X



文学部に行く人は皆「純文学」が好き?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 20:35:39.02ID:l968NzR6
なの
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 20:47:49.49ID:5VqS2AWf
好きやけどあんま読んでないわ…
哲学も好きなはずなんだけどそんなに詳しい訳では無い
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 20:51:32.67ID:l+HATWiO
文学部って文学「しか」やらないとでも思ってんのか
お前の知的レベルは相当ヤバい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 21:29:35.89ID:ZxNg/jYD
史学科なら歴史すき
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:07.87ID:6UZnQbIz
>>1
地理学科ワイ、純文学より水文学。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 21:49:22.67ID:ioV6zbbT
歴史オタクの方が多いやろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 02:21:08.40ID:TovMpwgh
英文学科だけど英語が好きなだけで作家には興味ない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 00:32:49.38ID:hWJvAbEx
考古学は、興味の対象は物だからなぁ。
文章ですらない。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 00:40:06.00ID:eaEDMqA3
文学部だが本とか年一冊くらいしか読まない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 01:06:08.88ID:xQ6GOtHI
ワイは歴オや
歴史学はひたすら史実を追究するのや
文学なんか作り話やん眼中にないわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 02:12:06.32ID:WiF9z4eZ
別にそういうわけではないし殆ど読む機会はない
ちな宗教学科
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 02:21:58.71ID:iXCqsYQv
>>1
いまどきこんなバカが居るのか?
文学部=作家志望ではない。
哲学系、歴史系があって、心理学科や社会学科も文学部に含まれている大学がある。

まあ、それくらいのことは承知の上でカキコしたのだろうが。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 19:48:41.21ID:EJnBvbde
数学出来んからだろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 20:03:52.78ID:B3t6K7Lk
谷崎潤一郎や永井荷風にはまって文学部にしたが、入ってからアメリカの作家に興味が湧いてしまい外文科に行けばよかったと後悔している
語学も学べるし
今は勝手に英語と仏語やってる
正直興味無い作家の講義受けてても面白くないんだよな
取り上げる作家は先生が決めるから
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 20:08:33.40ID:B3t6K7Lk
あとワイは古文嫌いだからそれが苦痛
近世より前の作家や歌集を多く扱う大学もあるから、国文科日文科志望は入る前にシラバス見た方がいいね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 20:26:25.99ID:QD/BKWyH
自分も文学部で講義サボって古今東西の本読みまくってた(新旧約聖書まで)
この学部来た意味あるのかと思ってたけどゼミ始まって少し楽しくなりそうだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況