X



センター数学2最難は1997旧数学2、1998数学2B、2014数学2B、2015数学2Bどれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 01:01:26.56ID:HZqWJZ7C
2014じゃなくて2004
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 01:01:48.69ID:SW4+vVI4
追試はぬき?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 01:05:21.00ID:HZqWJZ7C
>>3
抜きで

平均 
1997 42(浪人のみ)
1998 42
2004 45
2015 39

1997は新課程の数学2Bが平均62でセンター数学2で一番簡単な問題が
旧数学2は浪人のみで42点で大問題になった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 01:16:20.29ID:io0ZfKB4
追試込みなら2016やろうなあ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 01:17:18.74ID:HlP2luhv
97年のって大問3つ中2つ選ぶ方式だけど
どれなら比較的点取りやすい、どれならむずいの?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 01:31:43.56ID:EBrig/qX
2016のベクトルできなかったわ確か
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 01:34:43.32ID:yTSETZ2E
2015は新課程初年度で数学UBが平均39で旧数学UBが平均49だよ
数学UBは浪人のみ受験
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 07:01:38.51ID:poAoEe4n
2015はまさかのベクトルでミスるってヘマしたけどそれなりにいけた
1番難しかったのは98
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 09:40:58.67ID:hKyec4Tx
1997の旧数学2は無茶苦茶むずいというか計算がヤバい
アホみたいに爆死してたって従兄のあんちゃんが言ってたわ
その従兄のあんちゃんは新課程選択して複素数丸ごと捨ててでも得してたって言ってた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 10:33:45.12ID:8fcDZtKT
2016の2B追試って格子点とか出てきたやつだっけ?アレはヤバかったな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 12:18:22.53ID:lWN1OWND
97年は大問2と3を選んだ方がいいんじゃない?
地底理系レベルで取れるとこ取ってうまくいって65〜70以上って感じかな
3はうまくいけば35点以上取れると思う、ただ最初の方で数え間違いする可能性もあるけど
1選ぶと後半解けないから10〜20点台かも
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 13:17:40.98ID:OpNcSH8U
1996だが浪人しなくてよかったわ。理系だから泣いてたやろな。
得点調整もなかったから完全に失敗してたわ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:32.48ID:Eb5V/owp
97といてみた
2と3選んで68点 
2も3も途中までで各30点ちょい
どうでしょう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 17:55:55.21ID:014VoSoT
97年のきついのは新課程センター2Bの方がセンター史上最も簡単だったとこ
その反動で98数2Bがめちゃむずだったんだろうな
その反省からか2015は新旧課程共通問題を多くしたんだろうな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 18:01:59.28ID:6wlnwpVC
2015はきちんと勉強してきた奴には例年なみか例年より簡単だったと思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:06:50.92ID:eVp1cYf5
セットとしてみると、本試なら1997旧、追試なら2016が一番難しいと思う。
追試は2009も捨てがたいけど

単独でみると、2012年の三角関数が断トツ難しいね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:08:23.64ID:eVp1cYf5
それと、>>1の中では2015年の2Bが一番ザコだと思う
7θの問題やlimの問題で文系が勝手に爆死して平均点が下がっただけ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:14:02.49ID:O/daggos
2015って地底理系(北大〜横国千葉クラス)だと何点ぐらいなもんなん?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 10:00:18.82ID:yirx95xx
>>22
地底なら何だかんだで70〜80点ぐらいは取れてるんじゃね?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 10:31:58.44ID:bjIMR4zk
97年数学は現役が糞簡単で浪人が超ムズ(浪人も新課程選ぶことはできたけど)
ただ地力は浪人の方があるので二次がそれなりに比率あるとこだと浪人が逆転できたのかな
東大京大一橋東工大はセンター比率低いのでそこまで影響ないかな(ただ東大は第一段階選抜で切られる可能性あり)
一番きつかったのは国立医学部志望組だろうね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 19:29:11.50ID:TXIpIF3x
97年の大問1、30分でどこまで解けた?
20点ぐらいしかできなかった
2と3選んだ方がいいね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 01:29:01.73ID:947Bgiqw
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

T7VZD
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 01:59:22.64ID:npfdV4+A
>>23
そんなに高くないだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 05:16:32.50ID:w2P1MbZH
2015の数学2Bはホントに良問
あれだけ唯一解いてて楽しい気持ちになるわ
他の年度はくだらな過ぎて無理
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 08:17:35.41ID:Q08U3Z0e
98年受験だけど数2b60点ぐらいしか取れなかった
それでも駅弁上位行けたから(難易度は北大と被るぐらいのとこ)
2015年の人も地底下位なら65点ぐらいしか取れてないと思う 
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/25(月) 19:18:21.39ID:IZN0fCHi
>>12
複素数やってないければ5の確率変数やればいいじゃない?
たしか確率統計の範囲だったような
まあセンターの時間でそこまでできないだろうけど
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 02:21:12.46ID:f8p7hTOc
なんで複素数って範囲に入ったり外れたりするんだろうね

90〜96 高校で履修せず
97〜05 数学Bの範囲(センターでも出題)
06〜14 高校で履修せず
15〜  数学Vの範囲
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 03:31:38.74ID:oYFJz+pI
835学籍番号:774 氏名:_____2018/04/19(木) 16:32:55.58ID:???>>983
20年前のセンター試験で学習指導要領が変わった
境だったので、浪人生向けと現役と試験が2種類あり、
浪人向けの数学がむちゃくちゃ難しくて、平均点の差が、
20点以上あった事おぼえてますか?
それで、俺は北大神戸大を諦めて市大に行った悔しかった。そして、就職活動で、市大と北大神戸の
壁を知ってまたまた悔しさを思い出した。

1997年旧数学U
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1105852538/
★ ’97 センター試験旧数Uショック ★
https://tmp4.5ch.net/test/read.cgi/joke/1096135344/


983学籍番号:774 氏名:_____2018/05/09(水) 00:27:12.47ID:???
>>835
平均点が63.90点だった1997年数学II・Bに比べて平均点が21点も低い42.21点の旧課程専用の旧数学IIを解いてみた。
第1問の平面ベクトルは難しくはないが計算量が凄まじくて30分で処理することが困難。
第2問の数列・微分法・積分法では,数列では普段やらない等比数列の和の変形を強いられ,

微分法・積分法では軌跡との融合で複雑な式が飛び交う。近年の数学II・Bの追試験並みに計算が面倒でミスをしやすい。
第3問の場合の数と確率は,後半の確率が数え漏れをしやすい設定でやりにくい。これは平均点が40点台になるはずだな。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 03:40:53.84ID:p9qMN3G2
06本試の数列⑴解けなくて爆死した苦い思い出が…
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 03:41:33.63ID:p9qMN3G2
文字化け→(1)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 08:59:21.80ID:d/UAfJck
この年代はマジ可哀想
課程変更・高卒でも大卒でも不景気・管理職に就くころにリーマンでリストラ対象とか色々と不運を背負ってる連中だぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 16:05:14.49ID:an2TVqSR
慶応大学法学部A方式(センター試験) 浪人占有率
97年 29.0
98年 59.7


97年の浪人率が際立って低いことがわかる
(旧数学2が足を引っ張った?)
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 16:18:26.31ID:an2TVqSR
東京理科大学理学部A方式(センター試験) 浪人占有率
97年 48.0
98年 56.0

東京理科大学薬学部A方式(センター試験) 浪人占有率
97年 50.4
98年 63.1

東京理科大学工学部A方式(センター試験) 浪人占有率
97年 49.8
98年 59.5

東京理科大学理工学部A方式(センター試験) 浪人占有率
97年 46.0
98年 58.2

東京理科大学基礎工学部A方式(センター試験) 浪人占有率
97年 37.8
98年 55.9


いずれも97年の浪人率は低い(浪人勢が苦戦したということ)
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 16:41:21.34ID:jkK0M6bQ
2015年は終了後、顔面蒼白になっていたやつが結構いたな
やらかしたというより実力が足りず単純に間に合わなくて、70点もいかなかった
ショックだけどやらかした感触はなく、あとで糞問と思うこともなかった
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 19:29:57.14ID:oYFJz+pI
>>36
貴重なデータ
これはきついな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/26(火) 22:56:18.02ID:faqM9IFT
1997年大阪市立大学入試

商 前期日程(センター逃げ切り型)
定員150 志願者310 志願倍率2.1

センター試験
5教科6科目(500点)
【国語】国I・II(100)
【地公】世B・日B・地理B・現社から1(100)
【数学】数IA必須,数IIB・工数*・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【理科】総理・物A・化A・生A・地学A・物B・化B・生B・地学Bから1(50)
【外国語】英・独・仏・中から1(150)

個別学力試験
3教科(300点)
【国語】国I・II・現文(100)
【数学】数I・II・A(式列)・B(ベ複)(100)
【外国語】英I・II・リーディング・ライティング(独仏中も可)(100)


経済 前期日程(二次重視型)
定員120 志願者555 志願倍率4.6

センター試験
5教科6科目(400点)
【国語】国I・II(100)
【地公】世B・日B・地理B・現社から1(50)
【数学】数IA必須,数IIB・工数*・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【理科】総理・物B・化B・生B・地学Bから1(50)
【外国語】英・独・仏・中から1(100)

個別学力試験
3教科(600点)
【国語】国I・II・現文(200)
【数学】数I・II・A(式列)・B(ベ複)(200)
【外国語】英I・II・リーディング・ライティング(独仏中も可)(200)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/27(水) 08:43:25.76ID:7t1GM/qu
>>41
私大の数学では微分方程式ガンガン出してて浪人有利だったそうだけどね(この時期の新課程から微分方程式が消えた)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています