X



文系の数弱が2時間近く考えてやっと解いた問題がこちらwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 22:55:59.41ID:G9y27x4t
なんか情けなくて惨めになってくる
数学を考えた末に解けたときに嬉しいってよく言われるけど虚無感しかない
https://i.imgur.com/WTTH6Dx.jpg
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 22:58:39.05ID:fTqqr2l5
ざっこwwww
20分で解けるやろこんなん
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:18.79ID:G9y27x4t
>>2
絶望やで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:50.52ID:ON9J+gFu
2時間?
だから数弱なんだよ
先生から言われなかったか?受験数学なんて暗記だと
5分考えてわからなければ答えをすぐ見て暗記
これの積み重ねだよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:02:10.10ID:G9y27x4t
>>5
メジアン(受験編)とかいう学校の問題集
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:04:17.14ID:G9y27x4t
>>4
数学は暗記っていうのは違うんじゃないか?
初見問題解けなくなるやん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:06:39.97ID:Zfcvuxq2
暗記というより理解して身につけるというのが正しい。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:07:41.79ID:D4vnIPqV
1問に2時間もかけて頑張るなんてえらいぞ
なかなかできることじゃない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:08:37.20ID:h6Ae+J7j
まず解く材料を集めよう
そのあとに初見問題対策
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:10:43.75ID:zFqF1WvJ
>>1
まてまて、これ超典型問題じゃないか
解き方を知ってるか知らないかだぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:14:06.07ID:F9ermQnc
>>8
初見問題を無くすんやで
青チャートの例題を覚えていったらあとは入試に出る問題はその例題を複合させたものだけになる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:14:56.83ID:zFqF1WvJ
で、多分これは単元としてはもちろん数学2の微分法だと思うけど、
>>1が足りてないのは微分法の知識というより「2次関数」の解法の方だと思うよ
2次関数で似たような問題やったでしょ?
2次関数だと普通は判別式を使うんだけど、3次関数だと判別式が使えないから、増減表を書いてグラフを描写して考えるわけよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:17:23.70ID:zFqF1WvJ
で、(2)は多分、3次方程式の因数分解(組立除法使うやつ)が使えればいける
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:26:21.36ID:ZVeF1lLt
10考えて解法すら思いつかないなら素直に解説見たほうがいいよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:28:12.44ID:G9y27x4t
>>16
1が分かれば2は楽勝だったな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:33:43.93ID:G9y27x4t
>>15
1対1で似たような問題やったんだよな...
それが最小値の候補がすべて0以下になる条件を考えて解く問題だったから無意識にそれに固執してた気がする
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:43:23.78ID:SSF7EkJ0
まず見た瞬間にa分離や微分で極大値求めて0以下にするとかいう解法がバババっと頭に思い浮かぶかどうかだぞ
思い浮かんだらもう勝ち
思い浮かばないんならまだまだ一対一なんてやるべきじゃねえし黄チャやってろよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:47:41.44ID:UHvqhVlx
数こなせば自然と解法分かるようになるぞ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:50:55.09ID:G9y27x4t
>>21
直線分離くらいは流石に俺でも5秒で思い浮かんだよ
でも極大値が出ないから問題だったんだよ
最終的には接線で考えるしかなくなった
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/25(水) 23:58:16.27ID:qcF0oCJ7
言うほど簡単でもないぞ
ただ二時間もわからなかったら答見たほうがいい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:01:38.92ID:avqj2GeE
因数分解して実数条件で終わりじゃないの

2時間は長すぎっていう意見もあるけど受験生じゃないならいいと思うよ
3年生なら20分くらい考えてわからんかったら解答見たほうがいいかなぁ

ちな帝工
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:01:46.28ID:TzqB8JdP
左辺-右辺を微分して、微分係数=0となるxや極値をaで表してとかだと
泥沼感すごい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:11:49.71ID:WbEwy3gW
>>27
答え配られてないんだよなあ...
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:13:17.88ID:TzqB8JdP
答えのない問題集なんて無視でええやろ
やる価値なし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:17:18.42ID:fJH8avq3
>>28
(1)で因数分解って何する気だよ
仮に因数分解できても、x≦0の条件があるから判別式じゃ答え出ないぞ?色々大丈夫か?
これが旧帝大の非医の実力か……

このレベルならグラフ描かなくても分かるが、そんなに考えても分からないなら、実践的にはグラフ描く
定点(0,18)通る直線の傾き動かしてみたら、接する条件考えたら解けるのはすぐ分かる
あとは(0,18)を通るような接線は〜ってなって、教科書の基本問題
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:18:55.17ID:WLH73ILv
T朋生?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:19:39.80ID:WbEwy3gW
>>32
因数分解って何を言ってるんや?訳分からんって思ってたからこのコメでホッとしたww
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:21:51.38ID:k39jai9C
すぐ答え見なきゃ
そんなに時間かけてたらニッコマ行くことになるぞ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:28:20.06ID:TzqB8JdP
>>32
ワイも同じことやったけど、このスレの主流派ではないみたいやね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:40.44ID:WbEwy3gW
>>33
洛☆生
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:54.84ID:A5MwadWq
本当の数弱は、そもそも微分を使うことすら思いつかず、数式を無駄にいじくって終わりそう
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:45:14.05ID:kYumcIJS
こういう系統のスレにしては、珍しくマウントガイジがレスして来ないな
さすがのあいつも呆れて言葉が見つからず、立ち去ってしまわれたか
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 00:51:56.03ID:avqj2GeE
>>32
ま?因数分解の要素の正負と2次式の方の判別式と境界と軸調べてったら出ない?
文系ならそのやり方なんかなと思っちゃった
実際手動かしてみないとわからんな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:09:44.94ID:fJH8avq3
>>41
そもそも因数分解できないから無理だけど
「2次方程式がx≦0に重解以外の解を持たない条件」とかになると場合分けがかなり面倒なのは、経験から試すまでもない
てかこれ実数条件というか解の配置だし、計算楽みたいな言い方してたから、判別式だけで答え出ると考えてるのかと思ったわ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:20:54.54ID:avqj2GeE
>>42
すまん確かに今やってみたら10秒で因数分解出来ないの分かるな
言い訳じゃないけどもう受験したの3年前だし脊髄反射的にはテンプレ解法出てこないよーになっとるわ
ただ性質的にはそういう流れで解けるかなっていう感覚だけあった
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:07.43ID:46xmyHXr
ワイジ、定数分離しようとするも無事死亡
そんまま微分した方が良さそうやね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:39:03.77ID:0ST4FnSQ
>>40
マウさんは今闘病中
三次関数書いて(0,18)を通る接線引けよ、としか言うことがない
なお、接点はお前ら低脳とは異なり、微分せず(x-p)^2(x-q)=左に全部寄せた物
の解と係数の関係よりp=-3、q=2となるので、a=3
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 01:53:47.39ID:pKlJzHkK
旧帝大非医バカにしてるやついて草
その辺りの工学部が日本のものづくり支えてんのに
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 03:51:17.76ID:LNaYItIq
理系なら余裕やな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 06:36:39.25ID:LNw/vSNy
未知数がついた項とそれ以外とを分離して
f(x)=x^3+4x^2-18←こいつは動かない
g(x)=ax←こいつは原点を通る直線でaを動かすとくるくる回る
んでx≦0のf(x)とg(x)の接点見つけてたぶん終わる
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 07:48:14.13ID:8cvoF+lU
>>46
それ言ったら土方だって日本の建築支えてるぞ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 12:35:41.01ID:PROuuIQt
5分やって分からなかったら答え見るんだよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 13:29:05.98ID:dLITD95K
くるくる直線で考えるのが文系の模範解答かな?
理系ならxで割って完全パラメーター分離で微分でおk
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 14:02:27.76ID:/DpiR4CP
わいは18移項して
右辺はaxにするな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/26(木) 17:54:20.55ID:+sEMTSUj
俺だったら次数下げ使ってx≦0における最大値が0以下ってやるんだがこれあんまり良くない?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/28(土) 09:57:29.65ID:WC0pltnO
この問題簡単って言ってるやつのほとんどは解かずに適当なこと言ってるだけな
そこまで典型でもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況