X



立教 青学 成蹊なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:38:07.97ID:SB32qjym
何処行く?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 13:43:49.75ID:p4KUut1H
成蹊工作員おつかれ。お前は成成明國から逃れられないぞ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:21:17.56ID:Fk4cIBdx
>>4
ムリすんな 立教には勝てん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:41:39.24ID:Zy7dWc3Q
立教1択
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:52:07.76ID:spUkDdJv
<日本を代表するリベラル高品格大学>

(日本5大ミッション)

明治学院・立教・青学・上智・ICU


(東京4大)

成蹊・成城・武蔵・学習院
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:53:30.38ID:qEut3VXV
立教 50%
青学 50%
成蹊 0%
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 21:57:30.23ID:qEut3VXV
>>7
東京キリスト教6大学
上智、青学、立教、明治学院、東京女子、ICU
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 23:02:54.65ID:ZHqLT/6R
>>2
今や成蹊は成成明というより、螢雪時代から日東専駒成蹊神奈川として括られてるで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 23:20:47.20ID:oWm8V1tu
立教 30%
青学 65%
成蹊 5%
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/01(日) 23:37:47.16ID:fQ15dnql
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 00:38:54.22ID:A3+DmHg0
上智≧青山学院>立教>>成蹊>明学
こうやろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 01:28:28.36ID:O9kAEW+u
立教100%
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 02:45:22.58ID:4Ma6bTaT
>>14
青学生おつ

立教 80%
青学 19.9%
成蹊 0.1%

実際こんなもん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 02:46:16.46ID:Vennlfix

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 706 -> 706:Get subject.txt OK:Check subject.txt 708 -> 706:Overwrite OK)0.41, 0.62, 0.67
sage subject:706 dat:706 rebuild OK!
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/02(月) 02:53:28.23ID:nDrYeFgv
成蹊でたら総理大臣になれるぞ!
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 14:15:59.15ID:tW/Dsynk
島野清志の危ない大学・消える大学2018
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
主要大学のみ抜粋

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:36.63ID:D6DumrYo
>>21
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/04(水) 10:41:05.03ID:69zlX7s0
>>17
立教100%だろう
OBOG見ても立教なら理知的で文化人として成功者も多いが
青学は可愛いだけとかだし
逆にどうして立教を選ばないかがよくわからない

成蹊はあべのファンなら2%くらいは行くかもしれん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 07:00:54.28ID:GGlIWV+X
成蹊って玉川とキャラ丸被りじゃね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 16:42:50.45ID:isGJB+oj
親の七光り大学
S級:成蹊・帝京

A級:玉川・創価

B級:甲南・金城学院

親の七光り大学で新たな大学群
【成創玉金甲帝】

精巣玉金皇帝(せいそうたまきんこうてい)

精:成蹊大学
巣:創価大学
玉:玉川大学
金:金城学院大学
皇:甲南大学
帝:帝京大学


親のコネが無いと何も出来ないボンボンが集まる大学群
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:19:23.54ID:+eU+5lBa
有名400社就職率

同志社 31.2%
青山学院 29.0%
関西学院 28.4%
明治 28.2%
立教 27.6%

立命館 23.9%
中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
関西 21.0%
成城 20.3%

明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/06(金) 22:39:21.19ID:M0/ACjye
東京学芸大学附属高等学校 2007-2018
進学者数/合格者数 (入学率)

ICU   25/72 (33.8%)
慶應  506/1522 (33.2%)
早稲田 464/2072 (22.4%)
上智  87/491 (17.7%)
中央  71/543 (13.1%)
青学  21/199 (10.6%)
理科  75/833 (9.0%)
法政  15/175 (8.6%)
明治  69/856 (8.1%)
立教  17/305 (5.6%)

相変わらず立教の不人気凄いな。


開成高等学校 過去5年間(2013-2017) 進学者数/合格者数

慶應  202/874 (23.1%)
青学  2/9 (22.2%)
法政  5/31 (16.1%)
中央  18/118 (15.3%)
早稲田 165/1137 (14.5%)
理科  41/306 (13.4%)
ICU   1/10 (10.0%)
明治  14/146 (9.6%)
上智  6/99 (6.1%)
立教  0/20 (0.0%)

立教驚異の進学者数0人
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/07(土) 00:30:02.15ID:flHtNPQL
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 19:58:25.80ID:Xd1NQ5on
立教だろう
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/08(日) 20:23:08.33ID:2zF6y5I4
OBOGで言ったらますます青学でしょ
山本七平クラスの知識人いる?
逆に聞きたいんだけど立教ってどこに魅力があるの?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/09(月) 09:19:11.40ID:S8DwHFRX
東京学芸大学附属高等学校 2007-2018
進学者数/合格者数 (入学率)

ICU   25/72 (33.8%)
慶應  506/1522 (33.2%)
早稲田 464/2072 (22.4%)
上智  87/491 (17.7%)
中央  71/543 (13.1%)
青学  21/199 (10.6%)
理科  75/833 (9.0%)
法政  15/175 (8.6%)
明治  69/856 (8.1%)
立教  17/305 (5.6%)

相変わらず立教の不人気凄いな。


開成高等学校 過去5年間(2013-2017) 進学者数/合格者数

慶應  202/874 (23.1%)
青学  2/9 (22.2%)
法政  5/31 (16.1%)
中央  18/118 (15.3%)
早稲田 165/1137 (14.5%)
理科  41/306 (13.4%)
ICU   1/10 (10.0%)
明治  14/146 (9.6%)
上智  6/99 (6.1%)
立教  0/20 (0.0%)

立教驚異の進学者数0人
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:35.79ID:wgdvdaMi
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:44.67ID:sj52+v8q
>>5
人によるけど今年の入試難度も吟味したら青学行きたい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 19:47:33.10ID:deM5gkjI
中央大学は、たくさんの財界人を輩出しています。
下記ランキングでは、官界、法曹界の人材がカウントされてませんが、
中央大学はそういった社会にも多く人材を輩出してます。

【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済
http://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/mt-4910201360574.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
<< 就職力 >> ベスト50 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
@ 慶応大学100
A 早稲田大90.6
B 東京大学82.6
C 一橋大学79.5
D 京都大学72.6
E 中央大学68.7<−−−JMARCHトップ
F 豊田工大66.0
G 大阪大学65.9
H 明治大学65.0<−−−JMARCH
I 同志社大63.4
J 東京工大62.6
K 名古屋大62.2
L 関西学院61.9
M 国際教養61.7
N 東京理科61.5
O 神戸大学61.4
P 東北大学60.5
Q 青山学院60.4<−−−JMARCH
R 上智大学60.2<−−−JMARCH
S 九州工大60.0
21 法政大学59.2<−−−JMARCH
22 東京外大58.7
23 名古屋工58.6
24 芝浦工大58.5
25 立教大学58.0<−−−MARCH最下位
26 東京女子57.8
27 電気通信57.7 日本大学57.7
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/04/13(金) 19:50:57.41ID:deM5gkjI
就職の良さでは、

MARCHトップの★中央大学

つづいて
青学
立教
成蹊

の順で確定だね。

■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B中央大43.6%
C明治大40.9%
D青学大40.6%
E立教大37.7%
F法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況