X



理科大の推薦が高校にあったら使う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 22:20:50.80ID:coY8Ro3+
俺の高校は進学校だったんだが
理科大マーチの推薦は誰も使ってなかった
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 22:22:20.30ID:AmmEoIUn
・生涯年収6億円!                    
             総合商社は、イケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!

                              「三菱商事総合職採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
(感想)総合商社への就職を考えているなら、入社・出世、の両面から 慶應大学一択! のイメージ。 なお、地帝は難易度がいくら高くても、全然、論外、であることがよく解る。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 22:26:13.66ID:Qq+vDK7I
イラネ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 22:35:07.97ID:B0sDI6h6
地元のガチの進学校は早慶の指定校も誰も使わないらしい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 22:38:46.13ID:c6vLbZ6I
正直あるなら是非とも使いたいけど指定校で入ってついていけなくなるのは目に見えてるからなあ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:04:08.88ID:wj2d2eNj
早慶は使ってたけど、マーチ理科大は下位クラスしか使ってなかった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:08:56.68ID:bbMfFBce
理系は自分の学力から見て余裕あるところにした方がいいらしい
推薦で立命理系行った友達が勉強大変やと言ってた
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:29:28.06ID:hGZMqOUq
理科大とかある程度の進学校かつ理系で
評定も3.5以上とかなら無試験入学にしちゃえばいいんのに
中で鍛えるんだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:30:07.27ID:DPwVeo//
中で鍛えてロンダに出す
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:14.26ID:VzAFM1j3
>>4
取りたいけど評定なくて取れねーんだよ。
指定校取れる成績あれば東京一工行けるわ。

早慶指定校欲しい層は一般入試で早慶落ちて、マーカンが多い。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:52:43.10ID:hGZMqOUq
実際神奈川の聖光学院→山口東京理科大(公立化前)→院は東京の東京理科大ってのはあった
HPに書いてあった
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 01:24:34.70ID:04+kR4Sp
推薦欲しい奴らは評定足りない
評定足りる奴らは実力で上位校に入る
だから一定数は余る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況