X



広島大学叩かれてるけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:32:32.88ID:ohOySya4
工学部、医学部に関しては出口は神戸大より上だし、教育学部は筑波と同格、中国・四国地方では最強だし、強くね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:38:21.37ID:Olpi3Cex
>>1
教育学部は西日本最高峰と聞くし憧れるよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:41:54.22ID:kVmIHFKj
>>2
そう、それな
西日本の教育界では広島大一強
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:42:52.50ID:gUJ9aFZH
教育界では
西の広島
東の筑波
っていうらしいな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:44:08.68ID:ohOySya4
工学部も上に京阪がいる神大が関西関東で就職するよりも、広島が地元で無双するほうがよっぽど強いぞ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:46:27.37ID:Olpi3Cex
>>5
同意
地元に残るから広島一択
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:47:54.86ID:dobILaSb
広島で就職となると工場作業員かな
広島大学らしいw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:49:40.51ID:+HoAZUmW
他の地域で就職できへんの
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:54:47.63ID:dobILaSb
偏差値50なのに上位?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:56:41.13ID:+HoAZUmW
ザコク上位やぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:56:52.18ID:YCgD8y+l
ヒロシマン怒涛の一人会話
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:58:48.04ID:Olpi3Cex
>>10
それな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:03:50.79ID:dobILaSb
西日本最高峰どころか大阪教育大に負けてるなw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:09:08.50ID:ohOySya4
>>15
ソースは?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:13:15.18ID:dobILaSb
ソースは河合偏差値ランク
広島大学教育学部は偏差値50
ちなみに広島大は大抵の場合関関同立に蹴飛ばされてますw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:14:45.99ID:GNzMmR00
昔クイズミリオネアで広島大法学部出身の元IBM社員の女性が
出てたけど、話し方とか、すごく賢そうで、結局最後まで正解して
1000万ゲットしてた。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:15:01.90ID:ohOySya4
>>17
偏差値の話してんじゃねえよ“格”の話だよ阪市ガイジが
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:16:51.08ID:gbBCjmOD
最新予想偏差値では大阪市立より広島の方が上だったよね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:18:47.44ID:cugsL24Y
>>20
ん?w
何一つ勝ってないが

【文学部】広島:60.0 阪市:60.0

【法学部】広島:55.0(夜間47.5) 阪市:60.0

【経済学部】広島:57.5(夜間42.5) 阪市:57.5

【理学部】
<数学>広島:52.5 阪市:55.0
<物理>広島:52.5 阪市:55.0
<化学>広島:50.0 阪市:52.5
<生物>広島:52.5 阪市:55.0
<地球>広島:50.0 阪市:55.0

【医学部】
<医> 広島:67.5 阪市:67.5

【工学部】
<機械>広島:55.0 阪市:57.5
<電気>広島:52.5 阪市:55.0
<化学>広島:52.5 阪市:55.0
<建設>広島:55.0 阪市:57.5
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:20:24.04ID:GphIwB+g
>>21
なんか他スレで捏造発覚してたよねそれ
訂正してきたほうが良いよ
コピペしまくるのみっともないから止めときな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:23:14.79ID:dobILaSb
>>22
河合塾のサイト見てきたら?

センター得点

【文学部】広島:77% 阪市:77%

【法学部】広島:78%(数2B無し?) 阪市:76%

【経済学部】広島:74% 阪市:77%

【理学部】
<数学>広島:71% 阪市:73%
<物理>広島:71% 阪市:74%
<化学>広島:69% 阪市:73%
<生物>広島:71% 阪市:74%
<地球>広島:69% 阪市:74%

【医学部】
<医> 広島:87% 阪市:89%

【工学部】
<機械>広島:71% 阪市:76%
<電気>広島:71% 阪市:74%
<化学>広島:70% 阪市:74%
<建設>広島:73% 阪市:75%
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:25:52.82ID:ohOySya4
実は俺旧帝やけど、広島age飽きたから寝るわ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:28:35.46ID:dobILaSb
旧帝と名乗るのは大体東北北海道あたり
阪市に負けつつある北大かな?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:31:35.14ID:ohOySya4
>>25
お前どこ大だよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:36:23.31ID:dobILaSb
どこでしょう?
俺の推理は図星かな
北大はキチガイ多いからあたり絡まないのが得策
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:48:36.05ID:kVmIHFKj
>>27
東京阪のどれかですが?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:53:43.03ID:xSbkI6Ef
>>28
大阪決定で草
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:54:01.79ID:KyYvrBxk
工学部の院の上位層なら旧帝と同等以上の就職は普通にできる
けど下の方のやつらは元々の学力低い上に田舎で腐ってるから悲惨やろな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 01:58:03.90ID:fo2RLqI/
広島の場合は本物がいるからやめられない
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:00:12.66ID:+HoAZUmW
夜間って何で42.5になるんや
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 02:59:49.88ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:34:48.40ID:mjZfWeTw
>>1
井の中の蛙
市大府大より格下
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:35:48.75ID:mjZfWeTw
田舎ザコクは叩かれるよ
室力以上に誇張するから
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:36:51.42ID:GySin5lf
>>32
働きながら大学に行くような学生の母数が少ないからじゃない?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:53:07.63ID:5pzNDLfo
>>20
【最新】2019年度入試難易予想ランキング表(18/05/28更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

<国公立大学 工学系 前期> (2次・英数物化4科目)

大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

神戸大学 工−電気電子工 57.5 (セ得点率77%)
神戸大学 工−機械工 55.0 (セ得点率77%)

広島大学 工−第二類 52.5(セ得点率71%)
広島大学 工−第一類 55.0(セ得点率71%)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:36.71ID:mjZfWeTw
>>38
雑魚島wwwwww
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 15:54:37.62ID:W1ynKMvM
コピペしか出来ないザコハムwwwwwwww
捏造してまで広島と並びたいのかw
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:15:29.97ID:q9wDvjAY
広島しょべえw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 16:19:57.18ID:RiB6pbOj
>>13
www

>>1
ID変えるの間違えるなよ
せめてもうちょっと間あけろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:00:33.85ID:FUIz4b/8
【悲報】ヒロシマンさん、ついに他大学になりすまし母校をdisってまで阪市、名工に勝とうとしてしまう


1 名無しなのに合格 sage 2018/06/02(土) 12:05:41.80 ID:yHWA1nAA
金岡千広とか格下だから。
特に広島とか馬鹿だしなw

8 名無しなのに合格 sage 2018/06/02(土) 12:33:50.15 ID:yHWA1nAA
は?
なめんな。

静岡工学部の実績しらんのか?
広島wwwww

32 名無しなのに合格 2018/06/02(土) 13:20:04.53 ID:yHWA1nAA
実際いれたらこんなもん
名古屋=静大>広島>大阪市立=名工


こんなことやってたら嫌われるのも当たり前
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:32:31.90ID:q+gYigtY
前期・大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
前期・大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

前期・広島大学 工−第二類 52.5(セ得点率71%)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前期・広島大学 工−第一類 55.0(セ得点率71%)
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:42:30.43ID:q9wDvjAY
ピロ島wwwww
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:04:08.68ID:yHWA1nAA
近畿圏は大阪市立、中国圏は広島でいいんでは?あんまり変わらん。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:08:18.68ID:q+gYigtY
>>46
ザコクは行くか値無い
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:10:22.56ID:q9wDvjAY
神戸と大阪市立は差ないね
理系は大阪市立>神戸>広島か
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:12:54.61ID:sLfFnFEn
なわけねぇだろ猿
神戸>>阪市>広島

こんなもん
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:17:00.63ID:q9wDvjAY
神戸理系の偏差値は広島と変わらんぞw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:23:07.57ID:mjZfWeTw
京大(工) >> 阪大(工・基礎工) ≒ 阪府大(工) >> 阪市大(工) > 神戸大(工) > 工繊大(工芸科学)>雑魚島

【最新】2019年度入試難易予想ランキング表(18/05/28更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

<国公立大学 工学系 前期・中期>

中期・大阪府立大学 工−電気電子系 62.5 (セ得点率82%)
中期・大阪府立大学 工−機械系 62.5 (セ得点率82%)

前期・大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
前期・大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

前期・神戸大学 工−電気電子工 57.5 (セ得点率77%)
前期・神戸大学 工−機械工 55.0 (セ得点率77%)

前期・京都工芸繊維大学 工芸科学−電子システム工 57.5 (2次3科目・セ得点率71%)
前期・京都工芸繊維大学 工芸科学−機械工 55.0 (2次3科目・セ得点率74%)

前期・広島大学 工−第二類 52.5(セ得点率71%)
前期・広島大学 工−第一類 55.0(セ得点率71%)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:47:20.47ID:wz9iF9Gy
特に理系に関してだけどなんで偏差値で叩くのかわからん結局就職だし大学の就職実績みてぐちゃぐちゃ言うてる奴はバカ大学院の就職を見るべきや
騙されたあかん
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:20:38.84ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:27:34.15ID:DM/FLTZc
>>1
早慶=神戸
広島=同志社上智理科大
滋賀=march関関立
のイメージなので広島は高学歴なのではないのでしょうか?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:33:45.11ID:eEcqyVv9
>>55
広島=早慶だぞ馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況