X



医学部>>獣医学部>薬>歯>工学部>法>経済>外国語>農>理>>文
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 15:18:31.43ID:pDx/PowR
これが現実
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 15:23:32.39ID:Y4h9DaNW
ポン大生乙
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 15:32:12.76ID:7l+05Ph+
国公立医>>ワタク医>国公立獣医=国公立薬>国公立歯=国公立理>国公立工>国公立農>国公立文系>>ワタクw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 15:36:43.51ID:ubf7uzG6
こういうのは薬とか工はピンキリやから一概に言えんやろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 15:38:21.60ID:Xo6VG9Py
理学部・文学部は社会で成功するイメージがないからな。
教員になれば良い方で、求人は営業マンとか、専門知識の要らないハロワ職ばかりだろう。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 15:49:18.00ID:FTVUWUav
>>2
ポセットやぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:02:50.13ID:aAsEfqO1
だいたいこんな感じだね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:06:13.21ID:Y4h9DaNW
医学部以外はデタラメ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:15:31.38ID:uJ8j3zox
看護はどこに入るんだよゴミ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:24:25.16ID:QHTnTIvj
私獣だけど国公立とは難易度段違いだから分けてもらいたい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:42:01.49ID:MH2kuntF
むしろ国立獣医がレベル落ちて来てて私立獣と大差なくなってるのが現実
薬と歯は相変わらず私立との差がひどい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:53:06.08ID:98SRkyyc
理を軽視するあたり>>1はバカ確定
0015陽キャ
垢版 |
2018/04/02(月) 16:56:08.03ID:kKB7cPuU
工学部と歯学部の間に専門学校挟めよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 16:59:01.21ID:uUfSsTw/
何を比べてるのかな?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 19:30:32.09ID:pDx/PowR
就職だろ多分
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 19:52:36.39ID:M03YP6om
実学ランキングかな?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 22:06:34.20ID:JvrQb5DQ
獣医は私立でも最低限度の難易度が担保されてる
国立は旧帝大並やし
ただ一般的には農学部の括りに入ると思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 22:11:34.36ID:sVO5Av0a
加計が獣医に参入して獣医全般下がるよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 22:36:15.51ID:o2QYvHLW
あのなあ、獣医学部の入学定員調べてみよう。
50人ほどだよ。獣医学生は国立私立総合計数千人。
医学部は100人ほど。医学生全国総計9000人
工学部なら1つの大学で数百人から1000人いるだろ。全国で何万人になるかな?
ちなみに私立の文系は慶応経済1200人法1200人文800人 
早稲田政経900人法740人文660人 1学年の学生数。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:52:26.94ID:x2Up9vA7
一口に言ってもピンキリだし...

医学部以外は上と下が乖離してる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 23:56:28.44ID:EsW3Oxqo
日大工学部ワイ、ガッツポーズ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 02:02:51.82ID:2sWQfJYv
私立限定なら
歯学部は大差のビリ

16大学あるなかで
13校が偏差値50以下

最高峰の東京歯科大で58w

こんな学部ほかにある?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:09:55.47ID:i3rAZ7Tr
私立最高峰歯学部の東歯より私立最低辺獣医学部の加計学園の岡理獣医のほくが偏差値高いのクソワロなんだが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:37.35ID:qARVWUAR
>>25
加計学園倍率16かなんかやったからな
東京歯科は指定校が多いんじゃなかったか?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 21:19:26.39ID:19yV3dvm
何の不等式だよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 22:50:17.38ID:AbDYAZFo
>>24
私立歯学部、偏差値がどうのこうのいう以前に、
入学定員割れしている私立歯学部がいくつもあることに目を向けよう。
受験生から見放されてるのだよ。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/05(木) 00:12:09.41ID:652gbKgT
>>13
ワタク獣医乙
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 23:35:00.27ID:/ou0McBI
実際獣医は私立でも難しいやろ
薬や歯と一緒にしてやんなよ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 12:48:25.06ID:4d6A/FhH
まぁ確かに
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 17:02:15.39ID:k0vo1Q8C
私立でも医と獣医は別格
理系偏差値で60以上はあるし
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 17:23:01.72ID:WFb/tbDu
>>24世間の人はあまり知らないし気にして無い
なぜなら一般人に関わりないから
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 17:24:14.60ID:WFb/tbDu
医学部、薬学部なら話題になるが歯学部は話題にならない 空気 医学部と勘違いが多い

私立の医学部とかも基本的には空気 一般人には関わりないから
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 19:01:32.16ID:WFb/tbDu
>>32獣医はリアルでは知名度ない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 20:04:53.08ID:gETIkLiB
やはり圧倒的王者は医学部医学科。
私立底辺でも雲上。
国公立医ならどこでも人生最上だな。
歯学部とかww
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 20:59:29.37ID:i5WWSHW6
歯医者は敗者w
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:09:06.66ID:8TNb1QeJ
加計学園千葉科学大学危機管理学部こそ至高

どこもかないません

なんたって安倍ちゃんが付いているんだから
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:15:28.20ID:iT7t4bAX
東大ですら企業勤めだと、京都薬科大学の企業勤めの平均年収に勝てないからなぁ。
病院をのぞいてるデータとはいえ、医歯薬獣医の平均年収の高さは異常。

文系なんか成功者と落ちぶれた奴の差が激しいが、医療系は負け組が存在しない(歯学はたまにいるが)
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:21:30.25ID:WFb/tbDu
東大の年収は大抵1000万越えだろ
特に法、理工
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:22:56.73ID:WFb/tbDu
>>40むしろ、薬剤師、獣医の年収は550万や650万
歯科医は1280万が開業医の平均、歯科医ですら800万ぐらい
医者は1150万、開業なら2500万
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:27:35.18ID:BMMlvS+w
東京大学卒業生の平均年収

理学部1381.3万円
工学部1057.6万円
法学部1158.7万円
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:27:44.29ID:iT7t4bAX
>>41
大抵超えているように見えるのは成功者を追っているから
あと、薬剤師や獣医の平均年収は薬剤師免許を行使して働いている人の平均年収だよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:32:25.03ID:BMMlvS+w
大手メーカーなら遅かれ早かれ1000万行くからな。
東大なら30代でいクやつも多いだろ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:33:13.03ID:WFb/tbDu
>>43
理学部にしろ1200万だったはず
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:39:32.27ID:iT7t4bAX
まあ、薬科大学が異常に高くみえるのは理由があって
一般企業だとドラックストアとMRが大半を占めてるせいだと思う

医学部歯学部は一般企業にあまり就職しないから省かれてるんだろな

結局文系だと、平均年収で勝つのはなかなか難しい。東大で大手いけば余裕で薬剤師より稼げるが、薬剤師ならFランでも誰でも入れるドラックストアで初年度から500〜600万で、簡単に700〜800万までは上がる。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:41:00.61ID:WFb/tbDu
薬剤師は最初高いが上がらない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:41:05.82ID:BMMlvS+w
>>49

女も男と同じ年収を稼げて足をひっぱることがないというのが大きいんだと思う。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:41:30.50ID:WFb/tbDu
医学部歯学部は親が開業してて継ぐ奴も多い
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:44:08.85ID:iT7t4bAX
>>51
まあ、それだな。主婦や女ならどう考えても薬剤師のが有利。だから大学別年収では負けてしまう。
でも男なら東大理系のが高確率で圧勝
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 21:59:53.41ID:WFb/tbDu
農は年収800万らしい
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 02:02:24.05ID:YOMnNOp9
歯ガイジまた暴れてんじゃん
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 02:27:41.82ID:5TIVgVGq
学部入試難易度とか収入とかはそりゃ医学部だろうけど、
本当の天才は理学部にいると思う。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 23:09:43.51ID:AV+YP5Dj
>>56そうか?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:16:32.10ID:Aed0BiwR
賢い受験生が軒並み医学部に流れる風潮は本当に是正すべきだと思う

研究者の待遇上げ
医学部は学費上げ定員上げ
国家試験合格率下げ合格者数上げ予備試験受験資格解放
医者は人数上げ給料下げ責任下げ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:52:13.10ID:lHAWHwxD
最近明海大学歯学部の難易度がどうとかいうスレ立ててたの歯ガイジだろ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 00:54:30.32ID:VlusBRrp
団塊の世代が後期高齢者になるからもう医療費削減が避けられない。

当然医師の待遇も下げるのは避けられないでしょ。

医師の待遇を3割削減しても普通に食うことは可能なんだし。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/10(火) 17:38:05.48ID:jUbgGCW5
医も含めて理系の方が総合的に上だし就職もいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況