X



英文法に自信ニキカモン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:19:57.23ID:DVYVRiSC
二文がほぼ同じ意味になるように適当な語を入れよ
there is no hope that the alpinist will be saved.
there is no hope( ) ( ) ( )being saved.
解説付きでオナシャス!
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:26:54.18ID:DVYVRiSC
答えがof the alpinist’sなんだけどなんでofが出てきたかわからないから教えてくれませんか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:33:57.44ID:Y8sLPQ0V
名詞構文じゃね(適当)
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:34:06.09ID:DVYVRiSC
誰もおらんのか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:37:50.74ID:5yD0Rwye
名詞構文やで
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:39:58.73ID:alYQyPs9
同格のof
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:41:13.80ID:gxOTCrLP
動名詞の意味上の主語 ってうい文法事項
my doingとかme doinigで私がなになにすることっていう意味になる
ここでは「アルピニストが救出されること」

なんで前置詞が出てきたかはhope ofっていう決まった言い方が有るから
前置詞の後は動名詞って決まってるから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:42:24.03ID:DVYVRiSC
なるほどサンクス!謎が解けたわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 18:35:22.64ID:cXXfSOGn
名詞と名詞をつなぐのは前置詞だからだろ
同格なのでofを使ったと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況