X



関西人理系、神戸大の次善校で大阪市大か北大筑波横国等の他地方の国立行くのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:28:02.37ID:vBvXiDH2
どっちがいいのか
関西から東日本の大学に行ったけど、貧乏その他の理由で結局中退
俺の高校(公立)から阪大市大に行ったやつらでそういうのを見たことないから聞いただけ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:30:07.40ID:lLFRBg5l
住み慣れた自宅から通える市大でええんとちゃうの
親孝行やで
就職もええし
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:52:44.08ID:iJX2sMHm
文系で悪いけど
センターこけて神大(d判定)諦めたが北大九大に突っ込んでも良い位の成績はあった(両方c判定)
でも家が貧乏だから市大になったわ
市大は旧商大仲間の神戸の下位互換と思ってたけど理系はさほど負けてないと聞くが…
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:12:35.66ID:q3jv3/nw
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:46:24.50ID:HOdyxgM/
理系なら難易度はだいたい神戸=北大=筑波=横国のイメージなんやけど違うか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況