X



阪大文系の滑り止めは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:36:07.98ID:pwta08nF
法学部です
つい最近の全統マークはB判に近いC判定でした
併願と滑り止めでどの辺受けるべき?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:37:18.33ID:XRWfpdWR
同志社
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:45:19.38ID:96v8/S4T
中央法政
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:47:13.65ID:I7qcE0IS
早稲田、同志社、神戸か九大後期
数学受験にすれば早稲田政経受かるよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:51:01.25ID:BvkqeqWJ
慶応経済と商が併願成功率からも受かりやすい
関関同立は言わずもがな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:52:33.48ID:pwta08nF
>>7
経済と商学部でも入試難易度全然違うって聞いたんだけど本当?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:53:07.10ID:pwta08nF
>>3
神戸後期目指すならセンター何パーセントくらいとればいい?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:53:19.03ID:qtpHLPPE
神戸後期は京大落ちでも3割くらいしか受かってないから
何かの間違いで阪大落ちたやつじゃなきゃ無理だろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:54:52.63ID:pwta08nF
>>10
そうなんか
やっぱり前期で全力で取りに行くべきだね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:55:31.34ID:pwta08nF
>>6
地歴受験より数学受験の方が受かりやすい?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:58:26.66ID:6kET1/iH
前期神戸でよくない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:59:55.31ID:BGA7FkXZ
>>12
今年の政経は数学得意なら満点取れたよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:02:59.13ID:wq7WjiLt
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生) 2019年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2017年6月2日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学、▽筑波大学、□千葉大学、
○一橋大学、△横浜国立大学、☆神戸大学、Ω広島大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen4k/

【B判定表示】
85●東京(文科T類)
84●東京(文科U類)
83●東京(文科V類)、★京都(法)
82
81★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
80
79◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
78◆大阪(経済)、○一橋(経済)
77◆大阪(人間科学)、○一橋(商)、○一橋(社会)
76
75■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
74
73◎九州(文)、▽筑波(人間・心理)
72▼東北(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
71▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化、日本語日本)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
70
69◆大阪(外国語)、▼東北(教育)、▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、
―▽筑波(人間・障害科学)、□千葉(法政経)、△横浜国立(経営)
68▲北海道(教育)、□千葉(国際教養)、Ω広島(総合科学・文系)
67□千葉(文)
66
65Ω広島(法)、Ω広島(経済)、Ω広島(文)
64
63Ω広島(教育)
62□千葉(教育)
61
60△横浜国立(教育)
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:03:52.88ID:wq7WjiLt
第1回駿台全国判定模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年5月29日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△千葉大学、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

70●東京(文科T類)
69●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67★京都(法)、★京都(経済・一般)
66★京都(文)
65★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
64○一橋(経済)
63◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62■名古屋(法・法律、政治)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)
61■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・心理、教育)
60▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、▼東北(教育)、◎九州(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
59▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△千葉(国際教養)、
―☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
58△千葉(文・人文/歴史、国際言語)、△千葉(教育・小学校、中学/英語)、☆神戸(文)
57▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△千葉(法政経)、△千葉(文・人文/日本ユーラ)、△千葉(教育・幼稚園、中学/国語、中学/数学、中学/理科)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:04:12.55ID:/izyr75o
滑り止め=A判定だぞ
ほぼ間違いなく受かる先あげろよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:14:36.27ID:rXaA/slV
慶経は東大一橋受験生でも落ちる奴割といるから、必ず仕留めたいなら対策は結構手厚くした方がいいよ

とはいえそっちに時間かけ過ぎるのも良くないからバランス考えてな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:16:49.94ID:LNvf/C0L
慶応、早稲田は阪大のすべり止めにはならんやろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:20:42.67ID:rCiLqlAH
早稲田D 慶応C 上智B マーチ同A こんなもんかな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:21:41.12ID:96v8/S4T
もう一度マジレスしとく、
明治が併願、中央法政が滑り止め
早慶は挑戦校

信じないなら別にいいけど
ま、そしたら入試が終わった時初めて気づくだろうね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:31:24.48ID:pwta08nF
>>13
神戸でも十分ではあるな
今の時期は意識高めで頑張る
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:32:36.28ID:pwta08nF
>>22
阪大C判定の現状ならこれが現実的そう
同志社はどのへん?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:33:22.84ID:pwta08nF
>>14
まじか
去年の全統記述で65程度だからきついかも
言い忘れてたけどワイ浪人ね…
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:34:49.56ID:pwta08nF
>>21
日本史と英語はできるけど国語やばいから早稲田はE、上智もマーチも書いてないけど
慶應と同志社は合ってる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:37:07.83ID:pwta08nF
>>16
市立はA
神戸はB
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:43:06.60ID:2MfVJMv8
よく言われるけど早慶が挑戦校なのは早慶専願だけだわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:51:53.94ID:bbMfFBce
去年私立受けんかったん?
まあ同志社やろねえ
自分は阪大経済と神戸経営B判定で同志社商1個落としたわ
同は文系数学めっちゃ難しいからオススメしない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:59:36.03ID:bp7HO8by
慶応が滑り止めに最適。早稲田は落ちる場合が多い。同志社、関学は落ちたらヤバい。ここ落ちるなら阪大も落ちる。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:01:25.03ID:pwta08nF
>>30
同志社の選択数学難しいってよく聞くね…
去年は慶應法と関学法受けて
慶應落ち関学合格だったけど後者を蹴って浪人した
家から遠すぎるから同志社は受けてない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:02:18.98ID:pwta08nF
>>33
前期は去年も阪大です
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:03:16.53ID:pwta08nF
>>32
早稲田倍率やばいよね。今後どんだけ成績良くなっても、国語苦手だし受けないかな。
もう来年はないから、関学と同志社は確実に抑えるわ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:20:18.42ID:QxgOEsL9
>>10
それにしては神戸後期の偏差値低くない?
理系は論外だし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:37.40ID:hS6wRHhE
なぜ中央法学がここまで出てきてないのか
阪大受験生なら余裕でセン利でとれる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:30:43.48ID:2MfVJMv8
>>36
センターボーダーが京大と一致して
2次科目数が1つとはいえ文系で67.5理系でも最低62.5のどこが低いんだよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:33:34.77ID:pwta08nF
>>37
そうなん?
何%くらいとればいい?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:35.93ID:YI9TuG7M
【学歴決定版】
Harvard University
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【難関国立大学】
東京大学
京都大学 一橋大学 東京工業大学
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約5%)
【国立大学 難関私立大学】
上位国立大学 早稲田大学 慶應義塾大学上智大学 東京理科大学
中位国立大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学
下位国立大学 同志社大学 関西学院大学 立命館大学 関西大学(おまけ)など (田舎公立大学は除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約20%)
【大衆私立大学】
成蹊大学 成城大学 明治学院大学 國學院大学 南山大学 西南学院大学 工学院大学 芝浦工業大学 東京電機大学 東京都市大学
日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 愛知大学 愛知学院大学 名城大学 中京大学 松山大学 福岡大学 など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約40%)
【Fラン私立大学】
大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国土館大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 東北学院大学など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約60%)
【論外】高卒
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約100%)
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:39:18.71ID:hGZMqOUq
神戸
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:46:39.36ID:LFviBniq
>>1
ワイ阪大法やでー
同志社と立命セン利受けたでー
なんでも聞いてくれや
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:51:14.89ID:oYtEuzhy
俺もやけど慶応と同志社じゃないかね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:52:16.69ID:hS6wRHhE
>>39
傾斜で国語の割合減りなおかつ6科目に減った上で、法学科なら87パー、それ以外なら85-6%くらい
男子が多くて都心が遠いのを我慢すれば
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:56:48.01ID:pwta08nF
>>45
うーん、なかなか難しいな
数学なしならいける気がする
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:58:02.06ID:pwta08nF
>>42
学科は?
センター何割?
オープン模試は受けた?
二次に自信ないときつい?
たくさん質問すまん
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:58:29.86ID:pwta08nF
>>44
やっぱその辺か
慶應頑張って受かりたい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:02:49.92ID:qDZcXDc3
早慶の法学部は滑り止めにならなくね?
文一受験生でも滑る人いるし
同志社がおすすめ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:06:06.99ID:pwta08nF
>>49
挑戦校だよー
流石にその辺滑り止めにするのはかなり危険
1浪ってことを考えると同志社には何としてでも通りたいな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:10:30.96ID:1JQ0TPUz
ワイは滑り止め私立はセン利のみ。関関同立とセンター良かったのでついで早稲田も受けた。全部合格。おかげで私立受験の負担なかった。
一般も出したけど受験してないってことね。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:12:40.16ID:oYtEuzhy
慶応法は知らんけど経済は余裕や
あんなの国立落ちを拾うために作ったようなもんやろ
ただ数学苦手ならきついかも?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:13:25.28ID:pwta08nF
>>51
はえー
セン利早稲田は凄すぎる。あれ、9割超えないときついから東大レベルだよね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:21:31.10ID:1JQ0TPUz
>>53
2b使わない学部もあったりで、端子平均より伸びるよ。自分のセンターは89%台だった。センター後出願できるので可能性ありそうなら出す手もあり。
早稲田は通ったという実績作るのが目的だった。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:21:59.77ID:1JQ0TPUz
端子平均→単純平均
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:23:04.40ID:/Z2/1vcF
早慶の上位は無理だろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:47:52.88ID:kL+ZAxKh
>>52
京大経済落ち慶應経済合格4 両方落ち22
京大落ちでも15%しか引っかからない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:52:45.61ID:DWlWDxuu
>>54
なるほど。
商学部が傾斜的に、比較的楽そうだから目指してみる、法も。それで受かるくらいの点数センターで取れたらどこだって目指せるだろうし。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:53:25.78ID:1T+ShJI9
そもそも私大なんていくらでも受けるんだから
数学受験できるところで高いところから順に受けてけばいいだろ
早慶経済と商全部受けてどこも受からない奴はそもそも阪大もまず無理
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:54:49.27ID:96v8/S4T
宮廷落ち早慶なんてかなり希な存在
普通宮廷落ちたら早慶も落ちる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:56:32.96ID:Mds4ONE0
関関同立なんて阪大志望ならどっかは引っかかるんだからあんま気にしなくていい。
早慶でいいならさっさと3科目にしぼればいい。
問題は後期で受ける大学。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:59:14.89ID:W6kUPYTc
>>59
それ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:59:37.11ID:Hg6Wucvu
>>60
おは早慶w
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:59:46.51ID:6kET1/iH
文系科目全振り理数ガイジなら旧帝落ち早慶もあるだろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:03:09.38ID:r33d7G/a
俺は実践A判定センター88パーセントなのに2次で数学事故って阪大法落ちたけど、早稲田法中央法と神戸法受かって神戸行った
ちゃんと阪大受かれる実力あれば早稲田は6~7割、MARCHは100パーセント受かるよ
神戸後期はセンターさえ取れてれば国語得意な人なら余裕で受かると思う
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:07:36.60ID:DWlWDxuu
>>65
国語めっちゃ苦手なんだよな、、
国立後期結構厳しそう
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:11:23.16ID:r33d7G/a
>>66
法にこだわりなくて下宿ありなら東北後期か横国の後期も視野に入れてもいいかも
慶應法もあるけど社会必須だから阪大志望には結構きつい
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:13:51.23ID:VsqceTmG
ワタクなんかに受験料貢ぐ必要性なし

中期と後期試験受けてあくまでも国公立を死守すべし
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:24:46.42ID:hMftbtRP
阪大志望じゃ早慶受からないって言うけど実際受かって蹴ってる人は沢山いるんだよなぁ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:45:05.65ID:8QQhr9ih
>>70
阪大落ちて早慶受かる奴も沢山
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:56:02.41ID:DpVs+rKr
ワイは神戸経済やけど、早稲田商は受かったで。(数学3割強しか取れんかったけどw)
阪大生やったら慶應商とか早稲田商は余裕やと思うし、慶應経済もいけるハズ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:15:48.24ID:pdEgh2/3
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]

「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
防衛医科大学校 65%(13/20) [31%(10/32)]
早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]

「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]
防衛医科大学校 59%(10/17) [36%(8/22)]

「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]
防衛医科大学校 67%(4/6) [67%(6/9)]

[ ]は不合格者併願成功率
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:16:08.42ID:pdEgh2/3
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 96%(81/84) [77%(70/91)]
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]
慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]

「京都大学 経済学部」
同志社大学 経済学部 100%(30/30) [88%(38/43)]
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

「京都大学 工学部」
同志社大学 理工学部 92%(154/167) [70%(137/195)]
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]
防衛医科大学校 56%(5/9) [21%(3/14)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]
防衛医科大学校 71%(10/14) [46%(6/13)]
大阪医科大学 医学部 14%(1/7) [54%(7/13)]

[ ]は不合格者併願成功率
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:20:36.52ID:h3dt5qXs
経済系統だと
早稲田政経→D(成功率10%)
慶應経済→C(成功率30%)
上智経済→B(成功率55%)
明治政経→A-(成功率75%)
同志社経済→A(成功率80%)
立教経済→A(成功率80%)
立命館経済→A+(成功率85%)

こんな感じでしょう
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:24:17.48ID:hS6wRHhE
>>59
国立の本命前に私立を受験しに行くのは精神的にも肉体的にも金銭的にもきついから、なるべく受験校は少ない方がよくないか?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:41:10.24ID:tcE55GjU
>>71
いねーよ
仮にいてもヤンバルクイナより見つけるの難しい
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:46:27.69ID:BvkqeqWJ
早稲田政経法以外の文系と慶応経済商文は阪大落ちがザックザク
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:48:59.76ID:h3dt5qXs
いやいや、慶應経済Aだけど俺含め外部生で東大落ち以外見たことないわ
京大・一橋落ちとかすら見てない
北大蹴りは見た
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:53:36.63ID:1T+ShJI9
阪大合格者だと慶応経済で60%商で80%以上受かるからこの2つは両方受けた方がいいよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 20:56:32.04ID:9kKeqKp0
正直私立受ける時点であんまり優秀じゃないよね
国立洗顔が普通
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:00:37.00ID:kL+ZAxKh
重要なのは落ちたやつがどれだけ受かるかだよ

一橋経済落ち早稲田商合格6 両方落ち30
一橋商落ち早稲田商合格7 両方落ち48
一橋経済落ち早稲田社学合格3 両方落ち16
一橋商落ち早稲田商合格1 両方落ち12
一橋経済落ち早稲田商合格6 両方落ち30
一橋社会落ち早稲田商合格6 両方落ち34
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:06:18.56ID:kL+ZAxKh
阪大法落ち早稲田法合格0 両方落ち7
ちなみに早稲田法落ち阪大法合格は9な
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:09:26.15ID:LFviBniq
>>47
法学科やでー
センター86
オープン受けたがCぐらいだった。1つ言えるのは模試の結果なんてどうでもいい。本番にMAX出せるように調整すればいいのだから。
センターで大体決まる。俺はセンター終わった瞬間に勝ちを確信した
ちな最終Z会直前阪大模試みたいなので得点率8割くらいだった。本番は6割ちょいだったがな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:14:49.70ID:jqWXfNo4
阪大人科やけど、学部こだわりそんなに強くなければセン利早稲田下位学部(文化構想、社会科学とか)おすすめやで
5教科6科目で受けられるし、自己採点以降に出願可能やからな。しかも2万で宿泊費かからんから落ちても金銭的負担も大きくない
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:19:03.98ID:hGZMqOUq
滑り止めってのは9・9.5割程度受かるようなところっていう意味合いだと
理系とかだと理科大 同志社
後期 大阪市立 岡山

文系 明治 立教 同志社
後期 大阪市立 滋賀

とかなんじゃないかなぁ
確かに早慶下位学部と阪大比べると
阪大のが難しいが
正直滑り止めとして受けると全員が全員滑り止まらない可能性ある
教育ならもしかすると滑り止まるかもだが
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:21:19.43ID:DWlWDxuu
>>67
旧帝クラスなら下宿を許してくれるらしい
いずれにせよセンターで高得点取らないとダメだから頑張る
ワイ、日本史はめちゃ得意だよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:22:28.94ID:DWlWDxuu
>>68
大丈夫じゃないかも笑
頑張って今から伸ばしていく
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:22:34.96ID:BvkqeqWJ
滑り止め→関関同立
併願→早慶乱れ打ち、神戸大阪市立後期
これでいいだろ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:24:49.71ID:DWlWDxuu
>>78
やっぱその辺は上位国立落ち多いんだね。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:28:41.86ID:DWlWDxuu
>>84
二次力高いなぁすごい
やっぱり模試をあてにすると失敗するよね。
まずはセンター9割目指して思いっきり努力してみる。センターで1点多く取る方が二次で1点あげるよりはるかに簡単だと思うし。
そしたら早稲田センリ見えてくるはずだから。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:29:41.77ID:DWlWDxuu
>>81
浪人だから私立も受けないとヤバイんだよ、、
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:30:30.02ID:DWlWDxuu
>>80
経済はあまり興味ないから、商学部目指すことにした。日本史得意だし何とかなりそう。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:32:01.73ID:LFviBniq
>>91
真剣に1位目指して勉強したらいつのまにか合格するかどうかなんて気にしなくなってくるから、とりあえず最高点だけ目指して頑張れ
絶対受かるぞ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:32:25.00ID:ZAxip7tr
>>86
阪大理系なら同志社理工はどれくらい受かるの?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:34:00.63ID:1T+ShJI9
>>79
こういうやつって周囲の知り合いと受験遍歴を語り合うイベントでもやってんの?
大学の知り合いの受験遍歴なんてほとんど知らないんだが
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:35:04.48ID:DhZFC24H
>>86
大阪市大文系後期は高配点の小論文だから滑り止めと言うには機能しない気もするけど
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:38:18.97ID:hGZMqOUq
>>89
おう
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:38:39.64ID:VsqceTmG
>>79
しょせん自己申告だろ
東大だろうが一京だろうが国立落ちてワタクに行った時点で現役琉球大未満だ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:42:16.78ID:kL+ZAxKh
>>99
ここに出てくる阪大受かったって人と
君の書き込みの差ってなんなんだろうな?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:43:44.76ID:h3dt5qXs
>>96
いや自然とどこ受けたかみたいな受験話になるだろ普通。共通の経験だし盛り上がりやすいでしょ
もちろん「国立どこ受けたの?」とか「俺○○落ちなんだよねー」みたいに直接的には言わないけどね
まぁ慶應経済Aなんかは国立併願しかいないから気色が違うってこともあるかもしれんが
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:47:48.78ID:1T+ShJI9
>>101
ならねーよ
横国も落ち話で盛り上がるそうだけど第一志望落ちが多い大学ならではなのか?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:50:36.56ID:h3dt5qXs
>>102
落ち話とか以前に浪人がいたら予備校の話とかから受験エピソードにつながったりするでしょ
そういう話一切してない方が変わってると思うけど
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:02:05.81ID:DWlWDxuu
>>94
マジで受験者トップ狙うくらいの気合で
かつ、冷静に頑張るわ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:13.38ID:uY8OZWYr
いくら蹴る前提とはいえ滑り止めじゃなくて併願校って言ってあげないと早慶君の傷口抉っちゃうから配慮してあげて
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:03:19.36ID:DWlWDxuu
>>97
商学部にするわ
商学部はセンターだけだから
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:04:49.74ID:DWlWDxuu
>>105
今のワイの実力からしたら慶應なんて程遠いからすごく尊敬してる
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:17:38.73ID:1JQ0TPUz
>>97
阪市商学部後期はセンター点数のみで決まるので、センター取れれば確実な滑り止めになるよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:22:57.06ID:jTxAlcG2
早稲田法と社学をセン利で後期は九大にした
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:13.17ID:DWlWDxuu
>>110
すごいな
最終的にどこに進学した?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:36:59.23ID:DWlWDxuu
>>111
後期は安全に行きたいからセンターだけの商学部目指す
阪大いけるならほぼ確実にそっちも通るだろうから
いずれにせよセンターでの高得点が必要
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:59:59.10ID:QNeS0ndR
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 03:50:20.68ID:ZOu2Y86Q
慶應商Aとかか
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 04:37:17.50ID:iFtb9Cmb
阪大程度で早慶が滑り止めになるわけがない
偏差値の差を考えろ
百歩譲って併願校だろ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 04:57:03.41ID:HM0aKuaj
早慶の肩もつつもりは無いけど、現実問題阪大じゃ早慶滑り止めにできないと思うで
ベネッセの人に見せてもらったデータでは、一橋経済の併願成功率が早稲田政経で10%、慶應経済で40%、明治政経で80%だった
阪大は一橋よりちょい下だからもう少し下がるやろ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 05:01:10.81ID:gqhrlihW
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 05:44:27.85ID:KJvTR0jS
>>105
NTT東日本採用大学別就職者数2017

採用人数434名

●国公立大
東大9名 京大1名
阪大3名 名古屋大1名 九大3名
東工大10名 一橋大3名 北大10名 東北大11名
千葉大2名 電気通信大1名
横浜国立大3名 神戸大1名他

●私立大
早稲田40名 慶應23名 上智6名
明治15名 青学6名 立教14名
中央10名 法政大15名 学習院4名
日本大2名 東京理科大10名
同志社大2名 立命2名他
出典
サンデー毎日2017年8月20日号
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 05:50:10.06ID:KJvTR0jS
>>105
NHK採用大学別就職者数2017
就職者総数360名
●国公立大
東大25名 京大9名 大阪大13名 一橋大9名
名古屋大1名 北海道大4名 東北大6名
九大4名 東工大10名 筑波大5名
千葉大6名 電気通信大7名 神戸大3名 広島大3名

●私立大
早稲田68名 慶応38名 上智7名
明治14名 青学大2名 東京理科大6名
立教大6名 中央9名 法政大12名 日本大3名
同志社6名 関学1名 立命館4名 関大1名他
出典
サンデー毎日2017年8月20日発売号

三菱地所採用大学別就職者数2017
採用人数33名
●国公立大
東大5名 京大1名 名古屋大1名
東北大1名 北大1名 神大1名
東工大4名

●私立大
早稲田5名 慶應8名
青学1名 学習院1名
立命館1名 関学1名他
出典
サンデー毎日2017年8月20日号
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 05:54:31.77ID:KJvTR0jS
国家公務員総合職採用大学別ランキング2017
&#8226;1位 東大 459名
&#8226;2位 京大 151名
&#8226;3位 早稲田148名
&#8226;4位 慶應 91名
&#8226;5位 東北大 66名
&#8226;6位 阪大 63名
&#8226;7位 中央大58名
&#8226;8位 一橋大54名
&#8226;8位 北大54名
&#8226;10位 東工大53名
&#8226;11位 九大49名
出典
AERA大学ランキング2017より一部抜粋

三菱商事採用大学別就職者数
2017年版
採用人数179名
●国公立大
東大23名 京大11名 阪大5名
一橋大6名 名古屋大3名
北海道大3名 九大5名
神戸大1名 東北大5名他

●私立大
早稲田27名 慶應44名 上智6名
明治1名 青学4名
立教6名 中央1名 法政大1名
同志社大1名 関学1名 関大1名他
出典
サンデー毎日2017年8月20日号
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 06:00:23.40ID:KJvTR0jS
日本銀行(日銀)採用大学別就職者数2017
●国公立大
東大16名
京大1名 北大1名 東北大3名
一橋2名 東工大1名 大阪市立大1名
岡山大1名 広島大1名ほか

●私立大
早稲田4名 慶應18名 上智1名
東京理科大4名 明治4名 
青学5名 立教9名 中央3名 法政3名
日本女子6名 津田塾大1名
同志社4名 関学2名 南山1名ほか
出典
サンデー毎日2017年8月20日号
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 06:20:11.57ID:Aj5hqNao
早慶
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 08:24:03.52ID:Dy75SLV6
早稲田セン利って90%超えでないと無理なのにそのレベルでで阪大受けるってのがそもそもエアプ全開
実質東大(せいぜい京大)受験者の会員制クラブなのに
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 08:46:27.29ID:wS1rOHSC
>>126
ワイ阪大志望やけど二次力ないからセンターで稼ぎたいんや
仮に東大に行けても行きたくないし
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 09:38:59.06ID:Dy75SLV6
勉強できるできないに一次力も二次力もねーんだよw
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 10:17:04.19ID:HKcJWpcp
>>126
IIB抜いて92%だったから早稲田法いけたけど京大数学無理やし阪大にしたで
普通にセンターか二次片方しかできない人いっぱいいると思う
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 11:32:56.81ID:XM48sTsr
>>126
俺一橋やけど、30%は早稲田センリとってるで、上位は確かに少ないやろけど下位学部は結構いける,
特に人科とか5科目しかいらんザル入試やし結構余裕
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 11:47:30.36ID:feLnF1ri
>>126
ボーダー基準でかんがえてない?センターで阪大A判定の人は傾斜配点でほぼ90%超えるよ。
センター後に出願できるし。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 11:51:38.60ID:feLnF1ri
>>118
一般出願はそうだけと、センター後のセン利出願はほぼ合格できるところを選ぶので滑り止めで良いと思う。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 13:38:43.10ID:ndQyidKA
阪大志望が5科目90%とかなかなか無理やろ
いけたとしても阪大合格者の一部やろうから滑り止めの話としては不適
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 13:54:37.49ID:3v0x61Et
早稲田のセン利って5科目の上に数2Bいらないんか
ダッサwwwwwwww軽量入試wwwww
7科目だと思ってたわ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 14:04:10.68ID:VgjoUMdO
東京まで早慶受けに行くの面倒だろ
しかも早慶の受験日程って揃って2月中旬以降だから京阪神受験生は本命優先で早慶しないこと多いよ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 14:18:45.64ID:FTwLxldz
京大経済◯ 早稲田政経セ◯ 2
京大経済◯ 早稲田政経セ×13
京大経済◯ 早稲田商セ◯1
京大経済◯ 早稲田商セ×8
阪大法より上の京大経済ですらこの有様
受かる見込みがあるやつだけ出願してるのに
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 14:42:49.06ID:3v0x61Et
ちゃんとこういう情報も書こうぜ

■併願成功率 31.8%
京大法◯ 早稲田法セ◯ 7
京大法◯ 早稲田法セ×15
■併願成功率 50.0%
京大法◯ 早稲田政経セ 5
京大法◯ 早稲田政経セ×5
■併願成功率 100.0%
京大文◯ 早稲田文セ◯ 9
京大文◯ 早稲田文セ×0
■併願成功率 
京大文◯ 早稲田社学セ 3
京大文◯ 早稲田社学セ×5
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyodai/kyodai_14_4.html
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 14:43:54.57ID:3v0x61Et
■併願成功率 31.8%
京大法◯ 早稲田法セ◯ 7
京大法◯ 早稲田法セ×15
■併願成功率 50.0%
京大法◯ 早稲田政経セ 5
京大法◯ 早稲田政経セ×5
■併願成功率 100.0%
京大文◯ 早稲田文セ◯ 9
京大文◯ 早稲田文セ×0
■併願成功率 37.5%
京大文◯ 早稲田社学セ 3
京大文◯ 早稲田社学セ×5
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyodai/kyodai_14_4.html
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:04:22.61ID:FTwLxldz
阪大法より上の京大経済ですらほとんど早稲田センター抑えたやつはいない
京大法はさらに上だし阪大法志望で実際文や人科にだすのかね?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:06:18.89ID:FTwLxldz
文や人科ならまだ同志社法のセンターなり一般受けたほうが良い
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:09:43.87ID:Ml1wiAaa
京大経済より京大法の方が上とか言ってる時点で間違ってるし
京大法や京大文は高い確率で早稲田のセン利抑えてるから
阪大志望でもうまく当たれば5科目9割は取れる範囲
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:12:51.31ID:FTwLxldz
京大経済◯ 早稲田政経セ◯ 2
京大経済◯ 早稲田政経セ×13
京大法◯ 早稲田政経セ 5
京大法◯ 早稲田政経セ×5
ほー
しかも受かると思ったやつが出して3割とか5割とかだぞ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:17:30.11ID:feLnF1ri
滑り止めかどうかは受験者全体ではなく、個人の話し。阪大A判定レベルでは滑り止めとして機能する。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:18.70ID:3v0x61Et
センター利用は受かったら儲けもん程度で出すもんだからな
とつげき東北なんて東北大で慶応法のセン利を滑り止めにしてるし
運よくセンター取れれば滑り止めになる
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 16:08:59.15ID:ClwZfLMh
【学歴決定版】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【難関国立大学】
東京大学
京都大学 一橋大学 東京工業大学
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約5%)
【国立大学 難関私立大学】
上位国立大学 早稲田大学 慶應義塾大学上智大学
中位国立大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学
下位国立大学 同志社大学 関西学院大学 立命館大学など (田舎公立大学 関西大学は除く)
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約20%)
【大衆私立大学】
成蹊大学 成城大学 明治学院大学 國學院大学 南山大学 西南学院大学 工学院大学 芝浦工業大学 東京電機大学 東京都市大学
日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 愛知大学 愛知学院大学 名城大学 中京大学 松山大学 福岡大学 など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約40%)
【Fラン私立大学】
大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国土館大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 東北学院大学など
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約60%)
【論外】高卒
ーーーーーーーーーーーーーーーー(約100%)
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 16:09:22.80ID:feLnF1ri
>>149
そうだね。ノーリスクだからとりあえず出すヤツも多い。何割とかはあまり意味ないね。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 16:59:13.16ID:juNtTdgU
>>54
えーっ! どこも91%は越えなきゃならんと思ってた
穴場は早稲田人科のセンター+数学
センター85%くらいと簡単な数学
日程も一般より早いので国立の邪魔にならなかった
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 17:18:14.04ID:VepmeT98
>>153
できの悪い科目が1つか2つ自動的に抜けるから数IIB0点でも他が92%あったら法も受かる
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:27:08.06ID:Dy75SLV6
さすが5ちゃんのインフレ論議w
阪大やらでセンター90%超なんてコンマ以下でしかおらんやろが
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:11:47.62ID:LVHzVuaQ
◆◆広告がド派手な近畿大は犯罪・不祥事事件も豊富、しかし大学サイトではスルー ◆◆
https://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
★★★★”近大マグロ”の育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると「告訴の内容を把握していないため回答できません」とのこと。
http://blogos.com/article/231267/ (※週刊ポスト2017年7月)
★★★★近畿大生、振り込め詐欺で逮捕: (Yahoo News 2018年7月)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010002-houdoukvq-soci
近畿大2年の下田伊於利容疑者(20)は2017年10月ごろ、
愛知県の20代の女性看護師に対し、「有料動画サイトの登録料が未納となっている」と、
うそのメールを送るなどして、60万円相当のアマゾンギフト券をだまし取った疑いで、
逮捕。下田容疑者が所属するグループは、同じような詐欺をおよそ2,200件繰り
返し、被害総額は1億円余りにのぼっている。
★★★★近畿大ボクシング部の監督(29)が教え子の女子選手に「セクハラ行為」で、
大学から自宅待機を命じられた。懲戒処分を下す方針。
https://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1 (※2017年7月)
★★★★近畿大生逮捕、「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為容疑。 
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html (※2016年11月)
★★★★近畿大生が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったとして、奈良県警は元近畿大生らを詐欺容疑で逮捕。
近畿大の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転する車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。
容疑者が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が示談の相場」
などと示唆。さらに法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円を騙し取ったとされる。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf (※2016年1月)
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:20:33.10ID:VepmeT98
>>155
リサーチだと河合A判ならいける
定員上位2割弱くらい
東大京大限定になるほど難しくはないで
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:40:11.70ID:feLnF1ri
>>155
うちの高校阪大受験者のセンター目標89%台やったで
確実に合格するにはそれくらいいる。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:10:45.74ID:KJvTR0jS
東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
2018年06月04日 12時30分 公開

東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 
上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)――と続き、
5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。

商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/04/news078.html#utm_source
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:14:40.19ID:feLnF1ri
>>160
コピペの意味がわからんが、阪大学生も集計対象ということはわかった。
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:26:05.75ID:NwipXEMb
予備校生殺害事件に遭った被害者のコは
阪大法に合格してたよな
他にも同志社法と立命館法にも合格してた

同じ予備校の加害者は阪大法に落ちてた
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 05:32:44.87ID:LorvMpQ1
【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは?

ゴールドマン・サックス・マッキンゼーともに阪大はフィルターで切られている



【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは?

コピー&ペーストで検索(URL貼り付け禁止) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 16:10:42.86ID:LorvMpQ1
【大阪大学】なぜ阪大は二流大学なのか?ショボすぎる就職力・ソルジャー量産の理由とは?
https://www.youtube.com/watch?v=NGrxuT-aYzE
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 20:17:11.52ID:VClwKU0g
同志社、関西学院、立命館、慶応、明治

この辺が滑り止めかな
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 20:31:12.17ID:JXnTgHwe
>>165
慶応は滑り止まらんだろww
あと関学は一般で受けるのはアホ
あそこは推薦で行く大学
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 11:35:50.96ID:IhEwpRds
比較的慶応はよく受かるけど何故か早稲田(上位学部)にはポロポロ落ちてる印象の阪大。同や関学にはほとんど落ちないし、マーチも楽勝なんだがな。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:05:51.95ID:IAqb7e1C
そもそも阪大受ける奴がわざわざ早慶受けに来るとは思えんけどな北野高校の進学実績とかみても早慶数人しかいないし
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:07:51.91ID:54YywNFy
現高1生からの早稲田政経の入試配点が合計200点中英語が125点になるから英語がガチでできるなら阪大文系のの滑り止めにできそう
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:10:16.98ID:DNNXoudy
阪大落ちて早慶に受かるなんて殆どないからな
阪大志望なら受けるだけ無駄

阪大法落ち早稲田法合格0
早稲田法落ち阪大法合格9
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 23:23:38.50ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 04:50:46.91ID:S6HzQooH
河合塾偏差値2018

東大文2 70.0
一橋経済 67.5
横国経済 65.0
阪大経済 65.0
神戸経済 62.5
九大経済 60.0
東北経済 60.0
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 00:40:35.83ID:dR6IZar+
・生涯年収6億円!                    
             総合商社は、イケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!
                           「三菱商事採用者数TOP5」  
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
(感想)上のデータ観ると、一工・地帝は難易度がいくら高くても、全然オハナシニナラナイことがよく解る。   「恋愛」・就職・「結婚」・出世、等を総合すると「旦那さんにしたい大学ランキング1位」の慶應大学一択!  である。 
頑張れ! 数・英 を徹底的にやっとけ。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 09:19:59.43ID:uijBGkp/
後期一橋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況