X



受験終わってから受サロハマった君だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:20:59.27ID:me2gdKve
今は大学生だよ〜ん
ちなみに受験サロンの価値観は変だと思ってる一般人のつもりなので、一般人から見てこの大学がどんなイメージかってことも聞いてください!
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:22:09.16ID:CHiCSu1d
高学歴はどこから?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:22:26.57ID:CHiCSu1d
早慶と地底はどっちが上?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:22:26.60ID:me2gdKve
ちなみにタイトルの「君」は「きみ」じゃなくて「くん」だからよろしく
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:22:44.38ID:CHiCSu1d
マーチと関関同立の序列は?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:29:16.19ID:IzX5HIz4
慶應かw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:36:15.79ID:me2gdKve
>>2 私立なら関関同立やMARCHから。国立ならstarsあたりでも普通にええじゃんってなる。
もちろん、高校が国公立信仰が強いってもあるけどw
>>3 早慶はエスカレーターやAOとかあって、正直印象悪いから旧帝(地底)だと思う。
>>5 マーチは法政がちょっと下かなって思う。
それ以外はよくわからないけど中央の法が
伝統があってすごいことは知ってる
関関同立は同志社が抜けてて、関大か一番下ってイメージ。
あと、関学の理系があんまり評判よくないのは知ってる。
>>6 違いますよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:37:51.23ID:4kUyk1tc
先日、中央大学の理工学部に合格しました!
明治大学の発表はもう少し先なのですがおそらく大丈夫だと思います
みなさんどちらがオススメですか、できたらいろいろな観点からお願いします(・・;)
どちらも理工学部です

補足
明治大学合格しました
もう少し考えますが、通学に長いと2時間程度かかってしまう明治は現実的に厳しいような気がします、、

質問した人からのコメント 2017/2/15 12:01:17
中央大学 理工学部にしました
やはりアクセスの良さが決め手です
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12170419777
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:40:50.42ID:me2gdKve
>>8入学金のこともあるし、いいんじゃないかなって思う。
というより、普通に明治と中央受かるってすごいと思う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:41:05.88ID:ECiTdYD8
おらとおんなじやな
自分が乗り越えた受験を他のやつはどう乗り越えるのか興味が湧くよね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/07(月) 21:49:51.62ID:me2gdKve
>>10 わかる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 07:54:12.15ID:gT7VdnwO
受験生の頃は、たまにちらっと覗く程度だったのに、大学に受かった途端に毎日来てまうようになっちまった...
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/05/08(火) 07:58:58.19ID:Hn/xmGfB
サロ中患者w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています