人口の差も凄まじいが大学進学率でみると関東の方がかなり高く受験生人口だと更に差が広がる
東京 人口1370万 72% 京都 人口260万 65%
神奈川 人口916万 54% 大阪 人口883万 56%
埼玉 人口730万 51% 兵庫 人口550万 54%
千葉 人口625万 53% 滋賀 人口141万 48% 群馬 人口195万 47% 奈良 人口135万 56%
栃木 人口196万 48% 和歌山 人口99万 44%
茨城 人口290万 51%
大卒以上(将来的にそうなる人も含める)の累計総数
関東 2515万 関西 1145万
出生率は関西の方が若干高いから実際にはここまでの差はないがこれはひどくないか?