X



偏差値65「早慶志望です」←こいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:02:20.62ID:V+IGzP0G
受験なめてんのか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:04:24.61ID:V+IGzP0G
>>2
最低68
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:04:55.78ID:pZnUtGAZ
慶應です
やろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:06:04.29ID:1I2ij0s7
早慶志望ですというやつは
早稲田は受かるけど
慶応には95%落ちます。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:07:49.66ID:1I2ij0s7
慶応と和田さんを同格とみてる時点で
おまいの負けだ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:08:28.93ID:3dHT7DVI
(学区内トップ校で偏差値58だけど)早慶です
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:09:18.04ID:hcDAV8UX
>>5
普通逆なんだよなあ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:09:26.54ID:/rH3mGFM
文系は乱れ打ちできるんだからどっかしらには受かるだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:10:34.54ID:vUHs4R3Q
ゆうて65でもなんとかなる
ソースは俺
因みに俺は去年度商学部現役合格で第2回全統マークは3科目で63.7だった
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:11:37.10ID:afru5Iey
まあ65ありゃ5個くらい受けたら一個は受かる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:11:54.17ID:lCx2h/x/
>>10
63.7は草
ニッコマレベルやんけ
そのあと頑張ったな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:17:33.68ID:E3JVRVlj
慶応医学部の話?
偏差値68って東大理系レベルだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:17:48.22ID:IHHHB0+h
>>13
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:19:19.47ID:buTWPHZZ
ゆうて模試の早稲田のところの成績別に分けられてるところ偏差値65くらいがボリュームゾーンだぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:24:13.93ID:vUHs4R3Q
>>13ニッコマレベルは流石に草
普通にポン大A判だったわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:24:25.44ID:vxW7m4uu
ワイも65だけど早稲田理工受かったわ
そんな大した大学じゃない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:25:07.60ID:1l9wiG/M
駿台65→上位旧帝一工
河合65→下位旧帝早慶
進研65→駅弁マーチ


大きく違うわけだが
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:26:16.48ID:amkomeRi
志望するのはいいんじゃない?w
例えば早稲田商とか偏差値57.5未満だと合格率1%未満だけどその層の受験者4000人いるから3〜40人くらいは合格できるんだぞ?底辺には夢があっていい話じゃん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:26:58.99ID:fJ9W4iY7
偏差値65って普通に雑魚くねーか?
記念受験レベルでしょ笑笑
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:27:35.05ID:vxW7m4uu
ワイの場合河合やな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:30:08.37ID:fJ9W4iY7
>>21
受からないぞ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:32:05.18ID:amkomeRi
そもそも偏差値65以下が受験者の8割だし
受験生からすれば馬鹿でも運が良ければ受かる
大学側からすれば受験料ウハウハ
winwinじゃん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:34:53.71ID:amkomeRi
>>24
河合塾が早大塾で偏差値帯別合格者数出してるから見てみ
57.5未満は受験者数2100人合格者数15人
受験者の捕捉率は5割弱
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:38:32.03ID:+BKpExuU
偏差値66でチキって受けなかったん後悔してるし受けた方がええ
まあ関西やったってのもあるけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:41:48.21ID:E3JVRVlj
>>27
関西だからそんな変な言葉遣いなのか
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 19:51:18.63ID:Rfh/+lJM
偏差値65で雑魚って言ってる奴は偏差値ってシステムわかってるんだろうか
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:04:33.64ID:W7g294dR
実際65だったら判定はDかEだろ?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:09:58.73ID:FrEHE8QM
とりあえず模試で判定DEはまじで落ちる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:12:08.13ID:mMjfnALY
>>26
マジレスするとそいつらはガチで受けてその点じゃないから
そんなもんの人数は流して模試受ける
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:14:09.34ID:FXQKKm+L
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:15:12.59ID:GbNywDmY
・生涯年収6億円!                    
             総合商社は、イケメン「慶応ボーイ」、がダントツ!

                              「三菱商事総合職採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
(感想)総合商社への就職を考えているなら、入社・出世、の両面から 「慶應大学一択!」 である。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:17:20.44ID:Ytbyx6cU
自称進のトップ(笑)って早稲田に憧れがちだよね
自分の実力を客観視できないバカ
受かりっこないのにさww
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:22.85ID:0Mjrj/DS
いやトップなら受かるだろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:45.29ID:bL8Vl52A
65もあれば余裕じゃないの?
3科目だから水準が高いってことか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:23:29.47ID:+BKpExuU
>>28
関西弁やな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:25:13.48ID:/+kYpf4z
いうてマークでそれなりの点数とったらあとは過去問やりまくるほうが大切よ ソースはずっとDからC判定から早稲田のワイ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:43:10.18ID:K6sUWAkp
48「マーチ志望です」←こいつは?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:54:26.92ID:K6sUWAkp
>>41
thx
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:49.30ID:vUHs4R3Q
>>40受かるわけない
死んだ方がマシ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:36:48.11ID:Uc1LX7sD
ここでは舐められてるけど早慶は河合全統で偏差値70ないと勝負にならないよ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:46:14.74ID:hRVdOETT
国立を落ちて慶應に進学すると、予備校の合格体験記でコンプが炸裂することになる
これを載せる予備校もどうかと思うが

O.A.さん(雙葉)慶應義塾大学経済学部進学
第1志望だった東大に落ちて悔しい思い7割、慶應で頑張ろうという気持ち3割…
複雑な心境です

O.K.くん(穎明館)慶應義塾大学理工学部・学門4進学
第一志望に行けなかったのは悔しいけど、切り換えてこれからがんばりたい

K.Y.さん(慶應女子)慶應義塾大学理工学部・学門3進学
第1志望に合格できなかったことは悔しいですが、受験という貴重な経験はかけがえ
のないものだし、全力でやったのでもう未練はありません!

N.R.さん(東京女学館)慶應義塾大学理工学部・学門5進学
第1志望の再受験も考えましたが、今は、慶應に進学して良かったと思っています

F.K.さん(学芸大附属)慶應義塾大学環境情報学部進学
国立に落ちてしまって、とても残念で応援してくれた方々に申し訳ないです

M.E.さん(吉祥女子)慶應義塾大学経済学部進学
第一志望校に落ちて落胆しましたが、私立の中では第一志望に受かることができたの
で、ほっとしています

M.S.さん(桜蔭)慶應義塾大学商学部進学
国立が不合格となり、悔しさでいっぱいです

M.A.くん(芝)慶應義塾大学経済学部進学
第一志望の東大には合格できませんでしたが、おかげで英語が好きになれました

M.N.くん(駒場桐朋)慶應義塾大学経済学部進学
第一志望にあと一歩届かず、悔しい

Y.M.さん(明治大学附属明治)慶應義塾大学経済学部進学
東大は残念でしたが、進学できるところができて安心しました
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:46:58.25ID:hRVdOETT
小学4年生くらいから塾通いで首都圏名門中学に受かり必死に東大を目指してた奴が失敗して慶應に行くとどうなるだろうか?
大学の語学の授業で隣の席には推薦で三流、いや、四流高校から来た奴がウジャウジャいる!

隣のチンピラ金髪、腕にタトゥー入りの奴が言う。
『ウェェ〜、高校とか勉強せんかったけど、うちの高校はマジバカばっかりやから俺でも推薦来たww』
『ウェー、お前セックス好き?俺は高1でセフレ3人www』
『バイク盗んだらポリに捕まりそうなったけど後輩に罪かぶせてナイスな俺ww』

他の高校の生徒との触れ合いは鉄緑に行っていた時にも多々あった。
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、海城、栄光、聖光、浅野、桜蔭、JG、雙葉、白百合、豊島岡、フェリス 。etc

だが今、目の前にいる他校出身者は明らかに未知の生物だwww
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 07:12:24.11ID:ndMfiIoP
>>19
駿台65で上位旧帝はないでしょ
もっと低くても行けるよ受験エアプくん
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 07:18:25.11ID:egNeaM3e
>>19
安心したわ。kizyutumosiだよな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 07:18:32.63ID:Diizt5//
>>45
国立ってよりほぼ東大限定な
地底駅弁は勘違いすんなよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 09:56:34.85ID:Q9/f0ei+
>>48
知らねえよ気色悪い
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:17:34.36ID:0A97T2qf
いや、現役生なら模試D判定でもやりきれれば受かるぞ
うちの高校(偏差値55)で今年早稲田合格した3人全員模試でD判までしか取ってなかったし
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:20:19.86ID:eXbPOQXn
早大模試なら65で 法 教育 A判定でるぞ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:23:02.04ID:eXbPOQXn
>>50

駅弁は優良誤認されたいから 国立を強調する
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 18:01:06.37ID:FTNB6SSD
慶応March付属が行っていい国立は
東大一橋投稿ぐらいかな。
辺境地底はアウトオブ眼中だわ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 01:13:33.69ID:qGJ0VL20
>>56

京大コンプかな?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 01:21:42.06ID:UkMRtEH8
偏差値65だと
全統なら早慶下位学部に引っかかるかどうか
進研だったらマーチに引っかかるかどうか
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 21:04:11.16ID:PPlaukqw
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 13:09:33.40ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況