X



早慶志望者にとって早慶はチャレンジ校、国立志望者にとっては余興校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:59:24.75ID:hWySYxqF
これが当たり前
0003遊び場
垢版 |
2018/04/08(日) 21:00:47.78ID:l2ngn3bj
>>1
国立って具体的にどこや大学を指してる?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:01:27.00ID:k+Fl11x3
駅弁にとっては受ける気すら起きない大学
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:03:05.45ID:WoJ88VfL
なお余興すらクリアできない模様
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:03:35.07ID:e5XBoFvG
国立でもよっぽど実力ない限り対策しないと普通に落ちるが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:05:09.10ID:JLXHKUKn
そもそも別ベクトルの入試設定の大学かつ併願するだけで受かっても行く意思が低い大学を
あんまりチャレンジ校とは言わないから
早慶志望者にとっての早慶がそれこそドドドドチャレンジ校なんだよね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:12:16.53ID:6ApXmArI
国立(東京一工)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:12:33.88ID:hWySYxqF
併願での受かりにくさでチャレンジ校とか言うなら
京大にとって慶応法はチャレンジとか言えてしまうしな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:17:45.73ID:4l8GabE1
うーん京大合格者でも早稲田政経一般だと半分は落ちるんだが…w
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:20:55.91ID:67SWZsCw
以下好きな女の子のタイプを語るスレ
ちなワイはセミロングブスかわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:24:36.66ID:Gh8xr7M5
>>1
俺の真似して自滅してますね
残念

これだから低学歴は困る
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:30:20.50ID:hWySYxqF
私大専願にとって早慶はチャレンジ校
反発したらガイジ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 21:44:06.39ID:c3bhj9W+
>>9
新年度の始まりを感じる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:05:12.79ID:XuiS71Zq
仙台第二高校 2018年合格実績

東京大学18、京都大学10、一橋大学9、東京工業大学4
東北大学104、大阪大学5、名古屋大学1、九州大学2、北海道大学11、神戸大学2

早稲田大学35、慶應義塾大学23
東京理科大学53、明治大学38、中央大学62

http://sen2-h.myswan.ne.jp/custom1.html
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 22:14:57.17ID:ZF6FON0Z
>>18
このコピペよく見るけど何が言いたいの?東北こんなに受かってるのに早慶はこれだけしか受からない!早慶は難しいんだ!みたいな?
国立50人早慶100人だったら難易度は国立>早慶になるんか?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:00:25.60ID:Pslh/JHJ
国立(東大京大)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:01:50.65ID:KvBdkJUY
スレ丸パクリしてんちゃうぞ
どこまで思考停止してんだか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:04:18.17ID:fdLEr9tY
必死見たらヤベェ奴だったわ触らぬ神に祟りなし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:07.37ID:lGU4kH1X
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:47:04.68ID:T+X9dJRb
>>20

はい終了
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:48:49.98ID:ZX6awSsa
国立大って東大京大しかないのですか
ってかこの手のスレって4月の風物詩ですなあ

10か月後くらいにはまあちには受からなかったよとかセンター500点でいける国立ありますか?とか嘆いてるのに
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:49:29.85ID:ZX6awSsa
>>19
東大京大受ける一部しか早慶は受けない もしくは洗顔
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:27:23.12ID:wqI+rSuJ
>>26
地方公立に洗顔なんてまずいないよ。
早慶進学者は指定校推薦か過卒の国立落ち。
国立=東大京大(一橋東工)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:30:43.25ID:wqI+rSuJ
国立合格者にとっては余興校

だろ?
合格者でもボーダー層は結構落ちる(河合塾データ)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:35:35.17ID:MT7U1Gq1
早慶理工は余裕だったな
本命の駅弁落ちたから一応入学したけど、また駅弁目指して仮面してる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:42:28.16ID:GjEOCCnr
必死にチャレンジしまくり乱れ打ちして傷だらけになりながら受かったところにやったぜ進学してるのが早慶のやつ
早慶がチャレンジ校だったのは国立叩いてる早慶のやつら自身
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:46:59.70ID:wqI+rSuJ
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「東京大学 文科一類」
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]

「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]

「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]

「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

「京都大学 工学部」
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]

[ ]は不合格者併願成功率
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 08:13:23.34ID:3H5LZcZ3
今年の東大合格者だけど慶法はあんま受かる気しない、早稲田政経も100パーとは言えん、その他学部はあんま落ちる気しないって感じ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 08:35:59.14ID:jea/22tS
国立志望者(東大京大以外)
=余興と言いいつつ早慶受けて問題外で落ち受験料3万5千円を御布施してくれるちょっと頭の足りない人
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 08:41:08.64ID:J+KCaq5M
早慶は理工と医がずば抜けて難しいのに
文系は問題の癖の強さと軽量入試のせいで
学力上位者が必ずしも順当に合格しない不確実性と運要素が強い受験結果になる
東大京大勢でもそこそこ落ちる一方で地底レベルからけっこう受かるというね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 14:51:01.54ID:Lv/6OIQH
実力に見合った東大受験生なら早慶はまず落ちない
京大は傾向が違いすぎるから微妙だな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/11(水) 19:06:26.12ID:RNmcA3bB
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/14(土) 02:34:19.66ID:Q8zMGjrd
京都大学学祭の講演会にて

     _/ ̄ ̄\
   /       ヽ
  /  (       ハ
  | ノ~\(ヾヾ   |
  |丿 _ノヽ_ ヽ  |
  人| ノ・∧・ヽ   |ノ 
   (  |      )   
   | ヽノ   |
   \( З ) /   
  /)∩\_/\
  /ミ)|VL∧  /||

「僕は今まで一橋、東大と講演をしてきて、今回の京大で最後にしようと思っています。
それは僕が講演をする価値がある大学はもう他にないからです。
大学の研究機関としての指標は引用されている論文の数であるとされるが、
早慶は東大京大に比べて数倍もの教授をもっているくせに、
引用されている論文は数分の1から10分の1程度。
もはや研究機関として存在価値はない。
最近は大卒資格を与えるだけの大学が多い。そんなワタクに助成金を出すくらいなら国立大に金を回せ。」
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/14(土) 17:08:54.11ID:0ptODLLW
予備校の早慶コースに
通う人が
早慶に受からない理由は

現役でマーチ受かった人は
マーチに行くからであって、
浪人する人たちは
それ未満の学力であるからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況