X



人混み嫌いだけど東京の大学行きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 07:26:12.30ID:4r2MhtAl
たまに都会に行きたい
この場合は中央がベストかな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 07:41:23.68ID:zBlVZvUC
早稲田人科がおすすめ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 07:44:15.05ID:0Mjrj/DS
中央とかもはや秘境だぞ都会に出るのなんて3時間はかかる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 07:48:33.38ID:5Q0J98kn
郊外はこぞって偏差値下がる可能性がある
中央も今回は上がったが前回は酷かった
一橋はもう阪大が後ろにぴったりくっついてる
都内の落ち着いてる所に住むのがベスト
それか都会でいいなら大阪、名古屋でもいい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 08:02:39.04ID:4r2MhtAl
>>2
そら行けたらそこがいい
>>5
今50分かからんて聞いたけど
>>6
現に愛知に住んでるし大阪はちょっとね...
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 08:11:15.88ID:T87w9RKY
多摩モノレール超激混みらしいぞ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:46.79ID:+8ax6riE
>>1
慶應SFCとかは
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 09:51:31.79ID:4r2MhtAl
>>9
狙ってはいるけど厳しそう
>>10
神奈川じゃん...
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 09:54:23.22ID:Ebxlzk37
大学の近くに住んで自転車通学すりゃいいじゃん
都心以外はほとんど駐輪場あるし
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:58.64ID:pAkifh1Q
>>5
そんなかからないんですが、それは
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 10:14:39.69ID:38Tk/5c3
早慶無理なら
名大にって思ったけど
満遍なく勉強できるとも限らないよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 10:27:43.44ID:TFadOhhi
東京駅まで
東大   27分  330円(井の頭線+東京メトロ)
千葉大  41分  640円 (総武線)
京大   3時間 1.4万円(烏丸線+新幹線)←ゴミ立地でワロタ
阪大   3時間 1.4万円(阪急+新幹線)←ゴミ立地でワロタ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 10:43:48.18ID:eYvNqgy5
そこそこ都会から行くとすぐ飽きる
まぁカッペ丸出しだからド田舎もんだろうけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 10:53:08.37ID:FcCJ8KZC
>>12
チャリ通かアリかも
>>14
ワタクなので...
>>17
愛知の片田舎だから間違いではない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 11:39:53.25ID:TFadOhhi
新宿駅まで

明治 9分 140円(京王線)←ゴミの癖に神立地でワロタ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:01:52.16ID:O9GGN1yK
花の都の真ん中の上智にしよう。千代田区紀尾井町だぜ。赤坂御所とかホテルニューオータニとか。皇居も近い
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:03:07.85ID:vA7smnZ7
明大前から新宿5分やぞ
渋谷も6分
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:13:01.53ID:E1HbOY0l
明治はいつも新宿渋谷までのアクセスをひけらかしておいて
その渋谷に位置してる青学はボロクソに叩くって意味分からんね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:22:21.77ID:FXQKKm+L
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 12:59:43.79ID:90bXisXv
>>21
上智は自分に合わなすぎるwww
青学ならセーフ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:34:08.90ID:urqWX1Ql
筑波は良いぞ
東京まで1時間くらいだけど朝は電車乗らなくて良いし楽
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:43:47.77ID:VABBb2VW
>>15
何故東京駅が基準?くそカッペw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:47:09.95ID:0JUBndkU
中央線沿いの一橋学芸農工外大辺りは
都内でも家賃安いし新宿近いし何より落ち着いてて良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況