X



去年の大阪大学薬学部主席がヤバすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:18:04.43ID:ecbVk00a
阪大薬学部志望で去年の合格者平均点調べてたんだが合格者最高点が
センター 387.6/400 2次 490.5/650 合計882.9/1050(センター387.6+2次490.5+評定点4.8)
ちなみに医学部の配点に直すと942.1/1100、そして去年の医学部合格者最高点は945
ヤバすぎやろ、なんで阪大薬学部受けたんやこいつ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:20:48.82ID:ecbVk00a
ちなみに問題は同じ、平均点見ても医学部の採点が厳しいとは考えにくい、さらに2次の配点的に薬学部のほうが点取りにくい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:21:29.23ID:eQc/fwe9
だから?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:21:54.84ID:pX2fb1mB
別に誰もが医者になりたいのではない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:23:33.92ID:ecbVk00a
阪大医主席レベルだぞ?阪大志望の自分が言うのもなんだがどこでも選び放題なのにわざわざ阪大受けるか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:30:21.41ID:XpeoI+rg
偏差値ギリギリで入らないと損とでも言いたいの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:34:56.60ID:vW/EpjyX
女なんじゃね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:35:01.75ID:Jy2BTsKa
>>1
別にいいんじゃない

平成29年度 東大京大阪大/難関私立 薬学部合格者数
(週間朝日2017 5 19)

【東京大学 薬学部】 ※推薦2名
1.日比谷 1名
1.浦和第一女子 1名
【京都大学 薬学部】
1.東大寺学園 4名
2.膳所 3名
【大阪大学 薬学部】
1.膳所 4名
2.北野 3名

【慶應義塾大学 薬学部】
1.豊島岡女子 13名
2.栄東、東京学芸大附属、渋幕 11名
【立命館大学 薬学部】
1.広島大附 17名
2.膳所 16名
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 01:03:08.01ID:4B7X064C
あいうえ君も忘れられたんだなとしか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 01:08:48.27ID:2wbozB/F
イッチはなんかやることも考えることも受サロ民って感じだな
しょーもない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 01:20:21.96ID:licZvcrZ
>>9
こないだまで研究員やってたと思ったら特定助教になってて鼻水出た
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 01:26:56.36ID:93IWLsRe
だったら何だよ
学部を勝手に序列化させて、やり甲斐よりステータスにしか目が行かない証拠だな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 02:00:55.05ID:SNSkU77m
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 02:11:56.65ID:ajjcX3U+
まあ医療関係つきたかったけど血見るのが気持ち悪いとかそんなんじゃないの?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 03:16:30.21ID:ND8XTo+p
京大「平均」は東大「ボーダー」を超える

東大理一 72.2
東大理二 71.2
京大薬学 70.8
京大応生 69.8
京大理学 69.5
京大物工 69.0
京大総人 69.0
【東大ボーダー67.5】
東工一類 65.0
東工二類 65.4
東工三類 65.8
東工四類 66.1
東工五類 65.4
東工六類 65.5
【京大ボーダー65.0】
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 03:58:33.75ID:4Ef+F3oI
視野が狭いよ君
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 04:03:08.24ID:15T/sXxN
いや実際もったいなくね?
東大理2とかも受かるでしょ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 05:16:58.15ID:VsdHtD5N
そんなんどこの大学にもおるやろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 05:32:19.31ID:u0tOOmcD
県外には出ない人もいるからなぁ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 06:11:36.57ID:K3lks6Pj
主席の奴が2ランク上くらいの大学行けるのは普通じゃね?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 06:33:39.92ID:S5kVNMX4
家から近かったからとかそんな感じだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:32:44.51ID:G8suP+Pn
薬学を勉強したい鬼賢い奴がたまたま阪大の研究に賛同しただけのこと
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 07:36:21.99ID:3p0JCHl5
傾斜で高くなる。
にじは簡単
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:45:48.38ID:Cea7AlTx
大好きな教授がいたんだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 11:16:19.28ID:XqBbHY3Y
だから何だよ
ギリギリで医学部に入学しようが余裕で
薬学部に入学しようが個人の自由でしょう
他人のステータスばっかに目がいっちゃって
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:59:09.50ID:h+ByRR/h
薬学研究したいなら京大薬学部の方がよくない? なんで阪大にしたんだろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 13:36:34.81ID:RE2bTw+p
薬学部は医学部とは完全に別物だし医学に全く興味のない学生も多い
大阪大学を選んだのは大阪出身だからとか事情があるのだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 13:56:08.02ID:Velq69Gb
医学部は社会の配点2倍だし、薬学部は二次の英語の配点低いから、総点の配点揃えたら医学部の方が不利じゃない?

いやすごいのには変わりないけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 14:02:23.25ID:ITWR9lRB
厚労省事務次官にまで登り詰めた女史が東大か京大じゃなく何で高知大学なんだよ
と全く同じw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:11.65ID:rjqSCgEm
>>29
地検にハメられて捕まった人?
あの人、高知大なの?

すげーな。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 22:23:59.27ID:iT7t4bAX
俺も阪大薬志望だった(結果センターミスり千葉薬だが)
実家が薬局とか?
俺がそうで、最初から薬剤師免許しか興味ない
東大だと更に研究誘導率が高くなるし、薬剤師なる風潮じゃないから阪大にしたんじゃん?
あとは近いからとか
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 07:02:05.11ID:f40c0f9d
世の中医学部だけで回ってるわけじゃねえからな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 07:19:01.90ID:C/CMY1wD
>>1
薬学はもうかるからやぞ

○大学別平均年収
1 京都薬科大学 815万円
2 岐阜薬科大学 772万円
3 明治薬科大学 732万円
4 東京大学 729万円
5 一橋大学 700万円
6 東京工業大学 696万円
7 東京薬科大学 689万円
8 京都大学 677万円
9 神戸薬科大学 668万円
10 東北薬科大学 640万円
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

○学歴別民間企業20代平均年収
文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円
専修卒 300万円
短大卒 276万円
http://doda.jp/careercompass/wp-content/uploads/2013/07/yoron_0004_gakureki_new2.jpg

○文系理系合算の学歴別所得分布
年収700万以上 大学院卒57.8% 大学学部卒32.9% 高専短大21.1%
        中卒  高卒  専門  高専短大  大卒  院卒
300万未満 44.7%   26.4%   20.2%  16.4%     10.6%   *6.7%
400万未満 22.6%   19.9%   19.6%  14.3%     *9.8%   *3.6%
500万未満 14.7%   18.2%   19.6%  16.5%     13.7%   *4.6%
600万未満 *7.9%   15.1%   16.9%  16.8%     17.1%   13.8%
700万未満 *2.9%   *9.1%   11.0%  13.0%     14.5%   12.6%
700万以上 *4.1%   *9.0%   10.3%  21.1%     32.9%   57.8%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&;tclassID=000001048178
(年齢,従業上の地位・雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 07:44:18.38ID:jXRf+OZq
偏差値しか見れない典型的受サロ民
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 10:35:12.93ID:xQjjUxQU
医療側としても薬剤師が薬局の経営側に据わっていてくれないと困るので、据えておく意味のある人材を供給してくれる阪大薬をえらんでくれると
は、研究バカの凶大や官僚養成所の塔台よりよほど良い選択をしてくださった。阪大は今年から6年制しかないことも本気が感じられて好感。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 11:08:50.94ID:S5T8QIGw
本番取れただけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況