X



予備校高卒理系の社会の授業って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:38:56.99ID:rRMn2sSz
前期からセンターバリバリ解くの?それとも教科書の最初からレベル?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:43:17.65ID:aVYx+An9
まあ最初からだけどペース早すぎてある程度やってないときつい。ちな河合塾。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:53:44.24ID:rRMn2sSz
>>2
現役で現社だったけど地理に変えようと思ってるんだがキツイか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:59:42.27ID:VhowLGcz
去年倫理やってて今年から倫理政経にしようと思ってるんだが政経単体の授業とったらあかんか? ちな倫理本試89
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 17:02:04.82ID:aVYx+An9
>>3
大変だけど志望校に必要ならやるしかなくね?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 17:43:27.58ID:k/WeH3yq
高校時代日本史だったけど切って輪生にした
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 18:44:36.44ID:rRMn2sSz
>>5
その通りです
ちな現役現社8割だったんだけど地理と倫政どっちがいいと思う?
現役は公民嫌いだけど現社は楽だって聞いたから現社にした
>>6
りんせいついていけた?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:13:01.52ID:6qo+yvn2
>>4
倫理政経にしておけ
倫理は来年難化する
今年のその程度の点数で思い上がっていたら痛い目に遭うぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 08:18:22.95ID:xMS0SIj2
>>7
昨年のセンター試験の問題を倫政と地理と解いてみて手応えのあるほうにすればいい(今年の問題は倫理政経も地理も易化しているからあてにならない)
手応えというのは好みや興味も含まれるし勉強して伸びそうという手応えも含まれる
どちらの科目にするにしても、最初の授業で先生のところに挨拶に行き事情を話してどういうふうに勉強していけばいいかアドバイスをもらってこい
そのうえで授業に出つつ(ペースメーカーだから絶対にさぼってはいけない)そのアドバイスを実行しろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:39:44.82ID:GGlIWV+X
重要な所だけやって、残りは自分でやってねだよねー
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 17:05:38.77ID:RQLjYFUz
>>9>>10
サンクス
授業始まったら担当の先生に聞いてみる
結局地理にした
重要な所しかやらないってことはテキスト以外に自分で買ってやったほうがいい?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 18:19:42.15ID:NF25jtVj
>>11
テキスト以外に買うべきかどうか等も含めてまずは担当の先生に相談
買うことはあとからでもできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況