X



1年でセンター現代文なんとかしたいんやけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 10:45:10.31ID:4oxtnYCW
現役時は6割程度の浪人生です

1.日頃から予想問過去問やって問題に慣れる
2.現代文キーワードやキャンパスなどその他の参考書を使う
3.読む速度を上げるため通塾時の電車でラノベや新書を読む
4.諦めて古文漢文満点を狙う
5.センター国語の裏技とかいう本を買い実践

どれが良きかいな…
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 10:57:20.36ID:up7IMfGe
センター国語の裏技は意外といいかもしれん
ちなワイセンター168(現96古カス)

古文は基礎知識はある程度で見切って、読解テキストさらっとやって問題解きまくれ
単語帳は565がええで
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:00:46.07ID:up7IMfGe
結局問題解く量定期
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:01:04.63ID:zQhm43jj
赤本とかやりながら語彙が大事だと思う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:24:38.45ID:bTZNqUD6
予想問題や模試、はっきりいってクソやで

ひたすら過去問するべきだと思う

だって問題の性質?が違うじゃん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:25:31.99ID:bTZNqUD6
棒線引きながら読んだら、そこに答えかいてあるよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:27:11.42ID:4oxtnYCW
>>2
あの本使ったってことは本当に設問だけで解いたのか?てわけではなく迷った時の決め手に使った感じ?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:29:45.32ID:up7IMfGe
>>7
ワイは高2の時点で現89やった上で読んだんやが、自然とやってたことが一応体系化されてた印象
嫌味ですまんが悪意はないやで
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:36:56.56ID:9eRqusiO
当たり前だけどセンター現代文の過去問やれば点数は伸びるよ、早く読む練習と良く出る問題の解放もわかるし
俺はセンターの過去問と志望校の参考書以外使ってないけど180(現代文97)取れたよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:59:53.42ID:4oxtnYCW
>>9
早く読む練習ってのはどうやったの?
解いてたら自然と早くなるよってこと?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 12:56:56.65ID:2zTvDj3W
別に速く読む必要はない
評論25分、小説20分までならかけておk
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:34:42.62ID:SXgSkt1E
才 能
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:38:03.10ID:9eRqusiO
>>10
俺は現代文だけで30分ずつ使ってたから、時間内に終わるよう速さを意識して演習した
自分に合った解き方を見つけるのにも良いと思うよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 17:53:24.12ID:sSsfBWTu
現代文は才能
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 18:38:19.42ID:DOyxILMP
過去問やって安定したと思ったが本番過去最低点をとって終わったわ
徹底的にやるか全くやらないかのどっちかがいい
中途半端だと死ぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況