X



立命館が好きな奴いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 22:43:53.61ID:rVhpI652
おらん
ちな関大
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 22:45:42.84ID:K40vuJkn
将棋好きなんで立命館派

全国オール学生将棋選手権歴代優勝大学
1986年〜2017年
1.立命館大学 9回
1.早稲田大学 9回
3.東京大学 7回
4.慶應義塾大学 1回
4.東京工業大学
4.一橋大学
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 23:04:56.02ID:4mYPERxt
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%


日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/14(月) 23:31:37.59ID:iyBHs2MZ
普通にいい学校だと思ってたけどコピペ爺のせいで最近嫌いになった
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 00:12:14.02ID:HDURMxop
ワイ立命、大学つまらなさすぎて酒に溺れる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 00:18:16.05ID:KXFwcBTL
>>7
就職まで待て

JT 大学別新卒採用人数ランキング
※2017年3月卒業生版
1位 東京大 15人
2位 京都大 14人
3位 大阪大 13人
4位 早稲田大 10人
5位 神戸大 8人
6位 立命館大 6人
7位 慶應義塾大 5人
7位 一橋大 5人
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 00:35:03.20ID:wwsK3NqZ
>>1
同志社法がだけど早稲田のスポーツや教育は見下してる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 00:37:20.61ID:DLZsi0L9
>>4
立命館は元奨の人をかき集めてるよな
それはそれで批判もありそうだけど将棋ばっかりやってた人にも学歴を与えてあげてると考えれば良い大学に思えてくる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 00:39:44.74ID:EGxlYYSS
>>9
同志社は全方位型のミサイルかよww
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 00:41:43.86ID:wwsK3NqZ
>>11
早稲田は早稲田でも教育とかは所詮ゴミmarchに拮抗だろ?wうちからすればスポーツみたいなゴミ学部ならば対等だと思うがな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 01:03:41.58ID:UDQofIPO
私大では理科大の次に行きたかった
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 04:00:48.73ID:wFBt8TAW
立命館なんか好きになる気持ちがわからん
カープも強いし中国地方の東大の広島ぐらいになると皆憧れて嫉妬しだすけど
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 10:20:39.21ID:ki6M3J6o
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同



立命館・同志社>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 10:23:14.56ID:ki6M3J6o
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波

私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:03.80ID:ki6M3J6o
東西の類似大学

           東        西       類似点(創始者ほか)

1.        東京大    京都大     東西のトップ大学(国立)

2.        早稲田    立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.        慶応大    同志社     教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.        明治大    関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.        青学大    関学大     共に、宣教師・学院・同じ宗派
6.        日本大    近畿大     旧・本校分校
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 10:28:58.55ID:ki6M3J6o
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著


『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば、

慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 12:03:12.12ID:r8yi7b8u
東京志向満載の中で 関西私大としてよく健闘している。地方入試やエクステンションセンター 
、キャリアセンター等、今の多くの大学が行っている取り組みの先駆けだし、APUの開設や
オーストラリア国立大学との共同学位がとれるグローバル教養学部の立ち上げなど なかなか
行動力と実行力のある大学だと思う 
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 13:48:12.34ID:tL03CwA3
>>1
東の同志社か。なかなかの学歴だが立命館は同志社に落ちた同志社コンプレックスの吹きだまりを具現化させたモノ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 14:04:33.80ID:KpP4c+gA
昔の京都法政大学
今は同志社がその位置
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/15(火) 16:37:07.86ID:hL5OhsZI
「Beyond Borders」

70億分の1の君へ。
君は、生まれながらにして、世界中の誰とも違う、唯一無二の存在。
だからこそ、君にしかできないことを成し遂げなければいけない。
常識に縛られず、前例にとらわれず、自分の信じる道をまっすぐに。
もし君の夢を笑う者がいるのなら、その声を遮る盾になろう。
もし君の夢の舞台が世界にあるのなら、海を越える船になろう。
「求める者には、隔てなく最高の学問を」
ここには、個性が集まる伝統がある。
個性と個性を掛け合わせ、新たな化学反応を引き出す環境もある。
Borderlessという新しい時代のうねりの中、
未来をつくっていけるのは、「自分」という旗を立てられる者だけ。
自分を信じ、仲間を信じ、超えていこう。
あらゆるBorderを。

超えていけRITSUMEIKAN
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 11:37:24.45ID:aaOKDfTH
立命館って、産近甲龍に合格するレベルなら、
入試方式次第で、立命館には合格できるよ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 11:55:25.41ID:TTaDrN0F
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・・三菱財閥

2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・三井財閥

3.立命館・・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・・・・早慶立
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・・・・立命館
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 11:58:42.86ID:TTaDrN0F
『グローバル30』『スーパーグローバル30』に国家が認定した大学

大    学     グローバル30     スーパーグローバル30
1.東京大          ○               ○
2.京都大          ○               ○
3.早慶立          ○               ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社          ○               ×


西日本の私大で、両方を認定されているのは・・・・・・・・立命館のみ       
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:02:00.76ID:TTaDrN0F
国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

大     学      H16〜24年
1.立命館          271
2.同志社           62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.関西大            0に近い
4.関西学院           0に近い


(注意)
日本でトップレベルの大学(早慶立・旧帝大)は・・・・・・・・この試験の合格者数がトップレベルである。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:05:58.24ID:TTaDrN0F
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)    文化功労者
1.立命館           1             3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社           0             0
3.関西大           0             0
4.関西学院          0             0


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・早慶立のみ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:07:48.45ID:QVLJbE6s
「Beyond Borders」


さあ、偏差値40台の世界へ。


超えてゆけRITSUMEIKAN
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:08:48.89ID:TTaDrN0F
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。


(結論)
1.名門トップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立
2.西日本の名門トップ私大・・・・・・・・・・・・・・立命館
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:12:47.00ID:TTaDrN0F
立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)

1.立同と関関は全く別レベル・天地の差・月ととスッポンの差である。

2.立同と関関を一緒にするバカは居りません。

3.各県トップ高校(優秀者)は、立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:16:43.38ID:TTaDrN0F
今週の『サンデー毎日』を見よう

1.難関大学から関西学院が除かれています。関西学院は難関大学から除外されています。

2.西日本の私大で、難関大学に入っているのは、立命館・同志社・関西大学のみです。

     関西学院は難関大学のデータから完全に除外されています。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:18:46.72ID:TTaDrN0F
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


(結論)
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/16(水) 12:21:29.65ID:/YTVcFcd
立命館のスクールカラーってなんでエンジなの?
早稲田の真似?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 08:46:30.95ID:lpAaO9Dd
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな

関西学院・国際学部の一般入学率・・・・・・・・・蛍雪時代


       21%・・・・・・・インチキの異常な極み

通常正規の一般試験の入学者・・・・・・・・・・・5人に1人
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/17(木) 11:28:25.53ID:BfUF4Ar8
>>1
まーた糞スレ立て逃げのクズ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 12:29:56.03ID:aQy2dcNL
関西学院と聞いて?



1.立命館・同志社落ちの受け皿・落ちこぼれ大学。

2.立命館・同志社からバカにされている大学。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:27.14ID:aQy2dcNL
東西の類似大学

          東       西      類似点(創始者ほか)

1.      東京大    京都大    東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田    立命館    大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大    同志社    教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.      明治大    関西大    共に、司法省法学校OB(旧・提携校)

5.      青学大    関学大    共に、宣教師・学院・同じ宗派

6.      日本大    近畿大    旧・本校分校 
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/18(金) 23:42:12.08ID:NS/MYusV
>>25
どこも倍率上がりまくりで無理やぞいつの時代の話をしてるのかな?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 00:16:12.06ID:51HdWpDC
>>42
関関同立と産近甲龍は受験者の層が違うからな。
関大はワンチャン勢多いから多少かぶるが。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/21(月) 18:34:27.79ID:SWHhEOMT
日本の常識


立命館・同志社>>>>>>>>>>>>>>>>関関


立同と関関は受験層が全く違う。

1.近畿では・・・・・・・関関は立同落ちの受け皿。
2.近畿以外では・・・・・・・・・・関関は立同落ちの受け皿にさえ達しない。
3.各県トップ高校の多数が、
         立命館・同志社・・・・・・・・・・・・・受ける
         関西大・関学大・・・・・・・・・・・・・バカにして受けない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況