X



MARCHって実は頭いいんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:15:02.17ID:VaX7d9XP
私文でこれより上の大学って早慶上智だけ
俺らが思ってるほど頭悪くないのでは?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:17:45.65ID:bd0J57Nw
そうやで。マーチでも全人口の10パーセントってことを忘れちゃいけんマジで。世の中勉強しなかったやつで溢れかえってるんや。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:25:11.22ID:XeueWmGR
勉強すれば3ヶ月っていうけど、いったい3ヶ月もの間一度も気を抜かずに毎日受験勉強に取り組める高校生はいくらいるんだろう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:28:07.10ID:3Oj2oazn
頭いいはない
上にはお前の言う早慶上智の他に理科大ICUや国立諸々がある、さらに言えばマーチはそれらの受け皿的存在だからどうしても中の上くらいの立ち位置になる
まぁ高卒とかからみたら頭いい言われるのかもしれんが、俺の周りの人達が頭いい扱いしてるのは国立と早慶上智くらい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:47:51.76ID:VaX7d9XP
>>4
理科大ならたいして変わらんの違うの?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:56:41.73ID:+6l2ylof
>>4
英語さえできれば入れるようなところをいれないでくだしえ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 17:58:45.40ID:3sxIofXZ
>>1
私文で頭いいと思ってることで既に終わってる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:11:31.70ID:SgkOGI+L
>>1
殆どが推薦やAOなのにか?
偏差値あがったとか言って喜んでるけど一般の枠狭めただけだから大学としてのレベルは低下してる
この手法はどの大学でもやろうと思えばやれる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:16:46.61ID:+gDvw7TR
受サロのボリューム層がニッコマだから当たり前だろ!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:23:08.37ID:JOHe0SXU
ワタクのやってること

明治くん「英国社で定期試験学年10位wwwww他の試験は全部0点だけどオレサマ最強wwwwwヒロシマン乙wwwwwww」

広島くん「」←理英国社社数数数国で学年総合18位
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 18:37:42.83ID:b1IuKeWe
人による。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:48.45ID:Sa82rOnx
マーチすら届かん奴は猿と同列で扱われるんやで

だからマーチは人間界の一番底笑
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:42:38.36ID:I3Y0jhDL
頭良くも悪くもない
最低限教養はあるなってレベル
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 20:54:46.87ID:9bFfrC3d
ここにいるやつの大半からしたらMARCHは下に見る存在だろうな。
ただ世間一般的に見たら頭いいんやで
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:02:25.15ID:rgaKOc8i
マーチスレになると恐ろしいほど叩かれるが偏差値スレになると成成明学ageが現れる悲しい現実
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 21:06:58.67ID:IqiGaP+J
明治は別格
早慶上明で括る予備校も出てきたという噂だし
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:02.46ID:O3+AMkGY
>>19
明治で偏差値が高いのは定員10人まで絞った全学部入試だけじゃん
それでもやっと65.0だからな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 00:51:37.24ID:JHzSLTNw
俺「明治です」
女の子「まあ、、明治も良い大学だよね、、」
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 20:19:37.77ID:LlznOYLc
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 21:00:44.87ID:QJYHeaO4
法政と明治は低学歴そのものだから

頭が悪い印象を与えるよね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 21:43:26.74ID:PjvN23fQ
>>25
頭の中 お花畑ですか?www
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/31(木) 21:46:11.18ID:FNYTvYTT
https://daigaku.yonelabo.com
MARCHは早慶東大上位医学部以外相手なら勝てる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/03(日) 00:07:51.93ID:RFfH9Alp
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況