X



一年でセンター84%から96%に上げたけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 21:01:13.67ID:oGAe5Q7l
参考書って何使いましたか?
一日のスケジュールとかも教えて下さい、
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 21:23:36.01ID:25PDro9t
医学部と思います
センターは何月から本腰入れましたか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 21:54:01.16ID:8JFHQlWD
国語は元からできてた感じですか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:04:18.88ID:n2LuDb9D
俺は現役80%から98%まで伸ばしたぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:08:47.42ID:F5wdEJ13
センター国語のコツ、意識してる事お教え頂きたいです
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:11:30.40ID:73YPVe+w
時短テク教えて
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 22:34:40.85ID:gtxSRJEh
>>11 >>12
結局のところ自分で過去問を徹底的に研究しないと点にはつながってこないと思うんだけど
敢えて言えば、必要条件で解く、かな
国語の二次試験と同じように選択肢の中にも絶対に入ってなくてはならない要素がある。
例えば、小説で言えば「このときの少女の気持ちを答えよ」って問題があって、本文から「お母さんが死んだから悲しい」っていうのがわかっていたとする。それならその内容が含まれている選択肢だけをピックアップして見ていく(他の選択肢はそもそも吟味しない)って感じかな
これで時短にもなるし紛らわしい選択肢にやられることは少なくなる
難しいけどね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 23:50:15.93ID:+bqkPDUC
国語凄いなぁ。
現、古、漢、それぞれ参考書とコツを教えて欲しい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 00:01:54.81ID:dg3Nv6+q
すごいね。レスから頭の良さが滲み出てる。
満点とった科目は?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 08:53:11.57ID:n/fC/Q//
>>14
古漢に関してはやっぱり知識がどうしても必要になってくるからね。古文は単語と文法、漢文は単語と基本句形。
参考書で言えば、俺は読んでみて覚える古文単語とヤマのヤマを使ってたかな。このへんは他の人もいろいろ教えてくれると思うからそれを参考にすればいいと思う
そして知識が盤石なものになったら、できる人なら170を越えてくると思う。でも俺は言葉に対する感覚が皆無だから、この時点では140〜160。ここでセンター国語の研究を始めればいいと思う。
コツとしては、本文を読むときにすべての文字と相対して読まないことかな
緩急をつけてよめる(例えば、ここは抽象度が高いから重要だな、これから念頭に置いてよもう、とかこれは具体例だから選択肢を切るときの必要条件にはなりにくいな、少し読み飛ばしてもいいかなって感じで読む)ようになることがひとつ。
そして選択肢を切るときの論理が確立すれば170〜200を取れ始めると思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 04:15:36.26ID:TBn8gmVT
開示見たいー
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 00:04:13.97ID:/w53UeIu
すげぇ。。。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 00:24:32.24ID:zLUuHYI1
浪人期にまだまだ基礎的事項で身についていなかったと感じることあった?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 02:41:52.30ID:nD0c7L87
うそにきまってるだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 02:49:07.46ID:bLKFUh0+
なんか頭良さそうやからおれは信じるで
また開示あったらスレ立ててくれ、見てみたい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 02:53:31.55ID:eDXKYhfo
理III生かな?
それか後期医科歯科か
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 03:03:26.87ID:xTtxR+nx
2年前に国語193とったけど、センター国語に限ってはこの人のやり方と同じだった。
結局はゴールは同じなんやろかな。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 08:57:18.60ID:8Vn7qWP9
>>21
あるある
ちょっとでも少ない勉強時間で得点したいって気持ちが強かったから、一対一の知識ばっかりで基本的な考え方すら疎かになってるのをはっきり感じた
どの科目でも、分からないことをそのままにした状態でただ暗記して得た知識よりも、どういうことか理解しようと考え考え抜いた結果自然と得られた知識のほうが遥かに役に立つ
事実俺は今年一年間暗記はほとんどしていない
(やってないわけではない)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 09:01:57.13ID:8Vn7qWP9
国語に関する過大な評価をありがとう(笑)
でも国語で9割狙うのは至難の技だし、浪人生っていう圧倒的時間のアドバンテージがあったからできたと思ってる
普通の人、特に現役生なんかは時間がないから9割狙うよりも150を絶対に切らない状態に持っていく事のほうが大事だと思う。国医志望の人が国語で100点とか出したら普通はそこで終わりだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況