X



理系日本史選択wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 23:57:37.90ID:7jsl24++
満点なら世界史
楽するなら地理
医学部なら倫理

日本史wwwwwx
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 00:03:49.67ID:FETB2TVc
・生涯年収6億円!                    
             総合商社は、イケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!

                              「三菱商事総合職採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
(感想)総合商社への就職を考えているなら、入社・出世、の両面から 慶應大学一択! のイメージ。 なお、地帝は難易度がいくら高くても、全然、論外、であることがよく解る。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:19:08.35ID:Tkl+O8dm
日本史は趣味で昔から色々勉強してる奴が何人もいるからな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:57:46.06ID:gl5M3avl
倫政に人権はないんか...
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:09:52.95ID:gyEhbmdw
中学の時に日本史ヲタだった人に限れば、日本史選択もいいかもね
そうでない人には素直に地理か倫理政経を勧めるけど

まず日本史は教科書を読むのが死ぬほど難しいし用語とか役職とか年号とか細かすぎるから、中途半端な覚悟では無理
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:56:17.61ID:0PbDE6q4
日本史は制度・役職・経済・文化・産業が細かすぎるんだよな
江戸時代とか発狂しそうになる

更に史料読めなきゃいけないし、地図もきちんと読めなきゃいけない
参考書は充実してるけど文系でもあんまお勧めできないよな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 00:45:02.68ID:CeQJi2rv
うちの高校の理系の2/3くらいが日本史で草生える
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 02:11:05.14ID:PbGZMucz
理系でも世界史はオススメ
センターレベルならそんなに複雑でもないし山川教科書読みこむだけでも高得点狙える
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 09:28:32.65ID:MpeUKB7z
ワイ母が国文科勢小さい頃から日本史の話ばっかしてたので理系なのにセンター日本史90点代
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 09:38:14.92ID:zQdFalvr
中国地方だけど母校は倫理と政治・経済だったよ
倫理と政治・経済の担当の先生がかなり凄い人らしく、地理と歴史は履修科目ですらなかった
ちなみに現社は広大で使えないからこれも履修科目から外れてた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 10:34:32.66ID:ioVC8zCS
俺の友達は横文字覚えられないから日本史にしたって言ってた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 11:29:30.37ID:fOUlM7a3
二年だけど友達がすでに覚える事大杉って発狂してて草
楽するなら地理って教えてあげたのに皆日本史とるからとか先生が日本史オススメしてるからとか流されちゃうからw
地理も地理で人数少なすぎて寂しいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況