X



{公立大学四天王}首国阪阪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:08.78ID:uov5LAiJ
偏差値上昇中!今最もキテる都の公立[首都大学東京]
広島大学を完封!ハムの星もといハムスター[大阪市立大学]
工学部は宮廷クラス!市大と双璧を成す[大阪府立大学]
難易度は四天王最高!?スーパールーキー[国際教養大学]
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:30:27.41ID:UwN3eKCJ
阪市と阪府が統合後の名を仮に大阪公立大学とすると
宮廷一工公の序列になるのも時間の問題やなぁ!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:45:13.55ID:4t7Wpo4P
【最新】河合塾偏差値 国公立大学 工学系−電気電子 BEST8

2019年度入試難易予想ランキング表(18/05/28更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

<国公立大学 前期・中期> (2次・英数物化4科目以上)

東京大学 理科一類 67.5 (セ得点率90%)
京都大学 工−電気電子工 65.0 (セ得点率85%)
東京工業大学 工 65.0 (セ得点率81%)
大阪府立大学 工−電気電子系 62.5 (セ得点率82%)
大阪大学 基礎工−電子物理科学 62.5 (セ得点率80%)
名古屋大学 工−電気電子情報工 62.5 (セ得点率80%)
大阪大学 工−電子情報工 62.5 (セ得点率79%)
東北大学 工−電気情報物理工 60.0 (セ得点率81%)

(センター・得点率79%以上)


中期・大阪府立大学 工−電気電子系 62.5 (セ得点率82%)
中期・大阪府立大学 工−機械系 62.5 (セ得点率82%)

前期・大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
前期・大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

前期・神戸大学 工−電気電子工 57.5 (セ得点率77%)
前期・神戸大学 工−機械工 55.0 (セ得点率77%)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:46:00.91ID:3dHT7DVI
都留文科大学を入れてやってつかあさい…
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:46:10.15ID:4t7Wpo4P
★新キャンパスは森之宮へ!大阪公立大学は神戸大学を超えて大阪大学に追いつけるか?★
https://www.nagoyanz.com/university-of-osaka/
「大阪公立大学は日本一の公立大学となり大阪大学に匹敵する人気難関大学になるだろう」
「新大学法人大阪の強みは“スケール(規模)”“大都市立地(アクセス)”“環境(最新設備」)”」
「大阪市大と大阪府大の統合による大阪公立大学の可能性と魅力」「統合後の森之宮新キャン
パスは立地とアクセスが最高」「これからの大学経営の考察」

【朗報】大阪市大・府大が統合!都心にキャンパス建設へwwwwwwwwwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52266081.html
(引用元スレタイ:【阪大死亡】大阪市大・府大が統合、都心にキャンパス建設へ)
キャンパス候補に森之宮…府大・市大統合計画 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1f88dfd52ce89645eb0ae312191b2333)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:47:11.60ID:FXQKKm+L
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:51:11.18ID:4t7Wpo4P
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 21:55:20.82ID:/rCJggg2
全部広島より上の公立大
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:11:38.54ID:OWQY2Iv9
首都の人文行きたいんやが、二次試験どんな感じ?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:31:39.03ID:Ju3OoVpb
国際教養大学って何であんなに偏差値高いんや
秋田なのにそんなに魅力あるのか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:37:41.34ID:/rCJggg2
日本にある産学協同の植物プラントを見て、衝撃を覚えた=中国メディア 2018-05-12 08:12
http://news.searchina.net/id/1659204
http://image.searchina.net/nwscn/2/0/4/1659204.jpg

 科学技術は工業の発展にのみ貢献したわけではない。人類が古代から営む農業にも大きな変化をもたらした。そしてその変化は、これからさらに大きくなっていくことだろう。
中国メディア・今日頭条は9日、「日本の植物プラントは何がスゴイのか・・・正直、見て震えた」とする記事を掲載した。

 記事は、「植物プラントは現代の設備による農業発展のハイレベルな段階である」としたうえで、大阪府立大学植物工場研究センターについて紹介。
「官・産・学・研の結合体であり、2014年9月の設立以降、世界最大、最先端の完全制御型植物プラントの地位を保ち、ニュータイプの植物生産モデルとなっているほか、世界の研究、育成の中心にもなっている」とした。

 そして、同センターは3つの建物からなっており、
「1つめでは、主に技術開発研究を行っている。無塵、無菌実験室、風速や風向、温度湿度などの栽培環境シミュレーション室、LED光源などの実験室や、測定・制御の実験室などがある。
2つめでは、開発した技術に基づき葉物野菜を実際に栽培する研究が行われており。
そして、3つめでは最新技術が展示されているのだ」と紹介している。

 また、同センターではすでにさまざまな新技術が開発されており、主な成果として「世界初の、ロボットによる苗の選別技術」、「日本国内で初となる、栽培用自動輸送ロボットの導入」、「苗づくりから栽培まで全ての工程でLED光源を採用し、
電力消費を大幅に軽減」、「栽培に最も適した環境を作る空調システム導入による、栽培室の温度不均衡問題の改善、栽培効率の向上」などについて説明した。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 12:44:22.75ID:5pzNDLfo
>>11
神戸大学蹴り国際教養大学進学者が多発の模様
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:02:38.22ID:mjZfWeTw
阪阪は四年後統合するから、2022年からは首国阪神にしよう

神は神戸市外大
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:09:26.00ID:sLfFnFEn
何故か忘れられる名古屋市立大
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 19:24:28.58ID:svLCwNyx
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:30:27.44ID:PPlaukqw
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:40:31.67ID:gKXeUwek
>>9
広島より将来性含めれば下ばかりだろ
広島と市大は今は互角だが後々広島が市大なんか追い越すしな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 13:43:25.90ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 13:57:38.88ID:2mYJWYC1
>>15名市は悪くはないがいいわけでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況