X



ワイ神戸、受サロで嫌われすぎてて悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:47:34.57ID:Fj8flWRu
現実の神大生はもっと謙虚やし、むしろ自虐的やで。
頼むから工作員にのせられて嫌いにならんとってくれや。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:52:47.62ID:0kGb4Tvu
>>1わい(現代文小説満点)「(ふむふむこいつは共感を求めているんやな)わかるよ」
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 19:58:44.55ID:WL31O9MK
>>1
慶應のバカワタクが神戸叩いてるだけだから気にすんな
最近は広島に標的変えたらしい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:03:05.61ID:14OfyMYx
早稲田だけど神戸はすごいと思ってます
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:03:55.04ID:Fj8flWRu
>>3慶應が神戸叩く意味ある?理工とか法みたいな上位学部は完全に神戸より上やし眼中にないやろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:28.36ID:2JhuXFxO
ワイも神戸だけど神戸>>>辺境地底だと思ってる阪大にも経営は勝ってるしな地底はゴミクズwww
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:04:47.31ID:JiTAYCas
牛がおいしいからセーフ
ライバルは北大くらいだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:13.72ID:Fj8flWRu
>>4ワイも早稲田凄いと思ってるで。過去問の難しさ見て受験はしなかった。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:57.61ID:MDbnL9MI
自虐的なのは理系カスくらいじゃん

神戸理系はマジで消えてもいいよ。

邪魔にしかなってない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:05.85ID:vNw8q0XP
>>6
これについてどう?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:07:31.11ID:Fj8flWRu
>>6
お前何学部や。どこも地底と差なんかないやろ。ほんまに神大生?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:08:32.07ID:ygk38lal
神戸が学歴板で嫌われるのは恒例行事
あれ、ここ受サロだったな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:09:51.42ID:3vTZclbb
神戸慶應同志社明治ここら辺は全方向に喧嘩売りまくって反感買いすぎたな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:51.37ID:qfuWzFY8
神戸なんて早慶は学部関係なく蹴り飛ばすのにこういうわけわかんねえ自虐するやつがいるからいけないんだよ
北大で同志社より下とか言ってるのもいるし

まあ騙りだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:12:13.42ID:DcVRM2BZ
>>5
神戸に理工なんてあったっけ???
理学部と工学部だろ。

ちな、神戸・理学部卒だ俺。
慶応理工学部の小尾先生は素敵な御方でしたよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:13:29.19ID:ygk38lal
>>14
みたいな勘違い野郎がいるから、神戸は嫌われるってこと
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:56.70ID:Fj8flWRu
>>15
慶應の理工の話ね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:15:54.67ID:qfuWzFY8
>>16
まあどうせ神戸を叩いてるのは地底を使った
私大文系の工作員軍談だからな
判明してるのは同志社関学慶応南山とかいういかにもなところ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:03.52ID:Fj8flWRu
>>14
慶應経済落ちたで。商はまぐれで受かったけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:41.26ID:Sx1DSWuT
神戸大教員が「入試問題漏えい疑惑」を告発――出題内容確定後に研究室の生徒限定で
行われた“特別講義”を複数が目撃、匿名投書も「身内だけ調査」で幕引き
http://www.mynewsjapan.com/reports/2310

神戸大学の教員より当サイトに対し、
平成28年度の神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻入試(2015年8月実施)において入試問題が漏えいしていた、との情報提供があった。
工学研究科所属の特命准教授が、入試の6日前まで、自身が所属する研究室の生徒に対し、
試験問題の内容に関係する特別講義をしていた、というのだ。
その特命准教授は、試験問題の作成に関わる立場にあった。
取材を進めると、A氏以外の複数の学内関係者がこの教員の証言を裏付けた。
当該年度の同研究科の一般入試では、内外志願者70名のうち9名が不合格となっている。
学部入試に比べれば倍率は低いが、公平性がないがしろにされては大学の根幹が揺らぐ。
神戸大学は「内部調査の結果、不正はなかった」との見解を示したが、双方の話を聞く限り、
その調査は当該研究科に丸投げしたもので第三者はおらず、記者の心証はクロ。
漏洩はなかったことにしたい「身内」だけで幕引きを図った構図だ。
【Digest】
◇伝統ある国立大学に浮上した「入試問題ろう洩疑惑」
◇「あの講義を受けていれば入試で有利に」と複数の関係者
◇神戸大学の見解を徹底検証
◇検証@:「入試指導ではなく研究指導」という主張
◇検証A:「岡野教授の出題はスペクトルでない」との主張
◇検証B:「調査は十分だった」という主張
◇当事者は取材に応じず
◇誰も注意できない「大学」というムラ社会の病理
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:00.18ID:2r4c49bA
>>1


上智>神戸

弁えろよ!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:26:51.52ID:49l2Y7uC
ワイ阪大生の頭が悪いだけかもしれないけど過去問演習積まないとやや下のレベルの大学も難しくね?
ほかの地底とか早慶とか普通に受かる気しないもん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:32:21.58ID:VTPhA++C
>>23
阪大生なら一橋とかもノー勉で余裕で受かるだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:38:53.34ID:Fj8flWRu
>>23
阪大やったら東大京大以外の宮廷、過去問ノールックで受かるやろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:40:07.97ID:S243oIJm
神戸って賢いのに同じ地域に
京都、大阪があるから
なんか下に見られがちだよね
本当は賢いのに…
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:41:50.63ID:3Yw47A4+
>>26
ノータックルに見えた
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:42:12.88ID:YPGsNkex
>>27
まあ文系は東北九州北海道と互角やね
名古屋よりは明確に下だけど

↑某スレだとこんな結論みたい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:45:51.12ID:S243oIJm
>>29
まあその通りだと思うよ本当に
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:49:40.96ID:Fj8flWRu
>>29
ワイは神大経済やしその意見はありがたいけど、理系はなんでバカにされるん?
センターは国語で傾斜かかってるしセンターランク低く見えて可哀想やと思うんやけど。笑
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:01:16.00ID:3ZBb3PZv
神戸大学工学部のキャンパスの雰囲気教えて
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:56.30ID:+uVTaXOR
神戸のお荷物集団(偏差値55)はどこに就職してんの?


数学 55.0
物理 55.0
化学 55.0
生物 57.5
惑星 55.0


建築 60.0
市民工 57.5
電気電子工 57.5
機械工 55.0
応用化学 57.5
情報知能工 57.5


食料−生産環境工学 57.5
食料−食料環境経済学 57.5
資源−応用動物学 57.5
資源−応用植物学 57.5
生命−応用生命化学 57.5
生命−環境生物学 57.5

海事科学 55.0
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:03.19ID:hAY2dhqo
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:54:14.93ID:Cq3n3HZs
横国だけど神戸尊敬してるよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 23:54:52.44ID:Cq3n3HZs
もっと自信持ちなよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 07:00:31.78ID:rdCcHTy8
神戸って要は経営学部の成績だけが自慢なんでしょ?
あとは全部旧帝大には負けてるわなあ。
1勝20敗で勝ったとか言うから嫌われるんだよ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 09:50:02.58ID:9rXE3w2u
残念ながら神戸は筑波広島にも劣る。

学術論文(量)
順位 大学名 総論文数
1 東京大学 53,314
2 京都大学 37,906
3 大阪大学 30,793
4 東北大学 29,253
5 九州大学 21,893
6 名古屋大学 21,819
7 北海道大学 19,767
8 筑波大学 13,962
9 広島大学 11,518
10 神戸大学 10,577 (2012-2016)

学術論文(質)
順位 大学名 総被引用数
1 東京大学 444,687
2 京都大学 281,511
3 大阪大学 211,063
4 東北大学 193,058
5 名古屋大学 157,472
6 九州大学 133,989
7 北海道大学 115,460
8 筑波大学 93,320
9 広島大学 73,063
10 神戸大学 65,443 (2012-2016)

http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/2017/datashiryoushuu_2017.pdf
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 12:54:54.36ID:xAXMPe4k
そもそも神戸って受験生が第一目標にする大学か?
兵庫県の高校生以外は眼中に入らないだろ。
嫌われる以前に存在を認知されてないんと違うの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 13:05:20.53ID:YiNf/vY7
>>40
存在を認知されてないのはお前だろ笑
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 14:07:59.00ID:giLPd3JT
>>40
それはある。東日本の人間は神戸なんか意識したこともないんだろうな、関東にはいい大学がたくさんあるし。
ただ、九州あたりでは神戸は人気らしいぞ。
いきなり東京や大阪に行くのはハードルが高いから、神戸というある程度の都会でキャンパスライフ楽しむためにさ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 19:30:36.95ID:LceC+K4r
>>36
横国は神戸のこと嫌いやと思ってたから以外やわ。つか、尊敬される程差なんかないやろ。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/02(土) 23:29:06.10ID:XA6KTKiE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況