X



高校受験成功しただけで粋ってるガイジwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:39:30.04ID:3kwKWiGd
となりの家の奴は中1からええ塾通ってて北野合格した
さっき会ったときおめでとうって言ったら京大も余裕っすねwwwwwwwwwwwwwwwwみたいな事言ってたわ
ええ高校入った新参受サロ民に忠告な、高校受験は塾の力量で全て決まるけど大学受験は自習出来ん人間は淘汰されるから気を付けろよ
あと今すぐ受サロは辞めた方がいいぞ
有益な情報を得るよりデメリットが多すぎる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:41:21.86ID:cP+blKjN
まああながち間違いとも言えない
大学受験は自分で勉強出来るかどうかが重要だしな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:47:10.24ID:qGI+Y6P6
ド正論で草
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:48:08.10ID:jR7cVeJn
たし蟹
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:51:49.93ID:6Oz4Hkyk
前者か後者かで、高校入学時点でもうすでに未来は確定しているんだよなw
自分で勉強進めていけない奴が自分で勉強進めていけるようになる確率は極めて少ない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:55:32.69ID:YKKUoFA6
まぶちのSSSから立命館関学結構おって草やわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:57:12.91ID:+mzSLKTr
完全に同意。偏差値74の高校入ったけど自分で勉強する習慣がついてなかったから今苦労してる。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:02:08.59ID:9eRqusiO
そう考えると自分で勉強しないやつは少し落として早慶付属あたりに行っておくのが結果的には良さそう(後悔している)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:05:06.00ID:X2yZEt6a
北野って橋下徹の母校のところか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:13:45.47ID:5fUhf4xo
有名私立受かったけど結局地元の公立いって後悔してる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 15:50:50.58ID:lONDS98D
結構有名な話やで。高校受験までは親の教育の影響がほぼ100%で大学受験からは本人の実力が伴わないといけない。だから公立トップの進学校でも実績がしょぼいところが多い。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:08:39.53ID:wtWllSPP
その高校100%近く京大以上なのか?
灘でもそんなことないと思うけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:20:30.70ID:s/9BvM1E
偏差値60後半から地方の私立とか行く人ってなんのために行ったんだろうってなるよね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:31:39.23ID:RsnyrC8A
>>12
誰しも高校入る時は上位層にいると勘違いしてるんやで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:37:58.11ID:3kwKWiGd
>>12
今年は80人とかだったはず
けど北野は浪人多いって聞くしこの何割が現役なのかは未知
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:40:00.16ID:4HnTbh7l
ワイなんて0.5点だけボーダーより高かったお陰で偏差値73の有名公立に受かったから苦労してる。ちな滑り止めの偏差値72のワタクには落ちたもよう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:46:18.34ID:zakzezo9
偏差値50の高校からmarch受かったけど、偏差値73の県内トップ高校出身の中学のときの同級生がいて、どの高校に行くかはまじで関係ないと思った
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:48:58.28ID:RsXxBt8L
関係ないわけないだろ
そいつが堕落しただけで多くの人は周りの影響を受ける
お前がすごいだけだわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:15:16.19ID:4HnTbh7l
>>17
そのマーチに行ったやつはその高校の底辺そうだったんだと思う
できる奴はホントにできるから、
トップ校で優秀な奴に底辺校の人が勝つのは相当きついと思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:18:32.84ID:CoCy7hRr
公立トップ校って、たいてい上位層に合わせたチューニングするから
中位下位は伸び悩みやすいよね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:19:24.26ID:wtWllSPP
頭いい&努力した→トップ高校合格
頭いい&努力した→難関大学合格

こうだからな

トップ高校に在籍しているから難関大学に合格するわけではない
推薦ならそうだけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:26:28.67ID:H4/VIZ8L
トップ校に天才がいるだけであってトップ校にいる奴が天才なのではないんだよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:04:17.04ID:gCPjA2eG
俺は中学受験してこの学校入ったら京大余裕やんとか東大受かるやんとか思ってたけど中学3年間できっちり現実を知ったわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:12:14.71ID:S50F30Bq
自分の勉強のモチベーションにプラスになるか大幅マイナスになるかは合ってるかどうかだからな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:16:13.56ID:ETtl56kr
早慶附属より上の偏差値のところ入ると、東京一工か医学部じゃないとコンプ発症するからな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 23:26:12.14ID:GQt0/4Cc
北野高校からも
同志社 立命館に現役進学者は
いるんだよなぁ

現役進学者数 実績
週刊朝日2017年6月23日

■北野高校
東大5名 京大47名 阪大59名 神大30名
同志社14名 立命館9名 早稲田1名
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 11:11:05.54ID:w4OUdIAV
>>26
むしろ産近甲龍もいるぞ
さすがにゴロゴロいるって訳じゃないけど北野まで行ってサンキンとか発狂モノだろうな
多分校内でも市民権は無いはず
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 11:15:52.69ID:Rt08DT1b
慶應の法(伝統的に阿呆と呼ばれていた)

      100−0早稲田法


慶應にぼろ負けの和田さん。

塾生は和田さん下痢ばかり。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 11:26:40.95ID:yY3kaFHt
>>6
大学受験成功確定は創駿会だけだぞ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 11:32:24.51ID:zP4+jCzw
受サロ見るなとは言わん メリットもそれなりにあるから
ただネットリテラシーがない奴は痛い目見るからやめとけというだけ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 11:34:15.39ID:zP4+jCzw
まあ大学受験経験してない高校生にはほとんどそんなものは無いから結果的に一切見るなってなるんだが
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 12:42:41.48ID:KcXrGidX
まっ、でも大体行く高校で行ける大学は例外を除いて決まったようなもんだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況