn0Qo
2017年11月現在、大学3年生と思われる斎藤ちはる。
そんな彼女が通っているのは、東京6大学の1つである明治大学です。
学部は文学部だそうで、歴史や考古学好きという彼女にぴったりの学部ですよね。
斎藤ちはるが乃木坂46に加入したのは、2011年、彼女が中学3年生の時です。
ということは、高校時代は乃木坂46の活動と、受験勉強を両立しながら進学したんですね!
斎藤ちはるは、やはりかなりの努力家ということがわかりますね!
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 05:48:31.77ID:kTDIuKl8
>>63
ちはるは芸能人AOの糞チンパンな

学力はFラン以下
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 22:59:24.72ID:/MkLU8P5
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 11:43:42.56ID:Mt+huf1K
少子化受験人口半減で
旧帝一工医以外は大学と呼べなくなった
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:00:20.74ID:Pi+3WQ2T
とは言え、東京一工六大学から就職が決まるのは本当
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:38:29.00ID:Mt+huf1K
>>68
企業や部署によるだろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:29.80ID:VpY/SoQZ
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 13:05:25.56ID:7YEf3Ppf
「歴代総理大臣 歴代衆議院議員 歴代ノーベル賞受賞 歴代芥川直木賞 現上場企業代表取締役社長」5項目トップ5大学
「国家公務員総合職 司法試験 公認会計士試験 弁理士試験 マスコミ就職」5項目トップ5大学

10項目 東京
9項目 早稲田
8項目 慶應義塾
7項目 京都
6項目 明治
3項目 中央
2項目 東京工業
1項目 北海道 東北 名古屋 大阪 法政

実績トップ5大学 (分野別) ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1533563764/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況