【高3】進研マーク模試 【6月】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/06/01(金) 19:47:27.39ID:hdJHhiJi
なかったので

0066名無しなのに合格2018/06/08(金) 18:46:37.24ID:uxdNYDze
古典の話の主人公って実の親なんか?
評論のせいで時間ギリギリやったわ

0067名無しなのに合格2018/06/08(金) 19:49:46.35ID:raa3pRtr
>>66
そうだよ
子供がどのタイミングでそれに気づいてるのかが分からなかったけど

0068名無しなのに合格2018/06/08(金) 20:53:58.98ID:g9uyOAby
>>65
明日受ける

0069名無しなのに合格2018/06/08(金) 20:54:15.69ID:g9uyOAby
>>67
子供は気づいてなくないか?

0070名無しなのに合格2018/06/08(金) 21:34:52.56ID:gg5KsRXy
>>69
子供は最後まで気付かなかったな
評論酷すぎるわ
抽象具体もクソもねぇ

0071名無しなのに合格2018/06/08(金) 21:49:05.36ID:J2Iqm6m1
>>70
評論42点取れた
むしろ小説がむずかったんだが

0072名無しなのに合格2018/06/08(金) 22:44:45.35ID:38Ih0C1U
>>71
まだ自己採点してないからなんとも言えないけど小説は楽だった

0073名無しなのに合格2018/06/08(金) 22:58:28.58ID:Edp/3aIS
自分の国語の成績
評論40
小説30
古文31
漢文39

7割ちょうど

0074名無しなのに合格2018/06/08(金) 23:43:31.54ID:8yW2U1YL
評論難しいって声多いけど、文章自体がよく分からんだけで選択肢は選びやすかったやろ

0075名無しなのに合格2018/06/10(日) 11:22:34.91ID:8Daj9xcg
>>64
問題の難しさは同じ
ただ今回のマークは範囲が狭いから高得点取りやすい

0076名無しなのに合格2018/06/10(日) 12:44:29.07ID:Y6LLTlSj
>>73
ほぼ同じなんだけど、今回偏差値どんくらいかな?

0077名無しなのに合格2018/06/10(日) 13:02:47.35ID:t5r56/rk
>>76
65くらいだと思う。ちなみに俺は
評論42
小説21
古文42
漢文43
合計148だからほぼ同じ

0078名無しなのに合格2018/06/10(日) 13:06:53.79ID:H+bXO8Fw
評論40
小説42
古文45
漢文50
のワイはいくつくらい?50?

0079名無しなのに合格2018/06/10(日) 13:08:57.75ID:2SqHtWV4
評論満点だった
なお漢文は14点

0080名無しなのに合格2018/06/10(日) 14:52:35.82ID:J3pHySVA
>>79
現代文→漢文でやったら漢文満点だったで
あれ簡単
そのかわり古文18点
今回古文漢文簡単だったから現代文後回しにするべきだったわ

0081名無しなのに合格2018/06/10(日) 14:53:59.55ID:SgD+waLF
英筆記188
 リス50
数1A97
 2B100
国195
物85
化97
日91

Σ853/900(94.8%)(リス抜き)


物理ミスった
小説は死ね

0082名無しなのに合格2018/06/10(日) 14:57:39.58ID:J3pHySVA
>>81
数IA 97
ということはやはり「CでないならAでない」の反例数え間違えたワイと同じパターン?
ちな数IA 97 IIB 100

0083名無しなのに合格2018/06/10(日) 14:58:22.38ID:J3pHySVA
10を数え落とす痛恨のミス

0084名無しなのに合格2018/06/10(日) 14:59:58.95ID:SgD+waLF
>>82
四分位範囲を2で割っちゃったパターン

0085名無しなのに合格2018/06/10(日) 15:09:29.39ID:J3pHySVA
>>84

0086名無しなのに合格2018/06/10(日) 16:06:09.35ID:Mt3Gz5r9
難しい評論は本文の抜き出しが選択肢に並ぶから実は普段より簡単になる
覚えとくんやで

0087名無しなのに合格2018/06/10(日) 17:23:57.77ID:5W4DqUnH
>>81だけど自己採のせるスレと間違えてたわすまん

0088名無しなのに合格2018/06/10(日) 22:04:30.50ID:o24ADIpd
>>81
強すぎて草

0089名無しなのに合格2018/06/10(日) 22:11:02.19ID:Mt3Gz5r9
>>81
1つも勝てなくて己に草
国語簡単だったにしても195とかカッコよすぎるわ

0090名無しなのに合格2018/06/10(日) 22:34:37.37ID:308bBAvb
国語古典満点だったのに評論で大爆死して163だったわ糞が

0091名無しなのに合格2018/06/10(日) 22:38:02.92ID:Mt3Gz5r9
>>90
現役ならこれから慣れて伸びるからOKやろ
現役なら…

0092名無しなのに合格2018/06/10(日) 22:39:32.99ID:308bBAvb
>>91
東大志望の現役だわ
なお受験勉強始めてすらいない模様

0093名無しなのに合格2018/06/10(日) 23:12:07.15ID:3PDvaGax
>>92
手遅れの予感…

0094名無しなのに合格2018/06/10(日) 23:20:46.72ID:308bBAvb
>>93
いま無勉で模試受けてCとDさまよってるし秋頃に一気に伸びてくれる…といいな

0095名無しなのに合格2018/06/10(日) 23:31:25.01ID:Mt3Gz5r9
>>94
勉強してないアピールするけど今回の評論落とす人が東大の国語解けるとは思えんわ
2月には浪人生と戦うんやで?

0096名無しなのに合格2018/06/10(日) 23:41:41.17ID:J3pHySVA
>>94
勉強してないのに伸びてくれるといいなとか言ってんの!?!?!?!????wwwwww

0097名無しなのに合格2018/06/10(日) 23:52:59.96ID:6wF0hjtM
なんか志望校の合格ライン?の点と全く同じなんだがやばいんかな?

0098名無しなのに合格2018/06/11(月) 00:36:21.77ID:F28gHc+P
>>97
70点くらい上だったけどむしろ不安感しかない
そんなわけない…と

0099名無しなのに合格2018/06/11(月) 01:25:15.94ID:d3GrKmoG
>>81
英語筆記184
リス 36←これでもいつも通り
数1A 100
数2B 100
国語 148←これでもいつもよりマシw
物理 95←割とショック
化学 97
地理B 59←これでもいつもよりマシw

Σ775/900(86.1%)

こんな俺からしたらマジで尊敬する!

0100名無しなのに合格2018/06/11(月) 07:01:48.52ID:GVvgVMIs
>>99
まさかワイと同じく川をミスったか?
最速川渡り
ちゃんと考えればどう考えても3なのに4にするという

0101名無しなのに合格2018/06/11(月) 07:04:22.46ID:Up4Vh4If
<東京大学 卒業生就職先上位 2015>
 三井住友銀行 26人
 三菱東京UFJ 25人
 東京海上   24人
 総務省    22人
 経産省    18人
 NHK     17人
 伊藤忠    16人
 三菱商事   16人
 みずほFG   15人
 外務省    13人
 三井住友信託 11人
 住友商事   11人
 警察庁    11人
 国交省    11人

0102名無しなのに合格2018/06/11(月) 07:16:52.96ID:p1EgO6w+
>>95-96
煽ってくれてありがとう、勉強する気湧いたわ
間に合わないかもしれんけど頑張れるだけ頑張る

0103名無しなのに合格2018/06/11(月) 08:00:23.27ID:d3GrKmoG
>>100
普通の計算ミス。しかしそのミスもショックやね

0104名無しなのに合格2018/06/11(月) 08:17:53.29ID:WmE2EuAC
>>100
俺とまったく同じミスだw
やっぱり直感で解いたらダメなんだなって

0105名無しなのに合格2018/06/11(月) 21:06:32.21ID:Yw0VSZRI
>>102
嫌な先生みたいな言い方でごめんよ。でも現役と浪人で東大志望の人を見てきたけど1日に4.5時間は授業外で自習時間を確保してるんよ。
受験は運も絡むものやけどやっぱり勉強量は多い方が有利だからね。諦めんと頑張るんやで。

0106名無しなのに合格2018/06/11(月) 21:09:45.56ID:K7/Udvol
>>105
予備校講師の方ですか、やっぱり最低でもそれくらいやらないとダメなんですね

0107名無しなのに合格2018/06/11(月) 21:30:40.20ID:+uzWfmk3
評論20
小説42
古文50
漢文47
評論....

0108名無しなのに合格2018/06/11(月) 21:35:04.28ID:+L7BhRk7
選択肢切りやすかったし今回取れんのはいかんでしょ

0109名無しなのに合格2018/06/11(月) 22:03:37.78ID:Yw0VSZRI
>>106
上から目線なだけの学生ですwww
紛らわしくて申し訳ない

0110名無しなのに合格2018/06/11(月) 22:06:59.45ID:B8Z5F9d4
>>109
そうでしたかw
それでもアドバイスは参考になりましたm(__)m

0111名無しなのに合格2018/06/12(火) 07:50:04.91ID:bKDg50Xh
化学19点ですまん(^^)

0112名無しなのに合格2018/06/12(火) 07:51:29.19ID:XxoKONnX
地底理志望だけど606点しか取れなかった
やっぱり厳しいか?

0113名無しなのに合格2018/06/14(木) 01:06:42.89ID:alGjakbA
>>112
他人より勉強したらいける
まだまだ伸びるから他人気にせずにひたすら勉強しろ

0114名無しなのに合格2018/06/14(木) 01:20:29.09ID:xhM1laaG
浪人 国文
数学 1a 84
数学 2b 70
国語 164
英語 180/38
日本史 97
地理 100
理科基礎91

一橋/大阪志望
きついかな

0115名無しなのに合格2018/06/14(木) 01:24:07.02ID:j+OH+2VD
>>114
数学がなー
その大学どっちも数学がキツいんじゃないの

0116名無しなのに合格2018/06/14(木) 01:27:05.86ID:GwxP6aiG
>>114
阪文
一橋社
ならいけんじゃない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています