X



セミナー物理って全部の問題やった方がいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 17:57:16.61ID:jErlL8YR
数学のチャート式みたいに例題だけやるとかは駄目?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:01:38.52ID:9BauIOj3
セミナー物理は基本 発展例題だけやって早々に切り上げて他の問題集に移ったほうがええで。良問の風とか名門の森とか漆原88題とか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:11:26.32ID:jErlL8YR
>>2
なるほど
セミナーは他の問題集と比べてレベル低いの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:23:19.79ID:9BauIOj3
>>3
レベルは良問の風くらいまでは対応してるけど問題数が多い上に悪問もおおくて効率が悪すぎる。あと解説が酷すぎる。
確かセミナーは600問あるけど1日3問ずつやったとしても200日もかかる
それやったら一個の問題について一個のトピック(たとえばこんな問題は力学的エネルギー保存則と運動量保存則の組み合わせを使って解く など)があって、問題が厳選されてるかつ解説が豊富な問題集の方が良いぞ
ちなみにこれは物理の話な
化学はセミナーがオススメやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています