X



どこの大学行っても授業はクソ説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 20:55:59.98ID:p6cQcIG+
偏微分すら知らんのにシュレディンガー方程式の説明されて憤慨

ちゃんとした大学に進んだはすがなんやこれ
まともな授業一つもない
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:00:23.56ID:tpWDrk7y
ま、どこもそんなもんじゃね?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:04:15.93ID:p6cQcIG+
>>2
こんなのに金払うなんて
腹がたってしょうがないんだよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:05:51.96ID:fSm/s2Np
理科大あたり?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:08:22.51ID:tpWDrk7y
>>3
授業に金払ってるんやない、単位に金払ってるんや(白目)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:09:16.06ID:p6cQcIG+
>>4
阪さんwwwやで
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:10:15.44ID:ljeDw52X
お前このまえ1日と2日やすみやがって許さんからな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:12:20.88ID:p6cQcIG+
>>5
だったら課金制で単位寄越せよ
クソクソ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:13:27.74ID:p6cQcIG+
>>7
いちょう祭で強制労働
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:14:42.47ID:rnEPXaFo
文系に数3前提の統計学の教科書よこすとか平気であるし大学教員は多分高校の学習指導要領を把握しようとも思ってない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:15:56.22ID:fINf1qHc
ワイも宮廷だけどまさに>>1と同じことやられて意味不明だったわ
わかってはいたけど本当に自習大事やなと思った
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:20:14.33ID:p6cQcIG+
>>10
もっとクソがいた
もしかして東大?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:22:35.03ID:p6cQcIG+
>>11
先輩さんなら、どうしたらいいか教えて
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:37:52.07ID:rnEPXaFo
>>12
いやもっともっと下
今年のシラバス見たら使う教科書変えてやがった
苦情殺到したのかな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:54:57.61ID:Odu+T4WT
俺のところもイキナリ偏微分を含む計算やらされて、リアルに「え?w」ってなったわ
みんな「偏微分なんてシラネーヨ」みたいな反応してた
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 21:58:08.66ID:fINf1qHc
>>13
いや今年から大学生やで
こっちもクソ授業ばっかだけどお互いがんばろうや
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:04:28.79ID:E5StF0mo
文系なのに極限やってる前提で微積やらされて割としんどい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:07:20.00ID:DKhNLrn2
どこ行っても授業クソなら理系私大なんかコ・ス・パ最低のクソで行く価値無しだな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:08:07.47ID:p6cQcIG+
>>16
おうよ
ストレート卒業したるわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:08:51.84ID:p6cQcIG+
>>17
>>15

ここまで反論が来てないの
わりとヤバいと思うんだが
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:33:51.96ID:HjBAJt/a
数学科以外がつかう偏微分なんて1日でできるようになるししゃーない、ただ熱力学の偏微分は物理量が今何の関数か考えとかないと、ぶち殺されるから気をつけたほうがいい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:41:37.40ID:UG5J4O9a
大学教授は授業なんかよりも研究したいから授業は結構適当って聞いたことがある
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:31.64ID:p6cQcIG+
>>21
偏微分は必要条件でしかないのが辛い
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 23:00:44.97ID:p6cQcIG+
>>22
日本のどこかに例外が存在しててもいいと思うんだが…
お前のとこはどうなんや
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 23:12:50.68ID:QNK0Wmkw

0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 23:14:59.51ID:Kdg1hYBG
俺の大学の教職の教授が大学の授業を真似したらダメって言ってるからね
教えることに関しては高校の教師の方が多分旨い
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 23:21:52.78ID:HjBAJt/a
まあ面白い教授もたまにいるよ、ほんとにごくたまにだけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 00:41:10.11ID:+ouvakAG
仮面組がそこだけ覚醒してて草
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 01:04:32.26ID:9hKvuPP2
化学概論やろ?
2回になったらちゃんと量子力学の授業あるから今はその場しのぎでおk
試験もクソムズだけどみんなそんな出来ない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 02:48:56.17ID:a8of3+xm
ワタクは総じて学生が動物園状態だからな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 03:17:25.23ID:Zg7/Y2Pl
有休とって、いろいろな大学に潜り込んできた社会人が昔スレ立ててたけど、東工大、理科大、東大、早稲田、慶応は真面目でちゃんとしてるらしい。
そんで、電通大と中央大が学級崩壊起こしてたとか書いてた気がする。

電通は講義のレベルが低いわ学生は寝てるわの状態で、中央はウェイが騒いで講義が聞こえないレベルだとか書いてたな。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 05:12:45.08ID:9QtCAyIO
>>31
俺電通大生だけど専門科目などは話し声すらきこえないで
演習系では友人やtaに相談が認められてるから少し騒がしく感じることはあるかもだけど崩壊してるわけではない
そもそも学級崩壊してる大学から多数の学生が大手企業に内定取れる訳ないじゃん
教養系のアレな教授の講義ではうるさいのもあるけど大多数は静かだしスマホ出した時点で強制退室の講義もあるよ
というか講義を妨害するような猿はそもそもこの大学を卒業出来ないと思う
一年次に通年で実験が必修だったりそこそこ卒業要件辛いよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/09(水) 10:07:31.70ID:GiI+5B6C
>>6
パソコンのメモ帳でしかレポートを受け付けないクソ教授がいて草も生えない。スマホしかもってねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況