X



研究力と就職力だったらどっち選ぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:15.63ID:8PIXQ9dz
就職 早慶>地底=理科大
研究力 地底>早慶>理科大
みたいな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:33:40.00ID:8PIXQ9dz
ワイは就職力だわ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:37:32.33ID:xwuAK7DF
文系だから就職
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:39:48.03ID:7KEFlWRH
就職力=企業名でいいのか?

研究してないワタクだと、地方の支店で飛び込み営業とかだから、そういうのは就職がいいとは言い難い。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:40:01.30ID:7JZjn/bv
研究力の無い大学からの就職は同じ企業でも配属部署が違うんだよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:41:39.73ID:NfSJs1Am
研究力
楽しみたいから
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:43:05.78ID:Jex/qcqm
企業名だけ良ければ良いって言うなら就職力重視でいいんじゃね?
研究レベルの低い大学だと技術営業に回されたりするけど

だから私立は国立にロンダが多い
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:45:12.67ID:E3+kHvW2
文系だと研究力とかどうでも良くなる
一流大理系→大学院進学者が大半
一流大文系→大学院進学者は特殊な人達
なので
文系の場合研究志向で修士に進むと就職が詰む
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:47:11.12ID:Q64hqWAP
文系の研究志向って最初から研究者になる気だろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:48:01.89ID:dD9K1/Xb
修士レベルじゃ研究力なんてあんまり関係ないでしょ
博士以降も大学に残り続ける気力があるなら研究力とやらを見て決めてもいいと思うけど
日本の大学なんて所詮就職予備校なんだし
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:49:51.66ID:MVB+ET+p
企業の研究職なんか学部卒でなれるし、就職力で決めるわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:52:42.72ID:E3+kHvW2
学習院なんかは東大の大物教授、ときには東大学長が天下ってくる東大の植民地大学で、学者のレベルは高いけど、偏差値は高くないからねえ、、
文系受験生だと本当にその大学の学術レベルは重視しない
「将来は大学の教員になりたい」という少数派を除いては
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:58:04.98ID:8PIXQ9dz
>>5
そうなのか
総合職ならどこも同じだ思ってたわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:59:05.53ID:bL0vusRc
うちの研究室は研究凄いけどな
東大で助教やってるOBもいる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 11:59:11.31ID:8PIXQ9dz
>>7
あー確かに
でも早慶とかのレベルだったら
総合職いけるかな?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:00:06.44ID:8PIXQ9dz
>>13
現役の時第1志望で
5回受けて全部落ちたから
クソ大学認定!!
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:00:47.89ID:8PIXQ9dz
まぁ。最終的に
繰り上げきたから良かったけど、、
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:01:53.77ID:8PIXQ9dz
>>8
なるほど、、
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:10:00.94ID:WEz/cxjj
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:10:23.41ID:C71WwsX7
国立文系がまるで営業にいかされないみたいな言い回し
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:21:18.40ID:E3+kHvW2
公務員以外は東大卒でも普通に営業はやらされる。エリートコースに乗っているにしても。
ずっとスタッフ部門にいるとか、昔はあり得たが、いまは無理。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:39:35.94ID:eyBPgbai
文系はともかく理系だったら早慶と地底で就職大差ないよ
企業の方から大学で開く説明会にくるし地方のデメリットは思ったよりない
そもそも早慶、地底レベルだと大学名より学部、学科、研究分野のほうが就職に影響する
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:41:09.13ID:bL0vusRc
ある年の理科大のとある学科の就職先(全69名)
ソニー10、キャノン6、シャープ4、本田技研3、NTTデータ3、九州電力2、トヨタ自動車2、リコー2、富士ゼロックス2、東京電力、関西電力、
中部電力、北陸電力、NTT東日本、NTT研究所、NTTドコモ、KDDI、IBM、豊田合成、住友電気工業、ニコン、沖電気、NEC、デンソー、
セイコーインスツル、三菱重工、日産自動車、JR東日本、京王電鉄、首都高速道路、第四銀行、みずほ銀行、東京都市開発、JAXA、ACCESS、SPEC
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:48:16.76ID:Z/WRi7kR
文系だから就職力
部門はどこでもいいから名前だけいい企業入れれば俺は満足
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:49:54.88ID:R0rH21a2
学部で研究力なんて・・・w
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 12:54:16.45ID:BMxSiQ+I
七科目力がいい
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 13:01:58.83ID:vhmqXegK
製薬研究職志望だけど研究力=就職力だからどっちを選ぶとか以前の問題だわ
慶應薬理科大薬いっても大半がMR止まりだし基本は東京阪、最低でも旧帝千葉名市あたりに行かないとスタートラインにすら立てないからね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 13:26:40.04ID:P60fsVGb
東大薬ですら有名製薬会社の研究職に就けるのは一部だけ。
後はバカにしている理科大や慶應薬と大差ないさえない進路。
コスパ悪いわ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 13:35:26.61ID:lxNaozsg
>>27
こういうやつよくおるけど理系で院進しないやつのほうが少数派やろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 14:19:02.09ID:lZy+XPW6
研究力っていうけど、学部生に研究なんか全く関係ないからな
まず基礎を固めろって段階だから
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 14:19:06.39ID:jbc+PeSM
>>32
修士だって大半は教授の言いなりしてるだけだぞ
自分の力でやっていけてるやつなんてそういない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:16.26ID:9cLfj+cK
受サロのやつらって肩書きにめっちゃこだわるよな、結局そこまできたら自分次第やぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 14:45:04.86ID:vhmqXegK
>>31
大手研究職以外はほぼ同じって流石にエアプが過ぎる
旧帝上位薬で大手研究職以外で製薬行く人は大半が大手開発、中堅研究職だけど慶應理科大じゃボリューム層はMRだぞ
大阪だけど全体の就職職種はわからんが少なくともうちのラボからこの10年近くMRはいない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 14:51:01.99ID:E3+kHvW2
ええっ? 
旧帝大薬学部なら大半がエーザイとか武田薬品の研究部門に行けると思ってたけど、違うのか
だって旧帝薬だし
イメージとして
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 15:15:22.62ID:vhmqXegK
>>37
流石に採用人数少なすぎて無理
ただ塩野義あたりの中堅製薬でも研究開発は3年目で年収700万とかになる、実はMRも5年目で同じくらいもらえるけど比較にならないレベルで激務&寿命が短い&成果主義
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 17:35:41.54ID:ijGVw35H
<<企業(製造業)からみた大学ランキング2018>>日経HR
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 一橋大学
□03 九州大学
□04 京都大学 
■05 慶應義塾大学 
□06 長岡技術科学大学
□07 東京工業大学 
□08 新潟大学 
■09 早稲田大学 
■10 上智大学 
□11 北海道大学
□12 東北大学
◇13 大阪府立大学 
□14 名古屋大学 
□15 名古屋工業大学 
□16 筑波大学
□17 大阪大学 

<<非製造業からみた大学ランキング2018>>

□01 京都大学
◇02 大阪市立大学
□03 横浜国立大学
□04 東京工業大学 
□05 千葉大学 
■06 慶應義塾大学
□07 広島大学 
■08 早稲田大学 
□09 大阪大学 
□10 九州大学 
□11 名古屋大学
□12 埼玉大学
□13 東京外国語大学 
□14 一橋大学 
□15 東北大学 
□16 岡山大学
◇17 首都大学東京 
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:53.94ID:R0rH21a2
>>41
こ↑れ↓
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 19:22:21.04ID:u0TcvrV1
MR1年目で交際費700万使ったって言ってたな。女のMRって居るの?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 19:30:01.57ID:vUZAXQhf
>>43
ソースは?
最近は厳しくて接待費なんかは制限がきつい
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/15(日) 19:42:38.68ID:/f5/+Jzj
【日本最大級のスカウト型採用イベント】

参加学生の95%は日本のトップ大学に所属!
様々な課題を切り抜けた就職意欲の高い学生です!
1日あたり100名の学生が参加する本イベント。参加学生の95%以上が、東大・京大・一橋・早慶上理など、関東・関西トップ校に所属する基礎学力の高い優秀学生です
https://deiba.jp/c/service
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 09:30:26.45ID:AueYNEcz
文系で研究もクソもない
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:48.23ID:BfU9Jn+Q
研究力は教授陣の能力だよな?
そんなの関係あるの?
単に就職のわりに学費が安いから行きたいだけでしょ?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 17:50:12.17ID:Re8YtA0S
研究力があると、研究職採用があるし、研究室推薦で大企業に入れる。
理系は研究室推薦で就職するのが普通。

研究をしていないワタクは、理系であっても文系に混じって公募就職→営業マンってのが多い。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 18:01:17.26ID:HaRGGXij
ワタクだとまともに研究できないからロンダするしかない
事実、早慶未満のワタクはロンダ率が異様に高い
理科大とかな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 20:50:01.54ID:YRPN6nVj
三流私大でも理系で営業は本人が希望しない限り配属されるのは稀
技術営業なんて技術職のうち数パーセントしかいない
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 20:53:05.22ID:YRPN6nVj
あと商社や金融やコンサルが東大理系で人気あるのをみればわかるが高学歴理系でも営業志望のやつは少なくない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 20:58:33.02ID:xSpW8JzF
東大は理系でも金融や商社やマスコミに積極的に進んだり、ベンチャー立ち上げたりする。
地方旧帝大理系はそういう進路にはほとんど行かない。技術者・研究者しか頭にない。地帝理系は非常に保守的だね。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 21:20:37.74ID:YRPN6nVj
それは偏見
地底理系からも金融やコンサルや商社
やベンチャー志望は少なくないよ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 21:29:31.85ID:YRPN6nVj
5ちゃんねるは営業は負け組扱いだけど現実は東大理系や東工大でも営業志望は少なくない
だから金融や商社やコンサルが人気あるしたくさん就職している
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 21:47:46.75ID:c1V7AStA
4大商社の入社数みても東大と東北大あたりだと段違い
学生数の差を勘案しても違いすぎる
志望者はいても入れないということかな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:02.76ID:Ns0fll99
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:43.10ID:YRPN6nVj
地底で商社に行けなかったやつはメーカーの営業になっているね
年収はだいぶ差があるけどグローバルなメーカーの営業なら商社に近い仕事もできる
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/17(火) 22:52:24.40ID:zMaSOIYE
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています