X



この偏差値から東大いけるとおもう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 14:53:58.49ID:YBQAYMGb
正直言ってかなり厳しい
高1から相当頑張らないと無理だね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 14:56:52.99ID:T0zcqL7g
いける
ただ高2の夏までに英数は偏差値65ぐらいにしておくこと
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:01:29.16ID:Qe8iMwyM
意外とバランスはいいなw
国立には行けるってくらいでしょ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:06:42.75ID:nXdnK6MR
>>2
ですね。今から気を抜かず頑張ります。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:08:01.77ID:nXdnK6MR
>>8
英語ができないと厳しいですよね…。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:09:23.19ID:nXdnK6MR
>>10
三教科全部普通ですね…。
やっぱり一つくらい得意科目があるほうがいいんですか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:09:54.10ID:nXdnK6MR
>>9
この夏頑張ろうと思います。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:10:43.40ID:AOLumoHs
英語か数学両方得意科目になった方がいい
国語はまだやらなくてもいい
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:11:59.25ID:rgzR+ccp
さすがにこれは東大以前
全統だったら偏差値70がスタートラインかな
まず話しはそこからだ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:12:55.06ID:JAffWQsQ
中高一貫校はものすごいスピードでやってるぞ
英数国は高1終わりまでに仕上げておけ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:22:46.77ID:CMZB6mNi
高3の春の全統まで偏差値30台で、秋の全統までに偏差値60まで上げるものの、
東大はE判定のままで、そのまま本番に臨んで現役合格を果たす勝負師もいるしな。

結局、勝負だから、最後の最後まで分からんよ。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:26:25.19ID:rgzR+ccp
>>18
そんなレアケース、誰にも当てはまるわけがないだろ
東大模試A判からの不合格は毎年それなりにいるけどな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:32:03.90ID:Nkh6x2CB
今からプロ野球選手になるのと同じくらい無理ゲー
東大との距離をまず知れ
誰かがいってるけど偏差値70くらいの山まで登ったらやっと東大の山の高さがどれくらいかわかってくる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:33:58.74ID:CMZB6mNi
可能か不可能かと聞かれたら、可能としか言いようがないね。

ただし、成功する確率は低いかもだが。   
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:43:07.17ID:nXdnK6MR
>>20
東大はそんなに甘くないですよね。
全統で偏差値70でも東大a判定ってでないものですか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:44:34.33ID:nXdnK6MR
>>16
厳しいこと言ってもらえたほうがためになります。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:48:38.09ID:Wpw9VIr+
全統50はきついなぁ
とりあえず今年中に基礎問題精講とシス単ネクステやり込もう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:55:14.27ID:nXdnK6MR
>>24
基礎問題精講っていうのは英語苦手な人でも取り組めますか?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 15:57:22.96ID:rgzR+ccp
>>22
偏差値70でC判かD判くらい
全統記述でA判って75以上必要だったような?
細かいとこは記憶が定かではないけど

先は長いんだからとりあえず東大がどうとかじゃなく、目先の事をコツコツ積み上げる方が先決だよ
(東大一浪合格者より)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 16:11:30.93ID:CMZB6mNi
>>25
本当に最後の最後まで分からんからな。

苦しいときは18の話を思い出せ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 16:41:57.75ID:1otVtWYL
今のところ3科目全部論外だね
高2全統で65取れるように基礎からやっていけ、それができればスタートラインに立てる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 16:43:21.50ID:Wpw9VIr+
>>25
すまん基礎問題精講は数学や
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 17:11:17.38ID:Gagc/Smj
人は一年で相当変われるぞ
二年あれば別人になれる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:32:15.92ID:nXdnK6MR
>>26
はい。まずは目先の事から一つ一つ頑張っていきます!
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:34:36.31ID:nXdnK6MR
>>29
そうなんですね!英語かと思いました!今、学校の青チャートやってるんですけど、基礎問題精講のほうがいい感じですか?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:36:02.64ID:nXdnK6MR
>>28
そうですね!まだスタートラインにも立っていない状況ですね。基礎から頑張ります!
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:36:46.97ID:nXdnK6MR
>>30
とりあえず高2の夏までには全統で偏差値65目指します!
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:38:50.17ID:/KxCIx7L
高2で高3浪人の模試って受けられんの??
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:40:41.28ID:Ghnl9OeS
通ってる高校の偏差値は?
県トップ高校から東大へ行く奴の率が5%未満、県2番手グループだと1%未満だから
県トップ高校通ってるなら死ぬほど頑張れば稀に受かる可能性ある
県2番手高校に通ってるなら死ぬほど頑張ればごくまれに受かる可能性ある
高校受験で県2番手までに入れないなら勉強の才能は無いから東大は諦めた方がいい
もちろん今から頑張れば1個でも上の大学に合格できる可能性は高くなるから無駄ではない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:52:21.05ID:nXdnK6MR
>>36
県一番手の高校でも二番手の高校でもないです。偏差値は65の普通の高校です。京大には毎年1人くらい、阪大には5人弱いってるところです。

ただ、たとえ東大が無理でも、今からできる限り努力して一個でも上の大学にいくのを目標にしています!
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:54:16.19ID:eTdPPwhm
>>5
高1ならどんな偏差値でもいけないということはない
特に文系はあまり才能が関係ない世界だから
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:56:59.44ID:cZ06tNwI
まず、>>1がなぜ今その位置にいるのかだな
まったく勉強せずに高校受験したのなら、伸び代は計りかねる
曲がりなりにも頑張ってそこに着地なら、東大は無理ゲー
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 18:58:49.77ID:Ghnl9OeS
>>39
それだよね
塾通い無し&家でノーベンでその高校ならワンチャンあるけど
塾通ったor家で高校受験期1時間以上勉強してそこしか入れなかったなら東大は無理ゲー
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:02:46.49ID:Wpw9VIr+
>>32
青チャートでも良いけどきつくないか?
基礎問題精講は薄いから完璧にしやすいと思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:10:57.37ID:Ghnl9OeS
>>37
そっか
そっからさらに東大⇔京大の差は京大⇔阪大くらいあるしね
とりあえず学校でぶっちぎりの1番になれるように頑張って!
可能性は0%ではないのは確か
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:29:21.07ID:k5R/ZmJZ
旧帝文系浪人したワイでも高1で総合偏差値57はあった
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:38:02.58ID:nXdnK6MR
>>39
塾には中3のとき英数だけ行ってました。
ただほんとに行くだけってかんじで、家での勉強時間は皆無でした。
今の高校受かったのが奇跡みたいな感じですね。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:39:58.62ID:nXdnK6MR
>>42
ありがとうございます!
東大までは最終的にいけなくても、自分が納得できる大学にいけるようにします!
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:41:06.88ID:nXdnK6MR
>>43
高1からですか!?すごいっすね!
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:42:22.05ID:aJlihOtY
高1でこれだと地頭死んでそうだから東大は厳しいかもな
まあ高1から勉強したらそれなりのところには行けるよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 19:45:46.03ID:Ghnl9OeS
>>38
文系も地頭関係あるだろ
予備校無し、現代文の問題集解いた事無いの学校の授業以外現代文の勉強0時間の状態で
現代文のセンター過去問解いて8割取れたぞ俺
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 20:41:01.89ID:nXdnK6MR
>>47
たしかに地頭は悪いですね…。
東大ってやっぱりある程度の地頭は必要なんですか?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 21:14:30.71ID:L+MCtEtI
>>49
東大狙う人って一度見れば覚えちゃう人たち
だから、勉強しなくても偏差値65とかとっちゃう次元の違う人
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 21:56:35.33ID:5BAgLf9+
いけるぞ、以下は俺の例だが
高一第一回全統記述:54

高二第一回全統記述:71
高三第一回全統記述:63(飛び級受験)
相当な努力が必要なことを覚悟しておけ若造
自分には才能がないんじゃないかって思う時が来るかもしれない、負けんなよ
めちゃくちゃ頑張れよ、俺も頑張る
by 現高2東大文二志望
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 22:16:09.61ID:JkTcO0yq
>>45
エライな。

その狙う気持ちが大切なんよ。

ダメもとで狙う気持ちが。

ダメでも死にゃあしない。

狙え。

そして賭けろ。

ホリエモンもE判定で東大を狙い、そして賭けた。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 23:49:32.10ID:Gagc/Smj
>>50
そのレベルの地頭のやつは東大でも上位数%だ
そこまで地頭よくなくても努力と工夫すりゃ東大は不可能じゃない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/03(金) 23:58:28.51ID:Gagc/Smj
俺は君と同じくらいの偏差値の高校出身だが今年東大受かった
地頭なんか気にしなくていいからとにかくどうすりゃ東大入れるか死ぬほど考えろ
そうすりゃ道は見えてくる
あと東大目指して勉強してればそれだけで他の大学は対策なしで余裕で受かる力つくからとにかくひたすら東大目指してがんばってればいいよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 00:28:31.65ID:SNyFmfL2
>>51
めちゃくちゃやる気でました!
相当努力したいと思います…!!
先輩頑張ってください!!
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 00:29:33.38ID:SNyFmfL2
>>52
そうですね!
諦めずに狙っていきます!
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 00:31:18.93ID:SNyFmfL2
>>54
ありがとうございます。

そう言ってもらえると、やる気がでるしモチベーションも上がります。

諦めないで頑張ってみようと思います。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/04(土) 00:34:48.88ID:IJ4cpD+L
秘かに美人多いよな東大

歴代グランプリ受賞者の出身大学

2004 東京大学 ★★★
2005 跡見学園女子大学
2006 立教大学
2007 日本大学芸術学部
2008 法政大学
2009 立教大学
2010 桜美林大学
2011 立教大学
2012 高知大学
2013 立命館大学
2014 立教大学
2015 立命館大学
2016 青山学院大学
2017 立命館大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況