X



【高3】進研マーク模試 【6月】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:47:27.39ID:hdJHhiJi
なかったので
0002
垢版 |
2018/06/01(金) 19:50:39.75ID:0fwr/GYC
明日や
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:55:06.28ID:U44Fl4qQ
来週だわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:55:22.36ID:NYQQWcVJ
河合だけでいいだろと思って申し込まなかったけど受けた方がいいの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:56:28.29ID:IHHHB0+h
>>4
全統だけでええで
進研マークは学校で受けるのが多いんや
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:59:08.69ID:KxkYv+kq
俺も明日
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:59:35.66ID:NYQQWcVJ
>>5
サンキュー
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:18:57.61ID:RGEGw+0H
事前実施やったわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:40:22.82ID:buTWPHZZ
国語の評論難しすぎない?
マーチの過去問よりも難しかったぞ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:55:24.05ID:AZYDqJT/
来週だわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 21:09:27.13ID:aVrdwXWa
>>9
あれはびびった
0012
垢版 |
2018/06/01(金) 21:12:49.26ID:0fwr/GYC
明日受けるんだけど英語どんなもんよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:00:08.15ID:x79cnG0w
>>12
過去問と比べたらここ2.3年間では一番難しい気?がした
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:03:22.88ID:EQ1D/doE
個人的な感想
数学1a そこそこ簡単
国語めっちゃむずい
地理 かなりむずい
物理死ぬほど簡単
化学そこそこ簡単
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:08:56.67ID:buTWPHZZ
進研の癖にセンターレベルじゃなくてびっくりしたよw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:00:43.30ID:1qwC1YTm
国語そんなにヤバいのか…
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:04:14.05ID:xxf1VJQD
国語得意だから難しいほどいいわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:36:31.24ID:ABvFpgKY
月曜日だわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:41:54.31ID:h/bKlVy2
古典もむずいの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:52:47.50ID:izS+8OIm
古文は割と読みやすい方
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:02:32.12ID:ELI406U2
英語の難易度わかる人いる?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:11:39.84ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:32:58.36ID:HpZ5bSjA
>>22
少しムズかった
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 17:16:19.64ID:X/LmmonG
国弱の俺にはムズいかどうかもわからなかったわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:49:57.79ID:TMao0Ji5
周りが800点とか700点とか言ってる中俺だけ601点。
もう情けなくて輪に入ることも愛想笑いもできなかった…
今日から死ぬ気で勉強する…
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:48.26ID:/knyFcwy
理系科目温すぎだわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:04:57.95ID:PssCLygs
>>29
なお俺の学校では1位な模様
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 20:30:18.99ID:c31+G60Z
物理の範囲ってなんや
力学と一分野の二本柱か力学と波動と熱力学の3分野?
3分野の場合なら電磁気は選択か
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:54.40ID:CLaZK8i3
>>32
熱力学は除外
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 21:22:05.48ID:9hlllGNQ
確率変数選択した人おる?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:26:13.45ID:45NCi7kb
英語圧縮して659/900なんだが東北経済目指していいと思う?ちな文系
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 21:48:09.92ID:fGDPZyWJ
順当に行けばいけるやろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:06:01.25ID:EOzlNBRO
英語は長文が割と読みやすかった
なでしこネキとライオンね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 22:21:59.86ID:pigFyPmI
模試スレで出来たーみたいなコメするなら9割なんだよなw?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:02:29.53ID:45NCi7kb
>>36
そうかなぁ。2次が5割だから怖いんだよね。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:17:31.27ID:uWlW3UrH
珍しくマトモなスレが立ってて草
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:05.93ID:Y5kZLNfW
世界史範囲教えてくれ…
中国は明・清はいるん?
ヨーロッパは大航海時代まで?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 01:08:05.40ID:IGRH/1SE
>>41
地理選択だからよくわからんけど、世界史は進度によって選択問題になるから安心して受けてこい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:01:03.76ID:OwqJGAC7
評論難しかったわ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 16:58:22.18ID:KdpvKdJr
さっき受けたが評論意味わからすぎワロタ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 17:08:08.67ID:yqHFlZ9k
まじかよ
国語で1番点が取れたのが評論なんだが...
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 17:26:55.90ID:Tm+112ui
評論評論言ってるやつもうそれ知ってるから。
いちいち書き込むなや
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:22:05.71ID:wxASQfkk
>>38
当たり前
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 20:54:16.33ID:CCEkqLn4
日本史は元禄とかはいんのかな?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 20:56:29.71ID:ngJyT+U2
物理はいけたわ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 21:04:49.91ID:yjQP5cGc
評論 42点
小説 24
古文 18
漢文 50
現代文より古文に時間かけるべきだった
古文簡単なのに時間なかったのがかなり辛い
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 21:05:08.39ID:E3vOTlQo
数物化は簡単だったらしいけど、英語はどうだった?
過去と比べて同じくらいの点数になった?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 21:06:15.33ID:yjQP5cGc
>>52
難化と言われてる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:01:03.91ID:pfmkc/2z
■■法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2017年合格者数トップ20(筆記)■■

順位 大学 合格者数(□国公立 ■私立)
□01 東京大学 29 □12 北海道大 06
□02 大阪大学 25 ■13 日本大学 05
□03 京都大学 21 ■13 明治大学 05
■04 慶応大学 13 □13 名古工大 05
□04 東京工大 13 ■13 同志社大 05
■06 東京理科 10 □17 千葉大学 05
□07 東北大学 08 ■18 中央大学 04
■07 早稲田大 08 ■18 大阪工大 04
□07 筑波大学 08 □18 横浜国立 04
□10 名古屋大 07 □18 岐阜大学 04
□10 神戸大学 07
https://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h29toukei/pdf/tan_goukaku.pdf
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:22:42.38ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 22:54:15.23ID:8IatGL63
>>47
何キレてんの?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 23:09:39.55ID:sLDN9RCg
物理で電気って出ますか?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 23:12:45.18ID:8x/a394I
古漢満点だったけど評論死んだわw147だったよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 23:21:57.80ID:8JgwDmEV
>>56
他スレ立ってるていう意味だろ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 23:37:49.15ID:AwdfSNcE
数学97点で偏差値楽しみ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 06:55:51.62ID:rN/t+Mpo
>>60
あんなクソテスト97点取っても大した偏差値でんよ
まあ70はあるかもしらんが
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 21:08:47.06ID:OzCJ51Bo
トータル890点出してる人が予備校にいて驚き
9割弱で喜んでた自分が惨め
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 22:21:30.13ID:XkH5sTvm
英語単語難しい?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/07(木) 22:37:58.72ID:0qtsRS7i
今回の進研マークってセンターレベルなの?
担任はセンターより遥かに簡単って言ってたけど
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 18:46:37.24ID:uxdNYDze
古典の話の主人公って実の親なんか?
評論のせいで時間ギリギリやったわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 19:49:46.35ID:raa3pRtr
>>66
そうだよ
子供がどのタイミングでそれに気づいてるのかが分からなかったけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 20:53:58.98ID:g9uyOAby
>>65
明日受ける
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 20:54:15.69ID:g9uyOAby
>>67
子供は気づいてなくないか?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 21:34:52.56ID:gg5KsRXy
>>69
子供は最後まで気付かなかったな
評論酷すぎるわ
抽象具体もクソもねぇ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 21:49:05.36ID:J2Iqm6m1
>>70
評論42点取れた
むしろ小説がむずかったんだが
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 22:44:45.35ID:38Ih0C1U
>>71
まだ自己採点してないからなんとも言えないけど小説は楽だった
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 22:58:28.58ID:Edp/3aIS
自分の国語の成績
評論40
小説30
古文31
漢文39

7割ちょうど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/08(金) 23:43:31.54ID:8yW2U1YL
評論難しいって声多いけど、文章自体がよく分からんだけで選択肢は選びやすかったやろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 11:22:34.91ID:8Daj9xcg
>>64
問題の難しさは同じ
ただ今回のマークは範囲が狭いから高得点取りやすい
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:29.07ID:Y6LLTlSj
>>73
ほぼ同じなんだけど、今回偏差値どんくらいかな?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 13:02:47.35ID:t5r56/rk
>>76
65くらいだと思う。ちなみに俺は
評論42
小説21
古文42
漢文43
合計148だからほぼ同じ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 13:06:53.79ID:H+bXO8Fw
評論40
小説42
古文45
漢文50
のワイはいくつくらい?50?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 14:52:35.82ID:J3pHySVA
>>79
現代文→漢文でやったら漢文満点だったで
あれ簡単
そのかわり古文18点
今回古文漢文簡単だったから現代文後回しにするべきだったわ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 14:53:59.55ID:SgD+waLF
英筆記188
 リス50
数1A97
 2B100
国195
物85
化97
日91

Σ853/900(94.8%)(リス抜き)


物理ミスった
小説は死ね
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 14:57:39.58ID:J3pHySVA
>>81
数IA 97
ということはやはり「CでないならAでない」の反例数え間違えたワイと同じパターン?
ちな数IA 97 IIB 100
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 14:58:22.38ID:J3pHySVA
10を数え落とす痛恨のミス
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 14:59:58.95ID:SgD+waLF
>>82
四分位範囲を2で割っちゃったパターン
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 15:09:29.39ID:J3pHySVA
>>84
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 16:06:09.35ID:Mt3Gz5r9
難しい評論は本文の抜き出しが選択肢に並ぶから実は普段より簡単になる
覚えとくんやで
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 17:23:57.77ID:5W4DqUnH
>>81だけど自己採のせるスレと間違えてたわすまん
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:30.50ID:o24ADIpd
>>81
強すぎて草
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 22:11:02.19ID:Mt3Gz5r9
>>81
1つも勝てなくて己に草
国語簡単だったにしても195とかカッコよすぎるわ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 22:34:37.37ID:308bBAvb
国語古典満点だったのに評論で大爆死して163だったわ糞が
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 22:38:02.92ID:Mt3Gz5r9
>>90
現役ならこれから慣れて伸びるからOKやろ
現役なら…
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 23:12:07.15ID:3PDvaGax
>>92
手遅れの予感…
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 23:20:46.72ID:308bBAvb
>>93
いま無勉で模試受けてCとDさまよってるし秋頃に一気に伸びてくれる…といいな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 23:31:25.01ID:Mt3Gz5r9
>>94
勉強してないアピールするけど今回の評論落とす人が東大の国語解けるとは思えんわ
2月には浪人生と戦うんやで?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 23:41:41.17ID:J3pHySVA
>>94
勉強してないのに伸びてくれるといいなとか言ってんの!?!?!?!????wwwwww
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/10(日) 23:52:59.96ID:6wF0hjtM
なんか志望校の合格ライン?の点と全く同じなんだがやばいんかな?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 00:36:21.77ID:F28gHc+P
>>97
70点くらい上だったけどむしろ不安感しかない
そんなわけない…と
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 01:25:15.94ID:d3GrKmoG
>>81
英語筆記184
リス 36←これでもいつも通り
数1A 100
数2B 100
国語 148←これでもいつもよりマシw
物理 95←割とショック
化学 97
地理B 59←これでもいつもよりマシw

Σ775/900(86.1%)

こんな俺からしたらマジで尊敬する!
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 07:01:48.52ID:GVvgVMIs
>>99
まさかワイと同じく川をミスったか?
最速川渡り
ちゃんと考えればどう考えても3なのに4にするという
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 07:04:22.46ID:Up4Vh4If
<東京大学 卒業生就職先上位 2015>
 三井住友銀行 26人
 三菱東京UFJ 25人
 東京海上   24人
 総務省    22人
 経産省    18人
 NHK     17人
 伊藤忠    16人
 三菱商事   16人
 みずほFG   15人
 外務省    13人
 三井住友信託 11人
 住友商事   11人
 警察庁    11人
 国交省    11人
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 07:16:52.96ID:p1EgO6w+
>>95-96
煽ってくれてありがとう、勉強する気湧いたわ
間に合わないかもしれんけど頑張れるだけ頑張る
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 08:00:23.27ID:d3GrKmoG
>>100
普通の計算ミス。しかしそのミスもショックやね
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 08:17:53.29ID:WmE2EuAC
>>100
俺とまったく同じミスだw
やっぱり直感で解いたらダメなんだなって
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:32.21ID:Yw0VSZRI
>>102
嫌な先生みたいな言い方でごめんよ。でも現役と浪人で東大志望の人を見てきたけど1日に4.5時間は授業外で自習時間を確保してるんよ。
受験は運も絡むものやけどやっぱり勉強量は多い方が有利だからね。諦めんと頑張るんやで。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 21:09:45.56ID:K7/Udvol
>>105
予備校講師の方ですか、やっぱり最低でもそれくらいやらないとダメなんですね
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 21:30:40.20ID:+uzWfmk3
評論20
小説42
古文50
漢文47
評論....
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 21:35:04.28ID:+L7BhRk7
選択肢切りやすかったし今回取れんのはいかんでしょ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/11(月) 22:03:37.78ID:Yw0VSZRI
>>106
上から目線なだけの学生ですwww
紛らわしくて申し訳ない
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 07:50:04.91ID:bKDg50Xh
化学19点ですまん(^^)
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/12(火) 07:51:29.19ID:XxoKONnX
地底理志望だけど606点しか取れなかった
やっぱり厳しいか?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 01:06:42.89ID:alGjakbA
>>112
他人より勉強したらいける
まだまだ伸びるから他人気にせずにひたすら勉強しろ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 01:20:29.09ID:xhM1laaG
浪人 国文
数学 1a 84
数学 2b 70
国語 164
英語 180/38
日本史 97
地理 100
理科基礎91

一橋/大阪志望
きついかな
0115名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 01:24:07.02ID:j+OH+2VD
>>114
数学がなー
その大学どっちも数学がキツいんじゃないの
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/14(木) 01:27:05.86ID:GwxP6aiG
>>114
阪文
一橋社
ならいけんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています