X



北大総合理系>>神戸理工農
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:36:24.50ID:IfEcHImq
神戸理系は所詮駅弁と同じなのに、文系にかこつけて理系も上とか言い出すなよ

駿台全国合格目標ライン

北海道大 総合入試理系 数学重点 前 58
北海道大 総合入試理系 物理重点 前 58
北海道大 総合入試理系 化学重点 前 58
北海道大 総合入試理系 総合科学 前 58
北海道大 総合入試理系 生物重点 前 57

神戸大 工 応用化学  前 57
神戸大 工 機械  前 57
神戸大 工 電気電子  前 57
神戸大 工 建築  前 57
神戸大 工 情報知能  前 56
神戸大 工 市民  前 56


北海道大 工 応用理工系  後 65
北海道大 工 環境社会工  後 62
北海道大 工 情報エレ  後 62
北海道大 工 機械知能工  後 62

神戸大 工 機械  後 60
神戸大 工 電気電子  後 60
神戸大 工 建築  後 60
神戸大 工 情報知能 後 59
神戸大 工 市民  後 59
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:37:30.99ID:IfEcHImq
教員一人当たりの学生数
順位 大学名 人
1 東北大学 5.96
2 京都大学 6.77
3 名古屋大学 6.78
4 東京大学 7.12
5 北海道大学 7.21
6 大阪大学 7.33
7 九州大学 7.77
8 筑波大学 8.72
9 岡山大学 8.77
10 広島大学 8.84
11 神戸大学 10.15
12 千葉大学 10.39 (2016)

旧帝大と神戸ではレベルが違う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:38:36.40ID:IfEcHImq
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
15位 千葉大学
17位 筑波大学
23位 京都工芸繊維大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学

38位 神戸大学www
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:40:02.75ID:IfEcHImq
科学研究費補助金
順位 大学名 配分総額(千円)
1 東京大学 21,672,950
2 京都大学 13,757,380
3 大阪大学 10,697,537
4 東北大学 9,977,760
5 名古屋大学 7,682,610
6 九州大学 7,158,970
7 北海道大学 5,802,940
8 東京工業大学 4,549,740
9 筑波大学 4,073,095
10 神戸大学 2,819,830
11 広島大学 2,620,865
12 金沢大学 2,322,671
13 岡山大学 2,318,680 (2016年)

神戸は金岡千広と同格
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:41:17.27ID:IfEcHImq
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学

あれ?神戸はどこ?w
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:42:22.49ID:IfEcHImq
国からの運営交付金(平成29)
1 東京大 82,414,673千円
2 京都大 54,349,871
3 東北大 46,347,089
4 大阪大 44,195,362
5 九州大 40,936,447
6 筑波大 40,701,060
7 北海道大 35,672,460
8 名古屋大 31,184,663
9 広島大 25,160,047
10 東京工業大 21,436,056
11 神戸大 20,617,734
12 岡山大 18,428,833
43 横浜国立大 8,036,282

神戸は広島や岡山と同格
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:44:52.54ID:IfEcHImq
残念ながら神戸は筑波広島にも劣る。

学術論文(量)
順位 大学名 総論文数
1 東京大学 53,314
2 京都大学 37,906
3 大阪大学 30,793
4 東北大学 29,253
5 九州大学 21,893
6 名古屋大学 21,819
7 北海道大学 19,767
8 筑波大学 13,962
9 広島大学 11,518
10 神戸大学 10,577 (2012-2016)

学術論文(質)
順位 大学名 総被引用数
1 東京大学 444,687
2 京都大学 281,511
3 大阪大学 211,063
4 東北大学 193,058
5 名古屋大学 157,472
6 九州大学 133,989
7 北海道大学 115,460
8 筑波大学 93,320
9 広島大学 73,063
10 神戸大学 65,443 (2012-2016)

http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/2017/datashiryoushuu_2017.pdf
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:46:59.37ID:IfEcHImq
共同研究(民間企業)
順位 大学名 研究費 受入額(千円)
1 東京大学 5,066,861
2 京都大学 4,498,025
3 大阪大学 3,422,394
4 東北大学 3,305,026
5 九州大学 1,920,414
6 名古屋大学 1,647,508
7 東京工業大学 1,495,119
8 北海道大学 1,384,761
9 筑波大学 1,044,289
10 山形大学 918,960
11 神戸大学 636,389
12 名古屋工業大学 587,510
13 千葉大学 556,994
(2015)

残念ながら企業のニーズは山形の遥か下
http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/2017/datashiryoushuu_2017.pdf
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:49:31.55ID:IfEcHImq
理系では旧帝大とそれ以外で大きな隔たりがあるからな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:05:27.80ID:kUaYQyra
いきり神戸の経済商のみ認めるあとは駅弁
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:15:56.21ID:cE0x3+2+
兵庫県の高校だったけど
ある先生が神戸の理系はごみだから行くなっていってた
だから神戸選んだやつがクラスにほとんどいなかった
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:29:14.57ID:fL7XsJWf
こういう情報は書かないあたり叩き性根がものすごいねw
まあどんなに最低でも神戸理工系は九大レベル、医学部は北大の上レベルからさ

中期・後期・別日程

神戸 (工−情報知能工) 67.5
神戸 (工−建築) 65.0
神戸 (工−市民工) 65.0
神戸 (工−電気電子工) 65.0
神戸 (工−機械工) 65.0
神戸 (工−応用化学) 62.5
北海道 (工−機械知能工) 62.5
北海道 (工−情報エレクトロニクス) 60.0
北海道 (工−応用理工系) 60.0
北海道 (工−環境社会工) 60.0
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:33:40.01ID:cyHCtcKL
こうゆうのわざわざ書くの同じ北大生として恥ずかしいわ、正直どうでもいい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:38:15.20ID:uixTui2X
後期とか少数の方を対象にされてもね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:42:50.89ID:9rXE3w2u
>>12
北大工学部後期は2科目
神戸大工学部後期は1科目じゃん
都合の悪い情報を意図的に隠してるのはどっちだよ
比較になってないぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:44:22.44ID:9rXE3w2u
あと、そもそも九州大レベルとさらっと北大が九州大理工農よりワンランク下みたいに書いてるが、55.0に割れてる学科のある九州大が北大総理よりワンランク下とは言い難いのは自明
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:47:57.78ID:9rXE3w2u
>>13
そんなんだから上位国立に舐められるんだよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:50:15.16ID:fL7XsJWf
単純に>>1が後期の偏差値をそのまま比べてたから
それに倣った情報を出しただけな
どのみち
>どんなに最低でも神戸理工系は九大レベル、医学部は北大の上レベルからさ
は変わらないからさ
特に神戸の農学部は常に九大の上にいて60.0の学科もあるしね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:53:43.56ID:9rXE3w2u
>>14
前 理 数学 理型 289 / 375 ( 77 ) 4 55.0 応用化学工 理型 284 / 450 ( 63 ) 4 50.0
物理 理型 327 / 425 ( 77 ) 4 55.0 後 工 電気電子情報工 理型 374 / 550 ( 68 ) 2 47.5
化学 理型 332 / 425 ( 78 ) 4 55.0 機械・材料工 理型 374 / 550 ( 68 ) 2 47.5
生物 理型 332 / 425 ( 78 ) 4 57.5 応用化学工 理型 385 / 550 ( 70 ) 2 47.5
惑星 理型 327 / 425 ( 77 ) 4 55.0
理学部は無視ですかw
>>1では科目数を出すまでもなく北大が優位であるから省いたが、>>12では恣意的としか言いようがないだろうがカス
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:55:46.28ID:V+TZfaLm
京大落ちでも3分の2受かるのが北大後期
3分の1しか受からないのが神戸後期

京大理前× 神戸理後◯ 7
京大理前× 神戸理後×22
京大理前× 北大理後◯10
京大理前× 北大理後× 5

京大工前× 神戸工後◯45
京大工前× 神戸工後×86
京大工前× 北大工後◯29
京大工前× 北大工後×16
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/kyodai/kyodai_14_4.html
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:57:56.99ID:9rXE3w2u
>>20
20人程度しかおらずそんな古い情報を根拠に出されてもねw
本当に説得力のある情報だと思っているのかよコイツw
○○落ちなんてそこらへんの高卒でも名乗れるぞ
それらの標本の学力が等しい根拠は?
京都から神戸と京都から北海道だと受験者層も変わりそうだしね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:04:26.73ID:9rXE3w2u
神戸って嘘を平然とつくような人種の集まりなんだな
馬鹿なんだから馬鹿なりに正直に生きればいいのに…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:04:29.84ID:iJhJw9Pk
>>19
いきなりなんなん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:07:38.11ID:fL7XsJWf
>>22
あーすますまん応用生命が駿台で上に抜けてたのを勘違いしてたわ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:10:17.66ID:9rXE3w2u
>>25
仮に勘違いだとして、なぜ、常に「60.0」の学科と具体的な数値付きで断言したんだよ
わざと嘘をついたと言われても仕方なイボ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:14:44.12ID:fL7XsJWf
九大の場合は農学部が偏差値でもセンターでも万年神戸の下だし
工学部理学部農学部芸術工学部と55.0の学部が幅広く散らかってて数も多い上
センター得点率も大抵の学科で旧帝一工神最低記録は九大だから
理系でも劣るとも勝らずって感じ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:18:15.04ID:XOQGvQqI
>>1
これ見ても前期はほとんど変わらないように見えるんだが不等号2つも付けるほど差があるの?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:31:21.11ID:MM4PvLNu
>>15
前提が理解してる?
センターボーダー取ってた場合の二次ボーダーでしょ?
センターボーダー高くて二次配点低いと逆転不可能だから二次ボーダー低くなるのでは?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:35:16.70ID:9rXE3w2u
>>29
その理屈で言えば神戸が北大と同格になるにはセンターボーダーが北大より高くないといけないよね
でも実際にはそうじゃない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:45:53.72ID:vCVnnXh7
北大農学部って前期偏差値存在しないから実力分からんよね
総合理系の上位20%
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:47:41.57ID:vCVnnXh7
ちなみに北大は
農学部最低学科>工学部最高学科
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 16:04:24.55ID:MM4PvLNu
>>30
神戸は文系型傾斜だからボーダー低くなるし
逆にボーダー取れた奴の理系教科偏差値が比較なるのは当たり前では?
後期はほぼ傾斜無しでボーダー85%程度だが
偏差値60程度でそれだけ得点出来るとは思えんのだが
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 16:34:07.07ID:pOsPh8iR
河合塾でも、合格者平均偏差値だと、神戸大学は文理共にそれほど高くない。

駿台は合格者平均なので、神戸大学は低く出る。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 16:54:58.83ID:9rXE3w2u
>>33
たった一科目の偏差値からボーダーがおかしいと主張するとか滑稽だなあw
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 17:06:11.25ID:8BrjR8nH
今年の駿台全国ってまだでてないような
全国判定は見れるけど
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 17:27:51.39ID:nW5Vu8eY
>>27
九大はセンター得点率高いぞ?
エアプ乙
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 17:28:08.35ID:LlznOYLc
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:13:06.75ID:MAkmQ1Un
うわぁ、完全に神戸が北大の下になったね。

京大→阪大→北大→神戸→市大→同志社、京都工繊、滋賀
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:17:56.51ID:MAkmQ1Un
文系はオマケですが、名大>東北=九州=神戸>北大で、せいぜい地方旧帝大クラスです。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 13:24:53.18ID:kWHoAb7A
>>40
地底あれば十分だろ
文系のこととかしらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況