X



【朗報】長野県立大の学生証で鍵として使用出来る模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:19:47.01ID:HdeM0HNK
多彩な機能を組み込んだ長野県立大のICチップ入り学生証

4月に開学する長野県立大(長野市)の学生証が完成した。ICチップが入り、1年生が生活する学生寮「象山寮」のカードキーになるほか、路線バスでの自動精算、電子マネー「楽天Edy(エディ)」による支払いなど多彩な機能を組み込んだ。

 学生寮は、玄関や8部屋ごとに区切ったユニットを電気錠で管理。学生はカードリーダーに学生証をかざして入室する。大学図書館の本の貸し出しも学生証で管理する。コンビニエンスストアなどで使える楽天Edyは、大学食堂で利用できる。

(中略)

 路線バスなどの自動精算用ICカード「KURURU(くるる)」の機能も搭載。KURURUは長野市や交通事業者などでつくる市公共交通活性化・再生協議会が運営し、長電バス(長野市)やアルピコ交通(松本市)が運行する路線バスなどで使える。

 さまざまな機能を組み込むことで利便性を高め、公共交通機関の利用促進にもつなげる。県立大設立準備課は「将来は大学の売店などでも電子マネーが使えるようにしたい」としている。

(3月24日)
www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180324/KT180323FTI090005000.php
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:29:31.68ID:yIH703H5
電子マネーの学生証って他にある?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:35:22.29ID:O9kAEW+u
アタマKURURU
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:40:33.84ID:O+9KmUiC
県立大の割には高機能やな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:59:58.57ID:Gy78VQJx
これで煽りしたらバレたときのリスクやばいやんけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:14:34.19ID:hdN8G7Cx
長野なら自転車移動メインだろうし交通系機能は腐るだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:20:14.86ID:679T5yN/
長野に行った時長野駅にデカデカと広告があったなあ
今時新しく公立大学作って生徒集まるのか?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:28:44.55ID:bgBWTW7h
>>11
全員海外留学
卒業条件を厳格化
するみたいだけど卒業を厳しくするんじゃなくて進級を厳しくさせればいいのに
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:30:50.44ID:679T5yN/
>>12
うーん
国際教養大学みたいにしたいのか
それだと長野県立大学という名前はどうなんだろう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:39:45.30ID:bgBWTW7h
>>13
県で初めての県立大学って事をアピールしたかったんじゃない?
そもそも学部と学科がニッチすぎて企業は採りにくいだろうな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 00:43:35.94ID:TfJdlj46
いいね👍
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 01:03:37.76ID:8U493kDJ
>>11
集まるに決まってる
国公立ブランドのためあらゆるところから来る
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 11:55:22.48ID:64cujEIH
写真と名前適当過ぎワロタ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:00:23.56ID:1seIYyXM
長野県は県立大学の新設や私大の公立化により国公立大学が計5校に増加

信州大学
長野大学
長野県立大学
長野県看護大学
諏訪東京理科大
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 11:38:10.47ID:WLNkJ7rO
>>19
長野、長野看護は長野県立に吸収されたらいいのに
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 16:22:46.63ID:uQLdOrZ2
少子高齢化の時代に長野県民の税金を無駄に使っているよな
どんだけFラン大学を作れば気がすむんだろう
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 14:55:01.28ID:usMHudj3
県立大開学 特色をしっかり示して


 県立大が長野市に開学した。8日に1期生の入学式が開かれる。

 全国から学生が集まってくる。長野県内の高校出身者は、入学予定者247人の6割近くを占めている。

 少子化に伴い、多くの大学が学生の確保に苦心している。県と大学職員は、県立大の持ち味を分かりやすく具体的に示し、運営を軌道に乗せてもらいたい。

 県が、県短大の四年制化を決めたのは2012年2月だった。短大の同窓会が12万人分の署名を添え、大学への昇格を訴えてから20年が経過していた。

 阿部県政は当初、「総合マネジメント学部」を設け、「総合マネジメント」と「グローバルこども教育」の2学科を置く大学構想の素案を提示した。

 管理栄養士の養成課程を求める短大の同窓会などが反発。すったもんだの末、「健康発達学部」を加えた2学部3学科とする構成にまとまっている。

 “グローバル”を多用した理念に、県民からは「教育の狙いが分からない」との声が相次いだ。同じ管理栄養士の養成課程がある松本大を中心に、県内の私立大は競合を不安視してきた。

 疑問や懸念は拭えていない。

 全国600の私立大の40%で17年度、定員割れが起きている。18歳人口は今年から減少局面に入るとされ、大学全体の定員充足率は40年度までに83・9%に下がると推計されている。

 生き残りをかけて、全国の大学は既に、過疎対策や地域振興、新産業の創出で地元に貢献する学部を創設するなど、取り組みを進めている。後発の県立大は、教育内容や学生支援の特徴を、より意識的に発信しなければならない。

 一つの小規模な大学だけで、十分な強みを打ち出すのは難しいかもしれない。

 文部科学省は、各地の国公私立大が連携して新法人を設立し、グループ運営を可能にする制度づくりの検討を始めている。

 一体的な運営になれば、学生が他の大学で受講する単位交換制を充実させたり、教授が複数の大学で講義したりできるようになるだろう。卒業後、8割が県外に出るという県内の高校生を引きつける工夫の余地も生まれる。

 今月1日、諏訪東京理科大も公立大として再出発している。県内の大学は、国立1校、公立4校、私立5校となった。短大を含め、高等教育の構想を練り直す契機とし、学生たちに幅広い選択肢を提供できる環境を整えたい。

(4月4日)
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180404/KT180403ETI090007000.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況