X



お前らなんで内部と推薦に当たり強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:45:10.47ID:OivD2xbG
別に入ったもん勝ちなんだしどうでもよくね?
そんな捻くれた思考してるから高校でもろくに友達いなかったんじゃねーの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:46:11.10ID:W31oO0C6
受サロ民はぼっちであってほしいっていう願望がでてるな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:47:05.10ID:rE4YY42U
一部のザコクがワタク煽りに使ってるだけで気にしてる奴なんてほぼいないだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:49:24.31ID:110krXXv
国立にないから
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 10:58:40.76ID:/Ittq1Lf
実際に馬鹿な奴を馬鹿と言ってるだけだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:03:54.69ID:DUSt2CPl
逆に内部が当たり強くて困惑してるんだが
推薦はもうグループできちゃってるし…
同じ大学同じ学部なんだから少しは一般とも仲良くしてくれ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:14:38.07ID:BPj6NlA8
学歴が評価されるのは入学試験を突破できた学力があったからであるが、非学力試験による推薦入学者が自身の学歴をネタに粋がっていたら、学力試験による合格を勝ち取った者は「お前の学歴は評価されるものではない。」と叩きたくなってしまうものではないだろうか。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:16:57.77ID:SUV5nqrR
煽り抜きで三科目より推薦の方が大変だと思う。
推薦ワタクを叩いているのは三科目ワタクだろ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:23:30.20ID:L+L1iufl
受験サロンだから
内部も推薦も受験してないだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:28:16.25ID:8mEz2KoN
推薦してもらえないほどバカだから
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:32:12.95ID:3Nt1cWl6
推薦なんか国立でもアホやで
ワイの学校のやつはセンター80パーで阪大受かったらしい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:53:46.86ID:FDuwm09Z
ワタクだから
マウボなら付属も無試験推薦のガイジもいなかったのになw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:57:08.53ID:3oVXzkLa
ワタク一般だけど推薦内部の奴らと
一緒にしないで欲しい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 11:57:16.94ID:WQcvao6l
中央の付属校出身だが法学部行く奴で本当に実力があってかつ法曹目指してる奴なんて3人くらいだったぞ
残りは偏差値50未満の馬鹿
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 12:18:58.24ID:FDuwm09Z
ワタクは付属で入ろうが指定校で入ろうが一般で入ろうが同じ学歴だぞ
推薦付属からしたらわざわざ同じ学歴の為に無駄な努力と無駄な時間使って爆笑って感じ笑
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 13:52:59.65ID:awkopJMY
早くバイトしたいから偏差値足りてるのに早慶の推薦とるやつ結構いたな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:02:06.72ID:HKHegIP8
附属バカという言葉がある
ワイのとこの附属は偏差値こそ70超えてるが、まさにこんな印象
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:36:14.58ID:BiZyYQNq
推薦にはバカもいたけどそのバカの中には受験勉強はできないけど受験とは関係ない分野で活躍してる奴もいたし一概に無能とは言えないと思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 14:53:05.73ID:ubCAzIFA
入学に必要な苦労をしていないから
それで身につく能力が身についていないから
スポーツ等、学力以外のところで有能なら尊敬できる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 15:59:40.20ID:FDuwm09Z
あのさぁw大学なんてどう入学したって卒業したら一緒なんだからしょうもねぇ一般入試突破したぐらいで粋がるなよw
無駄な努力を誇ってバカじゃねぇのw
そんなに努力認められたかったら推薦のいない国立にでも行けばよかったじゃんw
推薦アンチワタクは早く退学しろwww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:10:24.74ID:2162BMsl
ワイ慶應やが高校受験はほとんど勉強せず適当なとこ行ったけど大学はまともなとこ行くため2科目でしかも数弱だったから数学やらずに済む慶應神すぎたわ
お受験(笑)してきた付属より楽チンで入れただろうし、地底とかいう科目数(笑)でワタクにマウント取ってくる受験しか取り柄のない企業に求められないガリ勉たちより就職良いとか最高すぎるww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:22:51.77ID:DgzlpmJP
>>21
ワイは一般入試経験出来てよかったと思ってる
それに一般と推薦では英語力に差が出るから無駄な努力ではないな
あと国立にも推薦はあるよ(^^)
推薦も受験したことない子だと思うけど、推薦取れるように頑張ってね(^^)
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:55:08.11ID:FDuwm09Z
>>23
顔文字から溢れる陰キャ感笑笑
もう大学生だわアホww
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 17:20:37.15ID:3Nt1cWl6
>>21
お前ここにいる必要ねえじゃん
なんでいんだよ。あほかしね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 17:49:41.68ID:SElQd5V0
>>24スレチ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 17:54:11.80ID:DgzlpmJP
>>24
論点ずらししないで答えろよww
大学生なのに国立に推薦がないことすら知らないしまともに返答も出来ないとかどこのFラン生?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 18:08:09.70ID:DgzlpmJP
>>28
誤字
推薦に国立があること
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 19:27:31.01ID:zOu6XsiG
>>28
俺国立だけど推薦なんかみたことないぞw
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:46:40.74ID:FDuwm09Z
マジギレしてる奴いてワロタwww
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 20:52:31.03ID:m+QNspp1
いやなら国立いけ
ワタクは同じ穴のワタク
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:02:59.49ID:fVNlmck5
楽して馬鹿なのに粋がるから
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:05:54.02ID:Q2WyyIBM
推薦進められても一般で受ける奴いるよ
推薦では受験を乗り切ってないから家庭教師など出来ないし
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:06:47.26ID:Q2WyyIBM
婚約した人が推薦だったからと婚約破棄とかよくある
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:09:14.32ID:Q2WyyIBM
予備校講師も推薦じゃ出来ない
早稲田法推薦でも受験関連のバイト出来ない
受験産業ってサブでやる仕事としてはかなり便利だし、それに携われないのはキツイ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 09:53:08.76ID:2PTi76VV
推薦を擁護するわけじゃないけど、「推薦入学だからそいつのこと避けてる〜」とか本気で言ってる奴は軽い病気だろとは思う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 10:44:30.07ID:x6rLrYzy
早稲田だけど、そもそも教授が内部出身学生を馬鹿にして嫌ってる
内部出身の教授は少数派で、すごくコネ持っててアカポスなった人ばかり、しかも、学内行政でペコペコしたことばっかやってる

ゼミの選考でも内部は不利なところある
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 20:54:41.25ID:aWdMxsDj
>>36
塾講師はバイトならおいしいけど就職先としては底辺だからなぁ
推薦組は定期テストはよくできるから中学生や微妙な高校生の家庭教師ならできるやろ
一般組も私文専願は理科と数学教えられないから需要は限られるしな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 22:00:08.36ID:lIKUhdRe
http://kamen-navi.com/epi14/

>>では、なぜ仮面浪人を決意したのですか?

大学入学後に早稲田の雰囲気に違和感を覚えたからです。
早稲田の入学ガイダンスで初めてキャンパスを実際に訪れましたが、京大の雰囲気とはかなり違っていて、強い違和感がありました。
また推薦や内部進学者が学科の半数近くを占めていて、「本気で勉強して、一浪までしたのに…」と歯がゆい想いを抱きました。
もちろん友達が嫌いとかではなく学科の子同士で仲は良かったのですが、自分自身に納得がいきませんでした。
そこでもう1回ちゃんと勉強して京大を目指そうと思い、仮面浪人を決意しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況