X



広島大学について知っていること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:18:18.42ID:BcnpQn14
なに?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:19:41.04ID:aNYzoTD+
偏差値50.0
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:39:22.09ID:XC5wag0d
ワタク同然のバカ
国立の面汚し
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 15:25:15.76ID:pJHzBtip
中国地方一の名門
大阪市立大と大阪府立大が合併して劣化するからそこ目指してた学生層が広島に流れ立場が逆転する
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 18:51:58.76ID:IEw6g37M
>>4
ザコクの妄想ww
田舎ザコクはゴミ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 19:06:47.70ID:w7LZBOyN
講義で「日本の蛮行」訴える韓国映画上映 広島大准教授の一方的「性奴隷」主張に学生から批判

「いつから日本の大学は韓国の政治的主張の発信基地に成り下がってしまったのか」
広島大学で韓国籍の男性准教授の講義を受けた男子学生(19)は、ため息交じりに語った。

一般教養科目の「演劇と映画」と題された講義。
4月28日、約200人の学生がスクリーンに投影された映像を見せられていた。
「日本刀で焼きごてをあてられた」「日本人が『朝鮮女性を強制連行したことはない』
というから腹が立ってたまらないのよ」
インタビューを受ける高齢女性は何度も「日本の蛮行」を訴える。
韓国映画「終わらない戦争」。元「慰安婦」の証言をもとに構成された60分のドキュメンタリー映画だ。

「突然、2人の日本軍人が私を小さな部屋に押し込んだ。私が声を上げると、刀を抜いて鼻を刺した」
衝撃的な“証言”が次々と登場する。学生はじっと映画を観賞するしかなかった。
上映が終わると、「今日の授業は以上です」と告げ、すぐに講義を切り上げた。
「強制連行」の証言だけを示し、学生には議論の余地も与えなかった。

講義を受けた学生らは「日本だけがものすごい悪いように映った」
「映像内容がその通りだと素直に思ってしまった」と漏らしていたという。
男子学生は国立大学の授業として、慰安婦募集の強制性があたかも「真実」として伝えられたことに疑問を呈し、
「何の説明もなしに、あの映画を流すのは乱暴だ」と指摘する。

広島大学は「現在、事実関係を確認している。事実がはっきりしない段階ではコメントできない」としている。
准教授の講義の狙いはどこにあったのか。「学生に議論の余地を与えなかったのではなく、
講義の時間が足りなかった」取材に対し、准教授は釈明する一方でこう続けた。
「従軍慰安婦、性奴隷はあった。事実だ。私は優れたドキュメンタリー映画の例として、
『終わらない戦争』を学生に見てもらった」(2014.5.21 産経新聞抜粋)
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 19:09:04.97ID:9samJldg
>>4
偏差値、センターで完敗したのがバレたら今度は妄想し初めてて笑える
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 15:09:21.16ID:lsALnBSp
岡山大に対し永遠にコンプレックス抱いてる大学
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 17:58:42.59ID:4t7Wpo4P
>>4
【最新】2019年度入試難易予想ランキング表(18/05/28更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

<国公立大学 工学系 前期・中期> (2次・英数物化4科目)

中期・大阪府立大学 工−電気電子系 62.5 (セ得点率82%)
中期・大阪府立大学 工−機械系 62.5 (セ得点率82%)

前期・大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
前期・大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

前期・神戸大学 工−電気電子工 57.5 (セ得点率77%)
前期・神戸大学 工−機械工 55.0 (セ得点率77%)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:00:26.15ID:4t7Wpo4P
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:02:05.81ID:FXQKKm+L
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:13:04.42ID:Rge3sXHu
>>8
コンプじゃなくて優越感なんだよおばかさん
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 18:18:51.32ID:UwN3eKCJ
>>4
笑った
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 20:19:06.12ID:4t7Wpo4P
>>4
★新キャンパスは森之宮へ!大阪公立大学は神戸大学を超えて大阪大学に追いつけるか?★
https://www.nagoyanz.com/university-of-osaka/
「大阪公立大学は日本一の公立大学となり大阪大学に匹敵する人気難関大学になるだろう」
「新大学法人大阪の強みは“スケール(規模)”“大都市立地(アクセス)”“環境(最新設備」)”」
「大阪市大と大阪府大の統合による大阪公立大学の可能性と魅力」「統合後の森之宮新キャン
パスは立地とアクセスが最高」「これからの大学経営の考察」

【朗報】大阪市大・府大が統合!都心にキャンパス建設へwwwwwwwwwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52266081.html
(引用元スレタイ:【阪大死亡】大阪市大・府大が統合、都心にキャンパス建設へ)
キャンパス候補に森之宮…府大・市大統合計画 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1f88dfd52ce89645eb0ae312191b2333)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:32:27.82ID:/rCJggg2
医以外雑魚過ぎて、田舎に左遷された残念な大学

>>4
一方、大阪市大は4年後、府大の航空、獣医を取り込んで一等地の森ノ宮に新キャンパス
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:33:04.57ID:l+9JsTL0
66 明治大学(政治経済)経済学科

62 明治大学(経営)経営学科

61 広島大学(経済)経済学科

57 岡山大学(経済)経済学科

54 福岡大学(経済)経済学科

52 西南学院大学(経済)経済学科

47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 22:36:26.11ID:BazJmrlh
中国地方では無双できる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:01:59.15ID:RS3X3Icu
優秀なヤツが多い
圧倒的な知名度と厚遇のおかげで同レベル帯の大学に嫉妬されやすい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/01(金) 23:27:36.26ID:96g/1duP
>>19
本当これ
つい最近も後期で入学か知らんけど模試の結果がかなり良かった奴が成績アップしてた
やっぱり国からも大切な地方大学として尊重されるから落ち目の北大や公立は悔しくてたまらないんだろう
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:28:43.25ID:KyYvrBxk
>>20
あれあげたの実は俺なんだけど前期で入ったんだよね
理由は模試の成績上げてる時点でお察しの通りやが
広大も悪いところじゃないと思ってるからおまいらヒロシマンが頑張ってもっと有名にしていくんやで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:38:42.97ID:dobILaSb
田舎もんの集まり
くさそう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:40:09.67ID:T4ezRz87
ゴミの集まり
死んだ方がマシ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 00:55:03.21ID:+HoAZUmW
まず教員がゴミ
パワハラあったろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:06:06.04ID:5pzNDLfo
>>20
後期・広島大学工学部(センター英数理2・面接)よりセンター利用の同志社大学理工
学部(英数理2)や東京理科大学工学部(英数国理1)の方がずっと難関
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:11:39.53ID:P5Z/eZbD
ワタクガイジに粘着されてる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:13:40.21ID:MDm+RGdN
広島では広大生は神扱い
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 13:27:47.80ID:5pzNDLfo
>>28
福山市や尾道市では 岡山大学 > 広島大学 だけどな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:05:17.67ID:zIFbkhzh
最新偏差値ではついにぱんいちを上回った
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:37:43.06ID:GySin5lf
只の荒らし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:38:31.89ID:mjZfWeTw
>>28
そんな田舎に左遷されたザコク、関西では工繊未満の評価
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 14:54:10.64ID:5pzNDLfo
>>30
【最新】2019年度入試難易予想ランキング表(18/05/28更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/kk08.pdf

<国公立大学 工学系 前期> (2次・英数物化4科目)

大阪市立大学 工−電気情報工 60.0 (セ得点率76%)
大阪市立大学 工−機械工 57.5 (セ得点率76%)

神戸大学 工−電気電子工 57.5 (セ得点率77%)
神戸大学 工−機械工 55.0 (セ得点率77%)

広島大学 工−第二類 52.5(セ得点率71%)
広島大学 工−第一類 55.0(セ得点率71%)
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 15:17:27.64ID:svLCwNyx
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 20:41:59.43ID:PPlaukqw
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/04(月) 22:09:47.82ID:W+r/8ztV
ぼっち陰キャがゲットゥゲで知り合い増やそうと頑張って話しかけてくるけどやっぱりぼっちのままw
ゆめタウンにサーティワンアイスを食べに行っても招き猫でカラオケをしに行ってもフジグランまで遠出してももちろん客も店員も全員ヒロシマンw
田んぼには寺家虫がいっぱい
寺家で野犬に襲われるヒロシマン続出w
どこにデートに行っても必ずヒロシマンに見つかるw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 22:17:05.17ID:4UHBMePC
広島文 数学なし2教科
広島教育 偏差値47.5
広島法 数学なし2教科 偏差値55.0
広島経済 1教科で偏差値45
広島理系 偏差値50
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/05(火) 22:20:42.76ID:54JY75D2
西日本の皆の憧れ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/06(水) 12:44:35.94ID:8ohVNMY5
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況