X



理科大って高学歴?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:10:44.60ID:LgRlQ3ox
知恵袋で理科大は高学歴って言われてたけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:13:50.67ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:15:33.53ID:W/dwGzXu
F
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:17:30.58ID:tkq94syS
入学辞退率(蹴られ率)ランキング

********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
11位 74.8% 日本大
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:16:48.48ID:rS8uPUCj
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:20:56.01ID:YZRoTF87
明治、青学>理科、立教>法政
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:50:19.30ID:mjZfWeTw
雑魚島の次は雑魚岡が暴れてるな
ザコク同士仲良くしなよw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:57:37.08ID:GySin5lf
高い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:01:13.74ID:yHWA1nAA
>>8
静岡は名門なの知らないの?
工学部は就職も宮廷と同じくらいだからね。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:12:51.78ID:4AaKaKZj
>>10
知られてないくらいには知名度ないから残念だったね
宮廷と同格なら宮廷行けばよかったのに
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:16:41.86ID:yHWA1nAA
>>11
阪大以上ならそっちいくけど、名古屋、東北の工学部なら静岡工学部でも遜色ない。
金岡千広よりも実績は上だからねを
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:23:16.56ID:5pzNDLfo
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:56:51.70ID:85oyOH3R
東京一工
地帝早慶
神戸横国
上智国際
千葉阪市
明治理科
広島岡山金沢
立教青山
埼玉信州
中央法政同志社
滋賀静岡
関学関西立命館
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:57:29.15ID:85oyOH3R

早慶
上智icu
理科明治
立教同志社
青山学院中央
法政立命館学習院
関西関西学院成蹊明学
成城南山國學院獨協武蔵西南学院
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:13:14.29ID:5pzNDLfo
>>14
【最新】2019年度入試難易予想ランキング表(18/05/28更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

<国公立大学 工学系 前期> (2次・英数物化4科目)

大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

神戸大学 工−電気電子工 57.5 (セ得点率77%)
神戸大学 工−機械工 55.0 (セ得点率77%)
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:29:59.39ID:5xOaqke5
理科大も学部に依るけど、上位学部なら埼玉大学程度には評価されるでしょう。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:23:18.33ID:xN67s21B
Fランでしょ
入学難易度マーチ以下だし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:30:29.74ID:ZfXO6DU8
まずは同志社や上智に勝ってから高学歴名乗れやクソ理科大wwwwww
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:15:31.43ID:F4j5Rty1
静大が旧帝と同格は草
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:15:56.10ID:mjZfWeTw
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学←現実はここ
58位 金沢大学
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 15:46:10.77ID:WzCdjAoP
>>12
研究者を養成できる大学とそうでない大学との間には、超えられない壁がある。静岡はもちろん後者。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 16:15:51.43ID:RogdAFtZ
尻www
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:09:08.65ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:10:54.71ID:pfmkc/2z
■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:33.54ID:3UjsVNYu
>>10
広島より明確に下だぞ
図に乗るな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:22:18.12ID:DM/FLTZc
>>1
理科大、同志社、上智までは高学歴だと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています