X



東大受験生と東大生、新高2にアドバイスくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:59:32.61ID:j+ssqkAM
青茶2bまで終わって一対一しよるんやけど、この後過去問入るかプラチカとか新スタするかどっちがええかな?
一対一完成は夏休み明けの予定。

次に英語なんやが、単語文法は一通り終わったから解釈系やろうと思う。けど解釈系の参考書多すぎてなにからやればいいか分からん、良書教えてくれ!

長文すまん。アドバイス頼む!
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 19:01:11.73ID:j+ssqkAM
ちな文系
0003立ち上げる×興す〇起こす〇設ける〇旗揚げする〇
垢版 |
2018/04/03(火) 19:06:54.61ID:7vHMlEtX
「わたし的には」「やばい」「がち」「まじ」などの学生言葉は、
普段、つかっていると、つい口から出かねませんので気をつけましょう。
「おつりのほう、お渡しします」の「ほう」のような「バイト敬語」も避けましょう。
「恐れ入りますが」「差し支えなければ」といったクッションとなる言葉は、
覚えておくと、言いにくい内容を伝える時に役に立ちます。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:10.90ID:6vl3YDtb
文二新一年だけど、自分はそんな勢いで進捗してなかったので素直にすごい

数学は過去問が必ず良問というわけではないから高2の間はプラチカとかやった方がいいと思う、最近の東大文系数学は簡単だから基礎を固めると同時に本番より難しい問題に慣れておく感じかな

英語は各々のバックボーン次第だから何とも言えないけど、自分はフィーリングで解くのが合ったから解釈系の参考書はやらなかった、からアドバイスできんわ申し訳ない

英数次第では社会1科目と古典もやってみたらいいんじゃないかな?とりあえず順調っぽいから頑張って
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 19:42:21.17ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 19:43:50.50ID:j+ssqkAM
>>5
文2か、すごいなぁ、、、
丁寧にありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 20:08:49.55ID:GYlOhDsn
個人的には
「1対1 → 2015〜2018の過去問 → 文系プラチカ or 新スタ演 → 2014以前の過去問」
の順番をおすすめするけどな
東大文系でどんな問題が頻出するかは一度肌で確認してから文系プラチカなどに触れた方が、目的意識がはっきりして良いと思う

英文解釈は、
初心者向けだと「基本はここだ!」「入門英文解釈の技術70」
中級者向けだと「基礎英文問題精講」「英語リーディング教本」
上級者向けだと「透視図」あたりが良書かと。
この中から数冊選んでやってみるといいよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:21:23.71ID:gCPjA2eG
東大受験生だけど凄すぎて草
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:23:09.29ID:Wy38GChF
なぜか認定取れたんで東大コースにいて東大対策しまくりましたがマーチ全落ち
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:51:17.73ID:j+ssqkAM
>>8
間に過去問挟むってのは思いつかなかったなぁ、、
解釈系その中から本屋で見てきます。
ありがとうございます!
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 23:25:41.88ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況