X



東大文系>東大理系

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 11:17:39.70ID:l2baZ/qu
東大理系的にはマジでこれなんだが受サロで理解得られなさそう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 11:20:46.08ID:TnmCqFV7
>>1
東大じゃないけどそう思うわ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 11:21:09.67ID:uYDg4hEy
東大だけ社会二科目だけど京大の一科目と難易度結構変わったりするの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 11:24:15.20ID:l2baZ/qu
>>2
大学入試程度だと文系のが才能ゲーなんだよなぁ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 11:25:15.47ID:tVWEOKv0
理三のが才能ゲーだと思うけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 11:26:18.52ID:l2baZ/qu
離散の話はしてないよあげ足取らんでくれ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:08:04.85ID:Y5XIDJO5
>>1
なに言ってんだカス
東大文系のほとんどは東大理系のなりそこない
東大文系に理系からの脱落組は大勢いるけど逆はまずいない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:23:05.44ID:4R7l3yOP
>>7
これにて終了
以降誰もレスしないように
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:39:52.25ID:xNsxaEku
理転したけどどう考えても理系のが上
文系は数学が致命的に簡単過ぎる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:43:31.64ID:HCqJuhgx
国語できなくて理系に逃げたワイ、納得
当然東大よりずっと下のところやけど、
東大でもやっぱ文系のが上なんやな
正直国内理系最高峰と呼ばれるウチですら数学はただの公式暗記とパズル
文系は頭良くないとなれへんわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:45:45.55ID:qF3SMJoZ
東大の物理、化学はえぐい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:48:10.97ID:v6Y9pVYB
東大の地歴は完全に才能ゲーではないけど才能ないときつい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:49:30.24ID:PEPRTDgw
これは納得だわ、俺も理転したけど、理系のほうが圧倒的に楽だった
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:50:09.65ID:xNsxaEku
いや、お前みたいなのには発言権ないだろ(笑)
俺は英語も国語も並み以上にできた上で言ってる
というか英国でちょっとしか違わんのに、数学のあの差だよ 
英数国の学力で東大理系が東大文系よりずっと上なのと符合する
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:50:12.45ID:l2baZ/qu
>>9
難易度も採点基準も文理で差があんのに何言ってんねん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:51:27.62ID:l2baZ/qu
>>15
ふつうに東大の理1の子とかは、受験では文系の方が苦労したからって言ってるで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:52:06.85ID:xNsxaEku
>>13 世界史は教科書よく読んでれば40ぐらい狙えるし、
地理はセンター9割レベルあれば合格点は何とか

あれで才能とか意味わからんこと言うな
50狙うんですとかなら知らんが
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 12:54:55.50ID:xNsxaEku
>>17 その口振りじゃお前東大受けてないし東大生でもなさそう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:06:58.13ID:SJ8HiFK9
そもそも進学校は8割以上理系だからな
簡単な方の数学と、5科目で一番バカでもできる地歴じゃそもそも科目負担からして違いすぎる
普通、同じ大学なら理系より文系の方が偏差値高いけど東大の場合はそれも違うからな
日本で一番文理の頭脳格差がでかいのが東大
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:10:13.32ID:HCqJuhgx
>>15
英語は共通科目やろ
東大文系国語の採点基準は東大理系国語のより恐ろしく厳しいんやで
理系は埋めれば点数くるって学校の先生がいっとった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:11:48.28ID:xNsxaEku
地歴は合格者平均と不合格者平均の差が理科のそれよりずっと小さいってデータもある
地頭だの才能だの言ってるやつは勉強不足か低キャパでしかない
不合格者ですら地歴はそこそこの点は出してくるというのが現実 
ちなみに文系で一番差が出るのは皮肉にも数学だぞ あの数学すら何とかできないやつが落ちる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:12:59.61ID:HCqJuhgx
>>18
そうなんか
ワイ理系やからセンターしか地理経験しとらんけど
地理が一番苦労したし出来んかったわ
あんなん出来る文系とか正直ワイよりずっと上やと思うで
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:16:10.61ID:Icc8GlSz
東大生すら「地歴は簡単な科目」だと言ってるんだから諦めろ
重厚な数学と物理化学が中心科目の東大理系と、そうじゃない東大文系じゃ違いすぎるね
https://i.imgur.com/V1gSDkC.jpg
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:16:16.85ID:HCqJuhgx
>>22
ほぇーワイ勉強不足やったんか
受験生の頃
河合全統偏差値75(高3国理)やったんやが、地歴は才能やと思うで
化学とかがチンカスに思えるレベルの暗記量
まぁスペックも低いし勉強不足やから仕方あらへんな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:16:33.21ID:xNsxaEku
>>21 先生もお前もただのエアプで草
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:17:29.85ID:msxkYvFp
ワイも理系だからセンターしかしらんが
世界史9割はぬるかった
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:18:42.12ID:HCqJuhgx
>>26
先生(東大理三卒、東大生大量排出)
エアプやね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:19:22.43ID:HCqJuhgx
まあ理三生はたしかに東大エアプやわ
論破されてしまったわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:19:40.87ID:Icc8GlSz
春日がチャレンジするのも東大の文系の方だし
ロンブーがチャレンジするのも私大文系かつ当然数学選択ではなく歴史選択

数学物理化学はそもそも勉強の才能の長い積み重ねがないとできない
英語国語歴史みたいな自称得意なやつが多くバカでもみんなやる暗記中心科目とは次元が違う
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:20:31.28ID:msxkYvFp
逆に数学とかは、長年の積み重ねがある奴には楽な科目ともいえる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:21:52.67ID:HCqJuhgx
>>30
才能必要なのは文系やぞ
理系が必要なのは時間
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:24:21.15ID:xNsxaEku
>>25 河合の全統でマウント取ってくるやつとか新鮮過ぎだろ
全統で高偏差値でも東大模試でペーペーなんてやつなんぼでもいるのに
化学の暗記量が〜とか本質的じゃないしな 化学において暗記で解けるような問題は出来て当然のものが多い
あれは暗記教科じゃなくて計算力と速記力を競う教科なんで(錯乱)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:24:24.61ID:Icc8GlSz
>>31
長年の積み重ねにずっと耐え続けてきて順調に成長してきたやつな
ほとんどのやつは高校数学をまともにこなせるようになる以前に、
処理スペックオーバーで脳がオーバーヒートして脱落して文系さらには私大文系コースにそれていく
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:26:36.37ID:xNsxaEku
理3卒とか釣りでやってるだろ、もはや
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:26:47.35ID:Icc8GlSz
>>32
才能と時間の両方が必要なのが理系な
文系に必要なのは興味とやる気だけ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:27:44.36ID:HCqJuhgx
>>33
東大模試A判とってるんだよなぁ
まぁ馬鹿なんやねとだけ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:28:50.33ID:HCqJuhgx
>>36
ガチやぞ
無知晒すの恥ずかしいからやめた方がええで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:31:14.55ID:xNsxaEku
東大よりずっと下のとこに行ったと卑下しておきながら、

煽られた途端に模試で偏差値75だったもん東大模試A判だったもん担任は理3だもん


だからな こいつ幼稚園児?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:31:27.54ID:3R3hCOFD
今年理一に受かったが友達が増えて思うのは理一はアホが多くて文系はまとも
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:31:41.18ID:HCqJuhgx
理三卒の先生は東大エアプ
河合高偏差値はオープンでいい判定取れない
ええこと聞かせて貰ったわ
東大ガチ勢の阿呆もここまでくると斬新やね
まぁどうせFランにすら行っとらん高卒なんやろうけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:32:54.26ID:HCqJuhgx
>>40
はいはい
恥ずかしいね
まぁ全て真実なので
これ以上無知晒すのやめよっか
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:35:48.64ID:Icc8GlSz
鉄オタとかドルオタとかアニオタとか想像してみりゃわかるけど
馬鹿でも興味さえあれば教科書的暗記知識や時系列知識は溜め込めるし
言語も意欲と目的意識さえしっかりあればいくらでも上達する
歴史も語学がそれそのもの

ただ、理数科目は仮に興味があってもその処理とアウトプットに本質があるから頭脳が伴わないとできない
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:38:13.10ID:HCqJuhgx
理系科目が出来る奴は二種類おる
処理能力高い奴と
単純にパターン暗記した奴
ワイは後者やが、それでも東大オープン理一A判取れるんやから理系のお角が知れる
イッチの言う通り東大文系>>>>>>>東大理系は確定
他のはしらん
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:41:17.65ID:6bMrmXfi
そもそも理数科目が苦手ってのは「理数科目のパターン暗記」ができないという症状
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:43:38.54ID:HCqJuhgx
>>47
公式覚えていくつかの例題覚えてパズルやんけ
もしかしてこれに特別な才能がいるんか?
だったらワイの今までのレスは全部取り消さなければならなくなるな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:50:35.81ID:lR8eNgt5
超進学校は理系と文系で3:1ぐらいになるよな
その時点でレベルが違いすぎる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:51:28.21ID:6bMrmXfi
>>48
気持ち悪いんだよ死ね
自分の体感的体験談だけで一般論を語るゴミ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:53:00.59ID:x14t67tS
京大文系は社会2科目だよ
センターで使った科目は2次で使えない
京大にかすりもしないシッタカが間違ったことを書いている
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:55:12.10ID:HCqJuhgx
>>50
うん、まともな反論できずに罵倒に移行したみたいやね
やっぱ理系のパターン暗記なんか才能いらないし暗記量も文系より少ない簡単な科目
イッチの言うことが正しいって証明されちゃったね
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:56:42.60ID:6bMrmXfi
筑駒や灘みたいなトップオブトップ進学校でも
東大文系より東大理系のほうが圧倒的に合格者が多いからな
その時点レベルが伺い知れる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:57:03.59ID:HCqJuhgx
あと「○ね」とか書いちゃったね
精神的に多大な苦痛を受けたわ
お叱りを受けて貰わんとなぁ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:57:16.59ID:xNsxaEku
この詐称エアプ活きがいいな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:58:46.89ID:HCqJuhgx
>>55
お、恥ずかしい高卒くんやんけ
受験してから受験のこと語ろうね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 13:59:36.54ID:6bMrmXfi
>>54
精神的に多大な苦痛を受けたならそのまま自殺してくれて構わないぞ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:00:27.17ID:HCqJuhgx
あぁ……
怖すぎて震えてる……
○ねとか言われちゃった……
夜も眠れないしイライラで動悸も止まらない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:01:12.65ID:LGRkNz36
>>53
男子校だからじゃない?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:01:34.72ID:xNsxaEku
>処理能力高い奴と
単純にパターン暗記した奴

この2つ区別できないよね、実際のところ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:02:05.39ID:HCqJuhgx
>>57
うわぁ追い詰められた……
怖い怖い
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて

助けを求めなきゃ……!
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:04:39.22ID:HCqJuhgx
>>60
もう喋んない方がいいよ
高卒くん
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:06:28.71ID:6MlI2qWv
>>7
標準偏差の違いで合計だと国語より数学有利だし高2のデータでらあてにならないよ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:08:46.43ID:xNsxaEku
>>62 東大エアプの低学歴がイライラでワイニッコリ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:10:40.13ID:xNsxaEku
>>64 結局突き詰めると区別できないんだと思う
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:12:20.13ID:6bMrmXfi
高校時点の成績で、東大理系全科類>東大文系全科類
トップ進学校の合格実績は圧倒的に、東大理系>東大文系
芸人やタレントがワンちゃん合格目指すのも東大文系
東大生たち自身も口を揃えて「歴史科目は(相対的に)簡単」だと言っている
ビリギャルやロンブーなども大学受験のときは数学選択じゃなく歴史選択

もう決まりだね

こいういう事象に対して反発してる側は
理系はパターン暗記!才能が必要なのは文系!といワンフレーズ文学表現だけ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:12:24.59ID:msxkYvFp
>>66
でもまあ、単純に手が速いとか、集中力があってミスらないとかもあるし
区別できる部分もある思うで
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:14:48.66ID:UFpUimZ4
>>63
高2(英数国)→高3(英数国理二)
理三79.8→77.5
京医75.9→69.2
理一71.8→64.6
理二70.5→63.6
名古屋医69.9→64.6

理一理二は高2→高3で伸びがない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:21:12.63ID:CrjyvvS3
>>51
使えるぞ
なんで誰も突っ込まないのか
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:23:06.12ID:xNsxaEku
そりゃ京大にはあんま興味ないし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:24:51.58ID:nsOwC4ez
まずトップの進学校では文系より理系合格者が多いと言ってる奴いるが、それは理系の定員が多いから当然
そして、合格点に関しても文系は6割近く必要なのに、理系は年によっては5割も要らない

よって
文系>理系
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:25:20.62ID:LGRkNz36
2017センター合格者平均
文一826 文二822 文三812
理一820 理二810 理三844
いくら理科基礎が簡単にしても文三と理二が同レベル
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:27:44.68ID:6MlI2qWv
>>73
理一理二は上位層が厚いから平均は高く出るはずなのに負けてるのか…
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:27:57.79ID:x14t67tS
>>70
いつから使えるようになったんだ
俺の時代は使えなかった
1990年だが
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:31:12.43ID:xNsxaEku
そりゃ2017って理科基礎の平均が馬鹿高くて理系化学の平均が過去最低に低かった年だからな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:35:33.40ID:6bMrmXfi
>>72
比率で考えられないの?圧倒的と言った意味がわからない?
東大の文理比は理系17:文系12
ところが東大合格者律日本一の筑駒の今年の合格実績は理系83:文系26
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:37:51.39ID:x14t67tS
>>77
俺の時代は東大より京大の方が難しかったのに
今は全く別物になっているんだな
入試科目も今調べたらセンターと2次が同じ科目でよいらしい
京大が凋落しているのは本当らしい
がっかりだ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:43:19.84ID:CrjyvvS3
やっぱり学歴煽りをしてたのおっさんだったか
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:44:50.36ID:x14t67tS
>>80
俺は普段2chなんか見ないぞ
今日はたまたま
クリックしただけだ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:47:49.69ID:6bMrmXfi
50近くの爺さんかよ
父親と同年代とか気持ち悪すぎる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:48:01.07ID:x14t67tS
>>82
1990年頃は受験戦争のピークで
殆どの学部で京大の方が東大より難しかった
史上最難は1990年頃の京大だ
今の少子化世代のぬるい受験ではどこもksだ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 14:50:05.18ID:msxkYvFp
1990って東大も前期後期になって京大かなり簡単になった年じゃなかった?
京大前後期東大Bの年はむずかったらしいけど
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 15:14:39.18ID:nsOwC4ez
>>78
そこに男子校バイアスがプラス
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 15:35:29.78ID:xNsxaEku
昔の京大理系は国語ないし昔でも東大理系のが難度上だったんじゃねえの
どうだっていいけど
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 15:46:35.19ID:Mdk9oKqI
>>74
理系は上位層が医学部いくから東大一強の文系の方が上位層厚いだろ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 15:57:42.86ID:dNoacPD6
>>88
ヒント:理一と名大医の合格者平均偏差値
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:01:25.99ID:nZe+5kBg
理3がある時点で
理系>>>>>>>>>>>>文系
これぐらい理3はバケモノ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:07:15.62ID:yJsWg4VP
>>88
理一の上位3分の1は理三のボーダー以上の得点で入学してるんだよなあ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:07:42.45ID:Mdk9oKqI
>>89
理系は上位層が東大京大阪大の医学部いくから東大一強の文系の方が上位層は厚いだろ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:09:51.80ID:yJsWg4VP
文系の方が層が厚いなんてキチガイがそういう風説をばらまいてるだけで
それを納得させるような根拠らしきものが何もないんだよね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:14:03.23ID:Mdk9oKqI
根拠というか自然に考えるとこうなったんだけど
じゃあ文系の上位層はどこにいくんだ?
京大?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:15:00.25ID:yJsWg4VP
>>92
東大京大阪大などに上位層が行ってもな理工系だけで文系をつぶすほど層が厚いのが日本の上位層なんだよね
灘や筑駒なんて東大京大理系と医学部で九割
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:21:03.05ID:yJsWg4VP
キャリア官僚も大衆に叩かれまくって激務ブラックで給料も大したことない上に
将来の天下りの旨味も潰される流れだから
学力上位層が理系に流れるのも当然の話
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:37:00.76ID:flc7/7b7
ボーダー:東大文系>東大理系
上位層の厚さ:東大理系>>>東大文系という感じじゃないすか?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:42:36.95ID:xNsxaEku
いや、文3がどうみても一番簡単だろw
そして東大文系の中の最大勢力も文3
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:45:44.15ID:lR8eNgt5
センター試験も全教科理系の平均点の方が上
全教科やぞ
英語や数学でも理系の方が上
トップ層ももちろん多いけど平均的にも理系の方が圧倒的に上
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:48:06.31ID:Mdk9oKqI
つまり東大文系入試は、理一の入試において上位3分の1の割合を占めるらしい理三ボーダー超えのほとんどが抜けた中での戦いみたいなものか
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 16:52:17.26ID:V+cqIxQW
経済やるなら数学科や情報科学から院で経済に移るのが普通なわけです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況