X



金沢大の滑り止めで法政か立命館うけようと思ってんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:05:24.15ID:tjkHHVZ3
立命館の方が近いが北陸新幹線出来てからは東京もかなり近くなったし…法政の方が将来性ありそうだし。
どっちの方がオススメ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:09:04.68ID:h/CWr/Tz
立命館だが強く法政をお勧めする
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:09:27.58ID:c6vLbZ6I
君の実力を知らないから一概には言えないけど東京の私立は難易度上がるからね
確実に滑り止めにするなら立命
どっちも確実にいけるなら法政
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:14:59.88ID:f1lJQ5F7
現在法大です。同じ状況でした。法政強くお勧めします
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:15:34.90ID:tjkHHVZ3
法政のHP見たけどキャンパスがめっちゃキレイ。あと六大学ってのが大きいな。赤本早めに買ってやっぱ法政狙います。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:21:39.21ID:DYqGpEdg
どういう人生送りたいかで変わる。ついでに、金沢大の滑り止めで法政や立命館は危ない。
私大型3科目が得点源ならいけるけど、5-7科目比較的満遍なくそこそこというタイプは滑り止まらない。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:23:06.73ID:Ef7lVDiv
立命館だろ関西の名門とマーチの落ちこぼれだぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:42.47ID:XytYrEEN
文系なら併願
理系なら滑止
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:35:41.89ID:ybPASahS
法政レベル滑り止めにできないようじゃ金沢も確実に合格はできないぞ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:36:46.18ID:tjkHHVZ3
滋賀と東京じゃ立地の差がありすぎるし。
法政受かればちょうど東京オリンピックが見られるし、法政かな…
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:42:50.47ID:ahPXddQh
今の法政は3年前の青学レベルなので、そんなに簡単じゃない。
立命館の方が安全。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:58:10.50ID:anM+6oHG
南山でよくね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:05:03.83ID:vueHpbna
センター利用で立命館がいちばん堅実そう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:08:29.33ID:KyYvrBxk
金沢でリサーチA判じゃないと立命千里は無理だよ
ボーダーの70%とかじゃ7科目利用でも普通に落ちる
舐めてかかると痛い目みるから一般でどっちも受ければいいだけ
受かってから悩め!
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:09:00.33ID:NsILg9KE
広島ならそこら辺滑り止めにできるけど金沢じゃ無理だろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:12:45.27ID:NsILg9KE
>>9
とは言っても金沢もそんなレベル高くないからなあ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:25:24.28ID:GLmeDB0+
金沢如きじゃ法政滑り止めにできんやろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 10:32:12.25ID:TlOOCn/P
金沢はそれほどじゃないだろ
富山よりは確実に上だけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:10:26.81ID:NsILg9KE
ここのワタク煽り真に受けてるんだろうけど、正直定員厳格化してる法政は金沢如きじゃ結構キツくね?
併願、最悪チャレンジくらいの精神で行かなきゃ今のマーチは普通に落ちる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:15:17.28ID:9tfnkNbg
>>5
キャンパスキレイであることに間違いないが人工密度おかしいぞ。

公立小学校の敷地に常時12000人いると考えてくれ、休日のアウトレットモールみたいで休める場なんてない。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:31:47.05ID:Y2H0rWAf
金沢で法政滑りどめになるの??
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 11:32:50.33ID:gKu6EkeW
多分立命館も無理だぞ
金沢より難しい広島ですら関大合格したら蹴り飛ばされてる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:18:57.81ID:9KKD26vT
滑り止めにならないだろ?
ボーダーレベルの金沢受験生で今の法政は無理
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:26:01.85ID:jkiIVIIF
金沢のボーダーだとどちらも落ちる場合もあるかもだが
合格者平均レベルだとどちらも余裕で受かると思う

金沢志望だとここら未満の私大は受けるべきではないよ
金沢も法政立命も全落ちしたら浪人したほうがいいから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:55:20.18ID:yHWA1nAA
静岡>広島=金沢くらい。
静岡は工学部名門だしな。

広島は偏差値やばいwww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:28:36.50ID:HkL0Styt
立命理工とかいうクソ雑魚学部ならセン利7科目70%で受かる
その他は知らんが法政のが難しいだろう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:34:52.04ID:WauHfltw
【SS】東大
ーーーーーーーーーーーー
【S】京一工国立医学部
ーーーーーーーーーーーー(5%)
【A】上位国公立早慶上理
ーーーーーーーーーーーー
【B】下位国公立March
ーーーーーーーーーーーー(15%)
【C】関成明学南山西南
ーーーーーーーーーーーー
【D】日東駒専産近甲龍
ーーーーーーーーーーーー(35%)
【E】大東亜帝国
ーーーーーーーーーーーー
【F】関東上流江戸桜
ーーーーーーーーーーーー(55%)
【G】短大 専門 高卒
ーーーーーーーーーーーー(95%)
【論外】中卒 ニート

日大でも上位だからな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:37:29.01ID:q9wDvjAY
南山西南って近畿大とほぼ同じだが
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:44:03.47ID:YPuZqYru
流石に近大と比べられるのはかわいそう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:48:58.50ID:jxfQ+u20
これからの時代は法政の一人勝ち


情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(H26)〜80回(H30) 5ヵ年合計)

法政大 37
青学大 28
明治大 11
中央大  5

http://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html


2018年電子情報通信学会総合大会 (2018.3.20〜23)
講演論文集所属大学別掲載数
https://www.gakkai-web.net/gakkai/ieice/G_2018/Settings/html/aff/a.html

大学別論文掲載数
法政大 48
青学大 19
明治大  8
中央大  4


QRコードの発明者も法政卒
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:07:21.12ID:ldRoOoGO
法政は無理だろ 立命館もキツイと思うで
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:18:22.47ID:q9wDvjAY
>>34
でも関学に並んだという
西南は近大より下だな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:28:39.19ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:34:30.86ID:3MOzm2cj
金沢合格するやつなら立命館も法政も受かるよ
滑り止めだと思って対策しないと普通に落ちるけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:00:36.46ID:tjkHHVZ3
法政、立命館以上とそれ未満ではなぜか評価が桁違い。
世間の認識の大きな溝がある。

まだ8ヶ月以上あるから本腰入れて頑張ろ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:02:41.66ID:6+0/BrpD
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:03:59.56ID:6+0/BrpD
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関学大
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:06:19.73ID:6+0/BrpD
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

国家の判定は・・・・・・・・・正確・公正である。


(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>関関
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:25.98ID:6+0/BrpD
  関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな・・・・・・・法政も同様


関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代


           21%・・・・・・・インチキの極み

  通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・・・5人に1人
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:10:57.61ID:6+0/BrpD
落ちこぼれ同志(関西学院=法政)、仲よくしろ

法政大学・・・・・・・東京6大学の落ちこぼれ

関西学院・・・・・・・旧・関西6大学の落ちこぼれ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:15:19.53ID:6+0/BrpD
『法政』名の使用について、


京都法政学校が最初である。
法政大学は後か京都法政学校の法政を真似・利用した。

明治時代・・・・・・・・・・・・法律が整備されていなかったので真似私大放題。
現在であれば・・・・・・・・・法政大学はアウト
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:18:41.21ID:6+0/BrpD
東西の類似大学

          東          西         類似点(創始者ほか)

1.       東京大      京都大      東西のトップ大学(国立)

2.       早稲田      立命館      大政治家(大隈・西園寺)

3.       慶応大      同志社      教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.       明治大      関西大      共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.       青学大      関学大      共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.       日本大      近畿大      旧・本校分校
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:21:27.50ID:6+0/BrpD
『都と京』・・・・・作家・酒井順子著


『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば、

慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:59.06ID:6+0/BrpD
『都と京』・・・・・作家・酒井順子著


『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば、

慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:24:34.81ID:6+0/BrpD
      東の早稲田、西の立命館


  愛知県の名門トップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:28:28.59ID:6+0/BrpD
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・立命館
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:30:59.50ID:6+0/BrpD
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました


(結論)
1.名門トップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
2.西日本の名門トップ私大・・・・・・・・・立命館
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:33:53.73ID:6+0/BrpD
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した大学

大     学      グローバル30    スーパーグローバル30
1.東京大           ○               ○
2.京都大           ○               ○
3.早稲田           ○               ○
4.慶応大           ○               ○
5.立命館           ○               ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6.同志社           ○               ×


西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・・・・立命館のみ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:36:17.52ID:6+0/BrpD
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

トップ3私大   25年   26年    27年   28年   29年

1.慶応大     1位    1位     1位    1位    1位

2.早稲田     2位    2位     2位    2位    2位

3.立命館     3位    3位     3位    3位    3位・・・・・・西日本私大1位
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:37:00.27ID:kA1nlVJ+
立命館も法政もならない。
立命館はセンター穴場と言われてたけど、今年から激絞りだから厳しい。

ぶっちゃけ滑り止めはニッコマ産近甲龍やろ。
成成明学あたりも今年から偏差値爆上げだし。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:40:37.79ID:6+0/BrpD
純資産・補助金(2013年)・・・・・・単位=億円

大    学      純資産     補助金
1.早稲田      2,847      139
2.慶応大      2,800      162
3.立命館      3,082      104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、以上を、国家はトップ3私大と認識

4.同志社      2,125       72
5.関西大      1,801       63
6.明治大      1,722       56
7.中央大      1,448       41


明治・中央>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法政
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:47:56.09ID:5dr/ohjv
ワイ金大だけど立命は千里でいけたぞ。
金大のマーク判定はAに近いB。ただ、来年以降は無理かもな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:49:51.55ID:6+0/BrpD
立命館>>>>法政(下記の全分野で・・・・・・立命館は法政を圧倒している)

1.全国度(各県トップ高校からの受験者・知名度・人気)

2.難関試験の合格者数(国家上級職・県の上級職・市の上級職・司法試験・会計士試験・就職など)

3.OBの活躍(文化勲章・文化功労者・地方自治体の幹部数など)

4.財力・資力・施設(純資産・補助金・総収入・施設ほか)

5.大学・創始者・創立者のネームバリュー

6.国家・県・市・財閥等からの大学への援助と期待

7.その他
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:56:00.52ID:/6u7uoRE
冗談抜きで法政と立命館受かって立命館行くやつなんておるんか?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:02:16.66ID:tjkHHVZ3
創立者の格で言ったら法政の学祖ボアソナードの方が圧倒的に上。

明治、関大の創設者なんかボアソナードの弟子だし

立命館は西園寺公望が創設者じゃなくその秘書の中川なんとかって人が創設者でしょ。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:30:36.40ID:jxfQ+u20
なんで法政と立命館がいがみ合うのか訳わからん
仲良くしましょ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:36:04.55ID:PZgJOuw5
立命館は学部によるだろ
下は食マネジメントから上は国際関係まで
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:51:45.98ID:HfQNcWvT
立命
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:52:07.84ID:HfQNcWvT
>>60
東京一極集中に加担したくないから立命行く
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:12:21.27ID:6+0/BrpD
>60・・・・・ウソの極み。
    
考えるまでも無く法政なんか行かない。



>61・・・・・ウソの極み

1.元老・西園寺公望>>>>>>>ボアソナード

2.中川小十郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・京都帝大・立命館の設立に尽力。貴族院議員。
                        台湾銀行(台湾の中央銀行)頭取
                        中川小十郎>>>>新島・ボアソナード

3.ボアソナード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・法政大学の設立者の単なる教師。法政大学とは直接の関係無し

4.元老西園寺公望=立命館・・・・・・西園寺設立が設立した立命館の名称と精神を継承せる立命館大学
                       立命館大学と直接の関係あり各種の援助をした。

5.元老・西園寺公望・・・・・・位人臣を極めた地位。日本の憲政史上に於いて、これ以上の地位は無い。
 
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:17:44.81ID:6+0/BrpD
>62


関西学院が・・・・・・・・・・・・・・・立命館に全分野で遥かに及ばないので、
関西学院のバカが・・・・・・・・・その腹いせの為に、立命館と他大学を争わせようとしているのです。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:20:12.97ID:1IhIt+bd
>>62
その通りです。昨年からこの流れですが、法政と立命仲良くしましょう。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:20:22.72ID:6+0/BrpD
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:00:22.17ID:yXs+SI7q
>>60
立命通学圏内住みなら普通にいるやろ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:48:24.45ID:c18jKmVS
併願に近い滑り止めって感じ
まあそれじゃあ滑り止めとは言わないか
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 01:57:30.17ID:rU3gTnBZ
立命館については、いろいろなスレに投稿しているが、
はっきり言って逆効果。
キモすぎるから、行きたくなくなる。
変な奴が多すぎるのか。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:34:15.18ID:pwta08nF
セン利で立命
併願で同志社法政
でいいと思うで
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:00:35.16ID:O8JqbwLW
>>74
明治と似たような臭いがするなら嫌になるよね
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:23:16.94ID:TtJ401d6
金沢本命での勉強なら、法政・立命を滑り止め扱いはリスクあり。
三教科絞りの試験レベルだけだと、センター&金沢二次よりも、法政・立命の一般の方が難問。
法政・立命のセン利ボーダーは8割ぐらいで、金沢のセンターボーダー7割5分より高い。

金沢だと法政・立命は併願扱い。
滑り止めは、もう一つ下げた方がいい。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:46:53.68ID:sioW6zGF
ワタクがイキってて草
立命館とか法政なんて5Sの滑り止めですわw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:15.08ID:B21QCiW9
なんで高い金出して、わざんさ私立に行くのかわかる?国立大の受験科目に対応出来ないお馬鹿だからだよ。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:00:30.91ID:ZkqahzvK
>>75
これ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 17:34:22.41ID:hS6wRHhE
>>73
ベネッセデータネットみる限り、ボーダーより明らかに上な人結構いるだろ
ってか駅弁だからこそ上が集まりやすい。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:22:00.55ID:hXeAI4rv
金沢なんて駅弁行くより同志社 立命館の方が
お得だよ

日米研究インスティテュート(米国NPO)

日米研究インスティテュートは免税団体としての資格を取得した米国NPO法人です。
九州大学、京都大学、 慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、同志社大学、立命館大学、早稲田大学が連携して活動しています。

http://www.us-jpri.org/
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 18:24:24.10ID:ZE3u/ryr
交換留学は国立大学の学費で
欧米に留学できる金沢大学のほうがお得だよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 19:15:25.67ID:2LygjRtG
関西学院

マー関の最下位(関西学院)のバカが必死に暗躍しています。


気を付けましょう
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:25:26.99ID:eDpQt5U8
マー関というより東京で比べれば日大レベルじゃないか
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 17:28:20.70ID:15BC4aYp
電農名繊だが、法政は引っかかった
金沢理工ボーダーなら、法政余裕じゃね?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 06:11:16.81ID:CxSXcZck
立命館・同志社>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)


第1志望(立命館・同志社)

第2志望(関西大・関西学院)
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 20:53:41.53ID:LZbJp2BT
金沢じゃ法政は滑り止めにはならない。
併願だな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 23:36:11.97ID:g5oNSD2N
滑り止めに関学関大を受けとけ
立命館も滑り止めになるが
法政は滑り止めにならないぞ金沢レベルだと同クラス
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:33:04.95ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:53:58.54ID:lak3ZHxp
法政や立命を志望する受験生じゃ、センター5教科75%+二次筆記試験を、まず突破不能。

しかし、金沢を志望する受験生じゃ、法政や立命の一般試験は苦戦だろう。
金沢を突破できる程度の英語とかのレベルじゃ、マー関には及ばない。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:54:37.73ID:lak3ZHxp
しいていうなら、
理系なら立命、文系なら法政。
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:02:02.84ID:Tp6DwOTb
>>25
ワイ関関同立民やけど流石にそんな話聞いたことないぞw
広大夜間蹴りなら知り合いにおるけど
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:03:06.33ID:Tp6DwOTb
>>65
それも良いと思う
東京はゴミゴミしてるし関西くらいの都会がいちばんええんちゃうか
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:05:10.08ID:jAWENpv0
金沢ごときで法政滑り止めとか草
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:45:23.04ID:lak3ZHxp
>>95
法政ごときで金沢を見下すとか草
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:51:52.88ID:UXaC6osT
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:52:33.97ID:UsBJMnWX
はずかしいな、青学国際政経w

志願者数・合格者数・募集人員・河合・駿台・ベネッセ偏差値
明治政治(全統) --542 - --060 - 020 - 65.0 - 58 - 69
青学国経(個別) --851 - --077 - 060 - 65.0 - 54 - 68

明治政治(全統) の定員は20名。定員が少ないこともあって志願者数が542名だが、
合格者は60名でまったく絞っていない。だから河合偏差値はさほど高くならない。

青学個別Aの国経は定員60名で、志願者数は851名。しかし合格者は77名で、異様に絞って
おり、定員の半分も満たしていないことは明らかで河合偏差値があがるのは当たり前

まともな大学なら定員を25名前後にすべきだが、志願者数が激減するのでできない。
詐欺のようだが、お絞り河合偏差値で上がっても駿台・ベネッセ偏差値では差がつく。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 08:00:09.50ID:EhuPhLp7
関西学院のインチキ操作偏差値に騙されるな。

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・・・・・・蛍雪時代



    21%・・・・・・・・・インチキの極み

通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・・・・・・・5人に1人(酷過ぎる)
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 14:16:02.23ID:EhuPhLp7
東西の類似大学

          東        西       類似点(創始者ほか)

1.      東京大     京都大     東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田     立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大     同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大     関西大     司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大     関学大     宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大     近畿大     旧・本校分校
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 15:42:34.40ID:wDnjSLZJ
立命ってグローバル教養学部作るらしいけど法政の真似すんなや
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 15:56:40.97ID:oFZ93U8c
>>101
元々京都法政学校って名前だぞ
真似も何も兄弟みたいなもんだから
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 15:59:11.57ID:oFZ93U8c
5教科満遍なく取るタイプだと両方落ちそう
得意科目があってセンター9割くらい取れる奴があれば法政T日程や立命館センター併用でいけそう
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 17:41:27.27ID:EhuPhLp7
>>101

『法政』を最初に使ったのは立命館である。

立命館の真似すんなや。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 17:42:28.35ID:EhuPhLp7
関西学院の独り言




立命館・同志社に行きたかった〜〜〜〜
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 17:56:36.49ID:ClkjUJm3
>>22
何だかんだ言って法政は同志社と同格か上やし金沢の滑り止めにならんで
ちなわいは金沢落ちたけど関学とリッツは千里で押さえたで
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 17:57:16.08ID:ClkjUJm3
>>66
いくらなんでも早慶なめすぎ定期
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:53.75ID:qH0F2VIP
関西学院



ウソ・寝言ばかり書くバカ大学の見本=関西学院
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 06:59:58.94ID:S1I8BW8b
『関関同立』はインチキ語


1.インチキ語にしがみ付く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関関


2.インチキ語の使用を嫌う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立同
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 08:46:15.15ID:W/TD3cIp
今年は私立の難易度が異常に高いから金岡千広レベルだと立命法政は滑り止めの感覚で受けない方がいい。
ある程度対策をして受ける学部を増やす。
あと出来れば立命館を受けることを勧める
来年の法政は滑り止めにするには難しすぎる。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 12:50:27.88ID:S1I8BW8b


立同落ちの落ちこぼれ(関西学院)のバカが必死
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 21:52:24.26ID:IJa4Df/k
もっとガクンとランク下げて、関大やニッコマ成成明学あたりが妥当じゃないの

立命館や法政だと相当厳しいだろ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 00:00:00.41ID:vf6Q+tXP
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 08:19:42.69ID:eAiQrN+9
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>関関(立同落ちの落ちこぼれ)
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/15(金) 23:32:53.69ID:vf6Q+tXP
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2017】2人以上 週刊朝日2017.6.9,4.7+高校HP
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 船橋・県立(千葉)、八王子東,○海城,○芝(東京)、○山手学院(神奈川)
3人 国立,西,○麻布,○桐朋(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
2人 春日部,熊谷,○大宮開成(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、立川,戸山,○学習院,○暁星,○東京都市大付,○豊島学院,○本郷(東京)、湘南,横浜サイエンス(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
3人 熊谷(埼玉)、千葉東(千葉)、立川(東京)
2人 川越・県立,不動岡,○本庄東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,○武蔵,○安田学園(東京)
◆京都大
11人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
4人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦(東京)
3人 大宮(埼玉)、船橋・県立,東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、立川,西,日比谷,○開成,○城北(東京)、横浜翠嵐,○浅野,○サレジオ学院(神奈川)
2人 ◇学芸大附国際中等,国立,小石川中等,立川国際中等,戸山,○桐朋,○広尾学園,○早稲田(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
2人 船橋・県立(千葉)、立川(東京)
◆大阪大
3人 浦和・県立(埼玉)、青山(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
2人 新宿,西,○城北,○世田谷学園(東京)、湘南,○山手学院(神奈川)
◆九州大
2人 西(東京)
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 12:29:44.20ID:4oeuaNmJ
立命館大学(京都法政大学が前身)→1900年創立

法政大学→1880年創立


法政のパクり立命館www
西園寺公望が創立者だと嘯く立命館wwwwww
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 21:12:07.89ID:XnYMdTd1
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 15:13:37.72ID:pHS9WcgJ
校風・偏差値・社会評価等

同志社 = 上智

関西学院 = 青山学院

立命館 = 法政

関西 = 専修
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 15:15:16.38ID:b2A1R2zY
立命館の創設者は明治と同じだろ
明治は関西大学と兄弟校でもある
適当こくなよ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 19:17:43.40ID:hbj0DgVH
>>116
立命館大学の前身京都法政学校は1900年(明治33年)5月、京都府知事に対し「私立京都法政学校設立認可申請書」を提出し、設置が認可された。

法政大学の前身 和仏法律学校は1903年(明治36年)に法政大学と改称(専門学校令準拠)

法政が名称パクってるんだがwww
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/18(月) 21:18:30.99ID:xhqNV7tw
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 01:14:15.94ID:viKYGv7O
普通に偏差値から考えて、金沢の併願に法政と立命館で、滑り止めに日大と関大でええやん
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/19(火) 20:57:55.26ID:nRbHOxEk
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 21:18:35.67ID:UgfVrkV+
.
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 05:48:54.57ID:u4eomr0l
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同



立同>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの落ちこぼれ)
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 08:55:26.06ID:2Iw5HC3d
日大に行く未来が見える
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 13:29:22.99ID:WTBihVi5
裏日本に住んでると併願校は表日本にしか無いから不便だよ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 16:01:33.03ID:X91XNoNQ
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より

「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」

    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比

1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%)
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%)
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%)
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:57.57ID:BnMyQKbD
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

QH844
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 23:26:09.18ID:2Iw5HC3d
法政、立命館はOKだけど、金沢は登録できないね。これが社会の現実。


高学歴専門結婚相談所が要求する学歴

●国公立
東京大
京都大
東北大
北海道大
名古屋大
大阪大
九州大
一橋大
東工大
筑波大
横国大
神戸大 まで

●私立
慶應義塾大
早稲田大
上智大
中央大
青山学院大
明治大
立教大
法政大
学習院大
ICU
同志社大
関西学院大
立命館大 まで

http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況