X



自習室目当てで塾行こうと思う高三だけど科目どれがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 23:58:34.59ID:9Nmjqnxz
河合塾に行く予定
理系だし数学行くか、英語が得意じゃないから英語にするか、古典嫌いだからセンター国語受けるか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:01:02.29ID:6UmPT3wf
絶対数学にしとけ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:01:26.45ID:zDtWtan0
物理得意だし理科受けるなら化学にした方が良いよな?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:01:52.31ID:Nvuezs3c
数学にしておいたら良い
化学英語は自分でやって伸びる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:03:09.22ID:zDtWtan0
>>5
数3じゃなくてトップレベル理系数学で良いですよね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:06:18.16ID:zDtWtan0
>>7
なんかすみません
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:07:22.30ID:zDtWtan0
>>8
有料自習室だと月10000~20000くらい掛かるからむしろ塾の方が安いと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:14:30.49ID:zDtWtan0
>>11
高三の場合授業が12月までだから授業料がその分安い
月15000円くらいでいける
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:17:05.87ID:P/fZuwKo
英語の長文とか自分でやるのは面倒だな〜って思うなら予備校である程度強制的にやらされた方がいいかもしれないけど、そうでないならあんま受け身で授業受けてもしょうがない科目だとは思う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:30:28.90ID:zDtWtan0
>>13
なるほどなぁ
やっぱ数学受けるのが一番なのかな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:37:18.37ID:xf8sFLIR
河合なら全統無料で受けれるし一石二鳥やな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:46:06.62ID:eGN58V3P
体験授業行きまくっておもしろかった先生でええで
俺はそうした
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 02:08:41.50ID:77fjSp5+
現役限定で月2000円で自習室使えるみたいなやつが代ゼミであるらしい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 08:37:38.42ID:4zltiNU8
なんで家でやらないの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 08:44:12.47ID:WOBfRrq9
備校の認定ばら撒き商法

それは浪人生のためのオレオレ詐欺みたいなものだね。
誰だって上のコースに行けると言われて悪い気はしないでしょ。
だから自分のいきたいコースに所属してもその大学に行ける確率は1割もない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 14:08:32.33ID:kWkQIc6t
現文、数学、英語

このなかから2科目選ぶならどれがいいよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況